“パン賢者”木南晴夏さんイチ押しの「キャロットケーキ」にありつけた!

コクハク編集部
更新日:2024-04-03 10:21
投稿日:2024-04-03 06:00

そもそもキャロットケーキって?

 キャロットケーキはイギリス発祥の伝統菓子ですが、ここ日本において、2024年の“流行スイーツ”のひとつだとか。たしかに、SNSでもあらゆるお店のおいしそうな画像がアップされています。

 基本のレシピは、すりおろしたにんじんや植物性のオイルで作ること。ナツメグやジンジャー、クローブといったスパイスが使われているのも大きな特徴です。

 スパイスの調合は各家庭や店ごとに異なり、素朴ながらオリジナリティのある味わいが身上ですが…。

クルミのみ、シナモンのみ!

 ブラフベーカリーのキャロットケーキに使われるナッツはクルミだけ、スパイスもシナモンの一種類のみ。スパイシーさは控えめ、すこぶるシンプル系です。

 オリーブオイルをたっぷりと練り込んだしっとりとした生地。とはいえ、オイリーだったり、ひつこい味わいは皆無です。

 それになにより、クリームチーズのアイシング(フロスティン)とキャロットケーキの生地とのバランスが絶妙!

 フロスティンの厚さは1cmぐらいでしょうか、計算され尽くされたプロの味と分量…。

 人参が苦手なお子ちゃまもおいしくパクっと食べられるのではないでしょうか。

メゾン・イチの「やさしいバゲット」も購入

 この日は、メゾン・イチの「やさしいバゲット」(1本378円)も購入。やさしい=ソフトな食感…? 歯科矯正中で大好きなハード系バゲットにかじりつけない日々を送っており、嬉しすぎる(笑)。

 生クリームを練り込んだ生地は、ほんのりとしたリッチな甘さ×しっとりとした味わい。触れ込み通り、新食感なバゲットでした。

 ハード系のおいしいパンが食べたいけれど、歯の摩耗が気になると躊躇する母親への手土産にもよさげ…!

 キャロットケーキ同様、リピート買い決定。そして、木南晴夏さんのパン情報も引き続き、参考にさせていただきたく存じます。

(編集O)

横浜高島屋内「ベーカリースクエア」
address:神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31 B1 Foodies'Port2(横浜高島屋内)
※各線横浜駅から地下道直結。第1ジョイナス連絡口が最寄りの出入口。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「旬のお野菜とフルーツとチーズ」チーズがこだわりの一皿
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
百均グッズでオリジナルシリアルバー作り 2021.1.20(木)
 以前ご紹介した「電子レンジチップスメーカー」に続き、ダイソーでお菓子作りグッズを発見しました。その名も「レンジで簡単シ...
「TOYOタッキー」特別な日のディナーにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
「マグロとアボカドの磯辺和え」3つの工夫で極上のウマ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂にある「多に川」の大森雄哉さんに「マグ...
「筋子とマッシュポテトのサンドイッチ」紅白で晴れやかに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「白トリュフの塩パン」で“ジャにの”体験 2022.1.15(土)
 いまネット上で話題になっている、Truffle BAKERYの「白トリュフの塩パン」を知っていますか? 今回は、売り...
「骨付き鶏もも肉の源たれ煮」万能調味料に“おんぶにだっこ”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
横浜のディープスポットで絶品カレーを食す 2022.1.13(木)
 カレーが好きです。冬に凍えた体を芯から温めるのもよし、暑い夏に汗だくで食べるもよし。ちょっと胃腸がお疲れ気味……なんて...
「しめ鯖のキウイマリネ」店主が追求するキウイ料理の進化系
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
お手軽「ホタテフライのカシスソースとらっきょうタルタル」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
青森のソウルフードで「切込みのピザ」 発酵食品の三重奏
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「ロックフィッシュ」の間口一就さん...
「キノコサーディン」缶のままコンロで加熱するだけで美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...