【まつ育ルポ】まつ毛にも老化の波…40代お疲れ目元をどうにかしたい!

コクハク編集部
更新日:2024-06-25 06:00
投稿日:2024-06-25 06:00
 まつ毛のカールに欠かせないビューラー。くいくいっと動かした後、ビューラーのゴム部分を見ると大事なまつ毛1本、2本と付着しているのは日常茶飯事です。
 力をいれずにやさしくビューラーしても、まつ毛が抜ける不思議。気が付けば、まつ毛自体にコシがなく、細くなったような…。40代半ば、「まつ毛の老化」とも向き合わなければならんのか!

まつ毛も加齢とともに老化する!

「まつ毛も頭髪と同じで、加齢とともに細くなったり、抜けやすくなったりします。3カ月に一度とされる毛周期が変化することで成長期間が短くなり、再生サイクルが遅れてしまうと“老化現象”につながりやすくなってしまうんですね」

 こう話すのはまつ毛を知り尽くしたプロ、日本ラッシュアーティスト協会の認定講師も務める岡市貴美子さんです。

 40代半ばの記者、ビューラー使用歴は四半世紀はくだりませんが、まつ毛を痛めず、切れないように動かすのは無理なんじゃね? と半ば諦めています。

 そう嘆くと、岡市さんは優しく頷きながら、「ビューラーを使いこなすのは難しいですよね。加齢も気になるアラフォー世代の方々には『まつ毛パーマ』を上手に活用いただきたいです」。

【40代女性初めての美容医療はこちら⇒】40代女、ヒアルロン酸初回で若返りできる? 12万円をほうれい線に結果はブッ込んだ結果は…

最近のまつ毛パーマは「まつ育」できる

 まつ毛パーマか。そういえば、10年ほど前に数回トライしたものの、薬剤がしみてちょっぴり痛かったり、持ちもイマイチだったりして、あまりいい記憶がないなあ。

「まつ毛パーマも、薬剤や器材ひとつとっても技術革新がとても進んでいるんですよ。最近の主流は、栄養を入れながらまつ毛を上げる『ラッシュリフト』や『コスメリフト』と呼ばれる施術が人気です。

 自前のまつ毛を活かしてナチュラルに垢抜けた目元を作りながら、まつ毛自体を元気にしていくことができる。まつ毛パーマはただまつ毛をカールさせるだけでなく、アラフォー世代が気軽に取り組める“まつ育”という側面もあります。

 コロナ以降、もともとエクステ派だったかたが、クレンジングもラクにできるまつ毛パーマに移行されるケースも多く見られます。個人差はありますが、エクステの持ちは3~4週間程度なのに対し、まつ毛パーマは4~6週間程度。持続性の面でも優秀なんですよ」

 なるほど、まつ毛界もすこぶる技術革新が進んでいるのね。ものは試し、お疲れまつ毛のケアをするべく、ラッシュリフトを体験させていただきました。

ラッシュリフトに挑戦

 まずは目元用シャンプーを使って汚れを落とし、施術の前にまつ毛の生えぐせやまぶたの形状、毛穴の向きを確認します。えっ、岡市さん、まつ毛の毛穴の向きまで見るんですか?

「毛穴の向きって実はとても大事なんです。カールの角度や施術方法、どのようにまつ毛をデザインしていくのかなど、顧客ごとに最適な施術を見極める重要な要素になります」

 施術前に受けた“まつ毛診断”では、アラフォーお疲れ記者はビューラーで毛が抜け、“穴”が開いた箇所がいくつかあるものの、癖のないお利口なまつ毛とのこと。

 寝心地のいい施術ベットに横たわり、やさしくまつ毛を触られていると睡魔が襲ってくる(苦笑)。それでもなんとか寝落ちをこらえること40分、施術終了です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


残暑のメイク崩れと闘う!ファンデ密着お役立ち溺愛品3選
 夏の女の大きな悩みのひとつといえば、汗によるファンデ崩れ。とくに昨年に続き、今年はマスクの蒸れもあって、余計に崩れがち...
意外と知らないBBクリームの魅力♡ 正しい使い方5STEP
 女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している...
理想の顔に♪ 面長&丸顔を上手にカバーする小顔メイクのコツ
 せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさま...
メガネが似合わないのはなぜ?3つの理由&選び方のポイント
 今では、おしゃれアイテムのひとつになっている「メガネ」。コーディネートにメガネを取り入れたいのに、「私には似合わない」...
ダイエット後に体重が定着するまでの期間は? 維持する方法
 ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せ...
リモートワーク中に嬉しい太らないおやつ5選♡ 間食の取り方
 コロナ禍によって、リモートワークで働く人が増えていますよね。でも、自宅時間が増えることで、ついつい間食を繰り返してしま...
シャンプーの香りが長続きしない原因&持続させるポイント6つ
 女性にとって、髪の毛の香りは気になるもの。特に、汗をかきやすい季節は頭皮の匂いが気になりやすいため、「シャンプーの香り...
お得なサブスクコスメでキレイが届く♡ おすすめサービス3選
 最近、人に会う機会がほぼなくなり、美容に対する熱量が少なくなっていました。お出かけをする機会も滅多にないため、メイクも...
急なテカリに…あぶらとり紙の代用品として使えるアイテム4つ
 顔がテカった時に便利な「あぶらとり紙」ですが、うっかり忘れたり、切らしてしまうこともありますよね。でも実は、普段手元に...
メイクブラシのお手入れしてる? メリット&正しい洗い方♪
 メイクブラシは、毎日のメイクに欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはしっかりお手入れしていますか? 汚れたメイクブラシ...
ヘアブラシの正しい選び方&ブラッシングするメリット4つ♡
 理想の美髪を目指して、シャンプーやトリートメントで念入りにヘアケアをしている人は多いでしょう。実は、美髪を目指すために...
スタイルが良く見える細見え服の選び方♡ コーデの4つのコツ
 女性だったら誰もが、細見えする服で少しでもスタイルを良く見せたいと思っているでしょう。今回は、スマートに見える細見え服...
ヘアオイルは朝と夜で使い方が違う!?理想のツヤ髪の作り方
 私たちの髪の毛は紫外線やドライヤーなど、さまざまなダメージにさらされています。ダメージから「髪を守りたい」と、ヘアオイ...
ブラトップはバストが垂れる? 原因&垂れないための予防法
「ブラトップ」は、ブラジャーとキャミソールがひとつになった便利なアイテム。着け心地が良く楽ちんなブラトップですが、「バス...
理学療法士が教える「寝ながら最強くびれ」エクササイズ5選
 ダイエットを頑張っている女性は多いと思いますが、痩せてただ体重を落としたいのではなく、どうせやるなら女性らしいメリハリ...
“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...