がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-15 18:20
投稿日:2019-07-16 06:00

慣れない仕事で鬱状態に

 そんな彼なので、プロジェクトリーダーになることはかなり心配していましたが……案の定、徹夜が続き、どんどん疲弊していった彼は、しばらく会ってないうちに鬱状態になっていました。

 彼にがんになったことを電話で話すと「今の時代、いろいろな治療法があるから、しっかり調べた方がいいよ」と言われ、あとはずっと自分の仕事がつらいという話ばかり……。「調べるのは手伝ってくれなんだなぁ」とさみしく思いました。

「鬱は治らないんだから」

 後日会った時にはこんなやり取りをしました。

私「がんで子宮全摘なんだよね、つらいよ。もう妊娠だってしないし、セックスもしにくくなるんだよ」

彼「うーん。まぁ、病気だし仕方ないよ。でもコクリコちゃんのがんは切れば治るけど、俺なんか鬱なんだから。治らないんだから(軽くキレ気味)!」

 彼のお父さんが10年前にスキルス胃がんを克服したということ、でもお姉さんは5年経っても心の病を克服できていないこと。彼にとっては「がん」は治る病気で、「鬱」は治らない病気だという認識だったようです。極端……。

 もう、こんなに寄りそってくれない人とは一緒にいられない――!

価値観の相違

 さみしくてがっかりしたのと、こっちは死ぬか生きるかという気持ちで闘っているのに「切れば治る」とあっさり言われてなんだか腹も立ちました。

 でも心配だったので「ハイスペ君も病院に行った方がいいよね。ひとりで行けないなら、付き添ってあげようか?」と言ってみたりしたのですが、ふと“私なんかひとりでがんの病院も行ってるし、ひとりで救急車も呼んだのに、この人は駆けつけてくることもしなかったし、もうないな。っていうかこっちががんだしな”と気づき、そのあと少し話し合って、お別れをしました。

 そもそも「仕事が好き」な私と、「仕事が嫌い」な彼。

「病気になって大事な仕事を、大好きな著書を他の人に引き継ぐのがつらい」という話には「まったく共感できない」と言っていました。これまで彼が言っていた「自分は仕事が嫌いだから、コクリコちゃんの仕事が好きというところを尊敬している」は、「いつまでも前向きすぎて今の僕にはきつい。頑張ろうねって言ってきてうっとうしい」に変わっていました。

がんも破局の理由に

 それがなくても別れていたとは思いますが、がんになったことも別れた理由のひとつなのではないかと思っています。ハイスペ君は、肉体的なつながりを重視するタイプ。よく働く男は、性欲もすごいんだなぁ……。

 がんが分かって、子宮頸がんがウイルス感染が原因だと知り、彼に電話で「これはハイスぺ君のウイルスが原因なんじゃないかな」と言ったのですが、「がんが大きくなるまでには5年くらいかかるから、僕じゃないでしょ」と静かに言い返されました。正しい。さすが賢い。

 でもハイスぺ君に恨みはないし、付き合っているときはとっても優しくしてくれたし、私も好きだったし、このときの不正出血でがんは見つかっているので、そのために私に必要な人だったんだと思っています。

手術は性交渉に支障をきたす

 子宮頸がんの手術、広範子宮全摘出術では膣を切除することになり、性交渉に支障をきたす可能性があります。肉体的なつながりが欠かせないという男性には、そこが理解されないということもあります。実際、別れたカップルや離婚しているご夫婦もいると先生からも聞きました。

うれしいお知らせを

 主治医のT先生は「彼氏に病気について手術に説明してあげるから、ここに連れてきなさい。工夫すれば(性交渉)できないことはない」と言っていましたが、ハイスペ君を連れて行くことはできませんでした。その前に別れてしまったので。

 先生はがんサバイバーのうれしいお知らせを待っているそうで、定期健診のたびに「新しい彼氏できたら連れてきてね」と言っています。頑張ります。

 次回(7/23公開予定)に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


1年後の未来を変えるために! 適切な目標設定をするコツとは
 現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...
思わず大爆笑♡ 癒される&可愛いおばあちゃんからのLINE5選
 スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLI...
横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)
 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?  ここは横浜市青葉区にある「...
自分を変えたい! 女性が急にイメチェンをする理由&メリット
 女性には、ある日突然「イメチェンしたい!」と思う瞬間があります。今回は、女性が急にイメチェンをする理由とメリットをご紹...
いつかキングに! 志高い“にゃんたま”の野心に満ちた眼差し
 きょうは、厳かに漢気が漂よう、にゃんたまω集会にお邪魔しました。  骨太マッチョなにゃんたま様、硬派で芯の強い一...
夏こそ必要な“植物生活”…小さな達成感と五感の刺激を求めて
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカント...
カッコいい!完璧なポージングの美尻“にゃんたま”にうっとり
 きょうは、にゃんたま君の、漢の、カッコイイお尻です。  わ・る・な・ら・ハイサワ~♪ でお馴染み、ハイサワー「美...
悲しみはいつまでも続かない!どん底でも前を向くための考え方
 離婚や失恋といった悲しい出来事があると、いつまでもこの悲しみは続くんじゃないか……なんて思ってしまいますよね。恋愛だけ...
ヒマワリパワーでコロナの夏を乗り越えよう 2021.8.8(日)
 夏本番ですね。とはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏はまたしても緊急事態宣言が発令中。鬱々とした気分を吹...
しらけさせてない?ノリが悪い人の特徴&ノリを良くする方法
 友達にハイタッチされた時、あなたは瞬時にどんな行動をとっていますか? 実はノリが悪い人は、知らず知らずのうちに場の空気...
自撮り写真を可愛く盛る5つのコツ♡おすすめポーズはこれ!
 今の時代、TwitterやInstagramなどのSNSに自撮り写真を投稿する機会って多いですよね。でも、「なんか写り...
コロナ自粛の陰で整形男子が増殖中…彼らが目指すものとは
 コロナ禍でマスクでの外出が当たり前の世の中となりました。マスクで顔を隠せる今のうちにと顔のお直しをする女性が続出してい...
オーラは凄いけど…“にゃんたま”のギャップ萌えにメロメロ
 きょうは、猫生経験を積み、猫界の裏も表も知り尽くしているにゃんたま様。  人情ならぬ、猫情に精通している立派な猫...
日本の夏…受け継がれる大事なしきたり「盂蘭盆会」って?
 気が付けば8月を迎え、あっという間に令和3年のお盆シーズンでございます。  夏が来るたびに思い出すのは、信心深い...
“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...