恋人と知り合うきっかけ 米国は4人に1人がマッチングアプリ

内藤みか 作家
更新日:2020-05-20 11:22
投稿日:2019-07-08 06:00
 日本ではなんらかの婚活(恋活)サイトやアプリで知り合い、結婚に至った人が約5%いるそうです(「婚活実態調査2018」リクルートブライダル総研調べ)。
 しかし日本より先にこうしたサイトの流行が始まったアメリカでは、なんと35%もの人がサイトやアプリを通じて恋人と知り合っているのだとか(2013年USA TODAY)。恋愛アプリ最先端国・アメリカのマッチングアプリ考察本に書かれていた注意事項をご紹介します。

アメリカでは「とりあえず会う」のが主流!?

 知り合いのアメリカ在住の日本人女性から、日本のマッチングアプリ(出会い系サイト)とアメリカのそれとは随分雰囲気が違うという話を聞いたことがあります。彼女いわく、日本だとだらだら何日もメッセージのやりとりが続いて、なかなかデートに誘われないけれど、アメリカだと「とりあえず会ってみよう」とその日のうちにあっけなくアポが取れるのだとか。

 どちらがいいのかは人それぞれ考え方は違うとは思いますが、日本人はかなり慎重でシャイで、アメリカ人は現実主義者だというお国柄がサイトでの行動にも出ているのかもしれません。アメリカのマッチングアプリについて考察された書籍『当世出会い事情 スマホ時代の恋愛社会学』(アジズ・アンサリ・著/亜紀書房・刊)でも日本人の草食っぷりが挙げられていました。

笑顔のプロフィール写真にする

 本では、日本人がプロフィール写真に自分以外の画像を入れていることが多いことに驚いていました。

 アメリカでは笑顔の自撮り画像を載せることがほとんどなのだそうです。けれど日本人はペットの画像にしている人などが、結構います。これでは相手の顔が見えないので、コンタクトを取る気になる人などいないと思う人もいるかもしれませんが、連絡する女性はいるようです(同じ犬種を飼っていたりして、それで反応するのかどうかは私にはわかりません)。

 恥ずかしいかもしれませんが、確かにペットの画像よりは、自分の最高の笑顔の画像を載せたほうが、メールの件数は飛躍的に伸びるはずです。顔全体が恥ずかしいのであれば、下半分、もしくは目元だけ、またはマスクをした顔などで映るのもいいかもしれません。自分の顔に好感を持ってくれた人がコンタクトを取ってくるので、やりとりもスムースに行くでしょうし、顔画像はないよりもあったほうが断然いいはずです。

SNSをしていないと言う男性は要注意

 SNSを尋ねても「そういうのはしていないんだ」と返ってくる男性がいますが、こういう人物には注意するように、と本では呼びかけています。

 なぜならば「今どきSNSをしていない人は少数派だ。もしかしたら本当はSNSをしているけれど、あなたには知られたくない理由があるのかもしれない」からなのだとか。

 本では、SNSを男性の名前で検索したら彼のFacebookがヒットした女性の話が載っています。なんと恋活アプリに登録していたその男性は既婚者で、奥様と一緒の活動がアップされていたのだそうです。その女性は即、その彼とお別れしました。既婚者なのに独身と偽っていた時点でもうアウトだからそれでいいと思います。

名前を教えてもらえない場合の検索方法

 本では「その人に事前に会う前に、必ず名前を検索して」と呼びかけています。事前に検索したら過去に逮捕歴がある人だったことがわかり、交際をお断りすることができた、などという実例も出しています。どうやらアメリカではマッチングアプリを実名でする人が少なくないようなのです。けれど日本では実名でそうしたアプリをする人はかなりの少数派でしょう。

 だとしたら事前にどうやってその人の情報を得るか。それにはひとつの方法があります。彼のLINEのアカウントか、メールアドレスを教えてもらうのです。

 そしてそのアカウント名を検索してみるのです。LINEやメールアドレスのアカウント名は、他のSNSアカウントと同じであることが多いからです。そしてそこから浮かび上がったSNSに書かれていることを読めば、彼が会うべき人物かどうかも判断がつくのではないでしょうか。

 今後、日本もさらにマッチングアプリでの出会いが増加すると思われますが、やはり見知らぬ人と1対1で会うのですから、かなりのリスクがつきまといます。本気の婚活であるならなおさら、本人確認書類や独身証明書確認などがされ、既婚者をふるいにかけている安心できるサイトを選ぶほうがトラブルは回避できるのかもしれません。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


彼氏が“愛してる”と言わない理由&言われる女性になる方法
 そもそも日本の男性は、気持ちを言葉で表現するのが苦手なタイプが多いので、彼女に「愛してる」と言わない男性が多いそうです...
恋バナ調査隊 2021-05-27 06:00 ラブ
目指せ電撃婚! 即ゴールインするためにするべき3つのこと
 星野源さんと新垣結衣さんなど、最近は芸能人の電撃結婚報告が相次いでいますが、芸能人でなくても「私も結婚を電撃発表したい...
内藤みか 2021-05-27 06:00 ラブ
強力すぎる!?恋愛が成就するおまじない6選&成功するコツ♡
 好きな彼に告白したいけれど勇気はない……と悩んでいる人は多いはず。そんな時は、おまじないのパワーを信じてみるのも良いか...
恋バナ調査隊 2021-05-26 06:00 ラブ
更年期? イライラが止まらない…女性ホルモンとバラのお話
「いつも元気だね〜」  お客様に、よく言われるお言葉でございます。どんなお仕事も大変だとは思いますが、とりわけ「花...
斑目茂美 2021-05-26 06:00 ラブ
いいなと思った男性が逃げて…アプローチしても失敗する理由
 より良い出会いを探している女性にとって、「いいな」と思える男性に会えた時はしっかりアプローチしていきたいですよね。モテ...
若林杏樹 2021-05-26 06:00 ラブ
偉そうな“俺様彼氏”に疲れていない? 彼の隠れた心理や対処法
 いつだって上から目線で偉そうな「俺様彼氏」に困っている女性は多いようです。でも、恋愛って難しいもので、彼の悪いところが...
恋バナ調査隊 2021-05-25 06:00 ラブ
結婚したいのに彼氏が働かない…男性心理&タイプ別対処法
 ある日、彼氏が家に転がり込んできて、仕事もしない……。そんな状態に悩んでいる女性は、意外と多いようです。中には、「お金...
恋バナ調査隊 2021-05-24 06:00 ラブ
訳あり? 40代で売れ残る男性の特徴&掘り出し物の見抜き方
 出会った男性が独身で40代の場合、「売れ残る男性には、それなりの理由があるのかも……?」と、結婚になかなか踏み切れない...
恋バナ調査隊 2021-05-23 06:00 ラブ
可愛いわがままが言える女子はモテる♡ セリフ&コツを紹介
 恋愛において、男性は女性の「可愛いわがまま」が大好きだそうです。「仕方ないなぁ」なんて言いつつ、内心では「可愛すぎる!...
恋バナ調査隊 2021-05-23 06:00 ラブ
幻滅から始まる倦怠期…妻を女性として見られなくなった瞬間
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「倦怠期」という言葉って、終わりが近いようなネガティブな印象があります。どの...
山崎世美子 2021-05-24 18:07 ラブ
恥ずかしい…消したい…好きな人に送ってすべったLINE5選!
 好きな人とのLINEって、彼の本音が知りたいものの、なかなか切り出せないドキドキ感でいっぱいですよね。中には、そんな彼...
恋バナ調査隊 2021-05-22 06:00 ラブ
なぜ? 恋人から一度も「愛してる」と言われない女性の叫び
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-05-22 05:44 ラブ
暴走されるのが嫌…恋人からの期待に絶対に応えない男の事情
「冷酷と激情のあいだvol.39〜女性編〜」では、恋人から一度も「愛してる」と言われないことに悩む女性・Tさんの叫びをご...
並木まき 2021-05-22 05:45 ラブ
男性と目が合うのは脈ありサイン? 5つの特徴を見極めて♡
 好きな男性と目が合うと、誰だって嬉しいもの。「これって脈ありサインなの?」とドキドキする人も多いでしょう。でも、万が一...
恋バナ調査隊 2021-05-21 06:00 ラブ
彼氏が頭を撫でるのはなぜ? 隠れた男性心理&嫌な時の断り方
 男性は好きな女性と接している時、気持ちが行動に表れてしまうもの。彼女の頭を撫でるのも、そういった心理が働いています。女...
恋バナ調査隊 2021-05-20 06:00 ラブ
コロナ禍で「無恋愛時代」に?恋より仕事を選ぶ女性が急増中
 コロナ禍による出会いの激減により、恋愛をすること自体をあきらめる女性が続出しています。そんな“無恋愛”を選択した彼女た...
内藤みか 2021-05-20 06:00 ラブ