更新日:2024-02-02 06:00
投稿日:2024-02-02 06:00
髪の毛の分け目がどっちか決まったら…分ける割合を決めよう
髪の毛を、左右どちらで分けるかが決まったら、今度は髪の毛を左右どのくらいの割合で分けるのかを決めていきましょう。
1:9で分ける
分け目を1:9の割合で、左右差を大きくとると、前髪の長さによって印象が変わります。前髪長めなら、大人っぽくクールな印象になるでしょう。
前髪が顔に斜めに大きくかかることになるので、左右のアンバランス感がミステリアスな雰囲気を与えます。ロングヘアやミディアムヘアにも似合いますね。
反対に、前髪が短めなら、スポーティーで元気な明るい印象になります。こちらは、ショートカットによくマッチしますよ。
7:3で分ける
7:3の割合は、一番ちょうど良い黄金バランス。分け目がちょうど目の真上あたりにくるので、全体のバランスが良く、表情も相手に見えやすいのです。
髪型としても、ショートやミディアム、ロングなど、どんな髪型にも合う割合です。パーマをかけた髪型にも似合うでしょう。
6:4で分ける
前髪を6:4にすると左右差があまりないため、より自然でナチュラルな印象になります。ほとんど真ん中に近い位置で分けるので、おでこがしっかり見えるのも特徴です。
おでこを見せたい人や、柔らかなイメージにしたい人も6:4がおすすめです。くせ毛だけではなかなか分け目を固定できない人も、比較的前髪がまとまりやすい6:4がいいでしょう。
髪の毛の分け目は与えたい印象で決めよう
前髪の分け目によって、印象は変わることがわかりましたね。最終的にどちらにするかは、周囲の人に与えたいイメージで決めるのが一番です。
ぜひ、鏡の前で自分の顔をよく観察してみてください!
ビューティー 新着一覧
コロナ禍による「新しい生活様式」がすっかり日常となり、オンラインツールを通じたミーティングや飲み会なども定着してきまし...
コツコツと音をたてて歩くハイヒールは、かっこいい女性の象徴ですよね。でも、ハイヒールによる体への影響は賛否両論だったり...
ファンデーションを購入する際、「ツヤ肌」と「マット肌」か、どちらの仕上がりにするか悩みますよね。実際に、それぞれの違い...
ダイエットに挑戦して体重が順調に落ちてきていたのに、あるところで体重が停滞してしまうことってありますよね。さらにその後...
寝つきや寝起きの悪さに悩みがあるなら、入浴タイムから快眠のための準備をしてはいかがでしょうか? 芯からしっかり温まって...
コスメの中でも、ファンデは必需品! でも、数ある種類の中から自分にマストなファンデを見つけるって至難の業ですよね。そこ...
“withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸...
綾瀬はるかさんや有村架純さん、新垣結衣さんのような、まるですっぴんみたいな透明肌に憧れる方は多いでしょう。このような「...
メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...
巨乳顔と貧乳顔という言葉が、最近じわじわと広がっています。一見関係のない胸のサイズと顔立ちですが、「巨乳顔」と呼ばれる...
肌の黒ずみの原因は、摩擦、刺激、炎症、紫外線など日常生活の中にたくさんあります。だからこそ、毎日のケアがとても大切! ...
口紅よりも落ちないと、人気の「ティントリップ」。食事をしてもマスクをつけても落ちにくいため、もはや、メイクの定番アイテ...
そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの...
秋から冬にかけて、おしゃれにブーツを履きこなしている人も多いでしょう。ブーツは、寒い時期のファッションポイントにもなる...
マスクに顔が隠れる最近、美容熱が下がっている人も多いのではないでしょうか? それなら、雑誌の付録で新しいアイテムを試す...