更新日:2023-11-01 06:00
投稿日:2023-11-01 06:00
まつ毛をしっかり育てる方法
まつ毛は、抜けてもまた生えてきます。諦めずにケアをすれば、丈夫なまつ毛を育てることができますよ。
1. まつ毛への負担見直し
まつ毛がごっそりと抜けたら、まずはまつ毛への負担を減らしましょう。メイク時や、クレンジング時の負担の見直しが必須です!
ビューラーで力を入れていないか、クレンジングでゴシゴシこすっていないかチェックして。
2. まつ毛美容液でケア
まつ毛を丈夫に育てるには、まつ毛美容液をプラスするのが効果的です。まつ毛美容液には、まつ毛にとって必要な栄養素がたっぷりと含まれているため、元気なまつ毛を育てられますよ。
乾燥も防げるので、潤いあるまつ毛を目指せます。
3. ストレスない生活を心がける
しっかりとまつ毛を育てるには、ストレスのない生活を心がけることも重要です。栄養バランスの摂れた食事に規則正しい生活を。 ストレスがたまってきたら、上手に発散しましょう。
まつ毛のためにはじめたことが、まつ毛だけでなく身体や心にも良い効果を与えてくれるはずです。
まつ毛が抜けたら、ケアや生活の見直しのタイミングかも!
まつ毛がごっそり抜けたら、びっくりしますよね。「もう、アイメイクはできないんだ」と諦めモードになるかもしれません。
しかし、まつ毛は必ずまた生えてきますから、絶望しないで大丈夫。生えてきたまつ毛を上手に育てていきましょう。
ビューティー 新着一覧
あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...