ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」

コクハク編集部
更新日:2024-08-15 06:00
投稿日:2024-08-15 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. ホルモンバランスの不調でピルを飲み始めたらパートナーと気まずい関係に…

 今回のご相談は、栄子さん(31歳女性/仮名)からです。

「ホルモンバランスの不調に悩まされていて低用量ピルを飲んでいるのですが、そのことを彼が知ったときに気まずい空気になってしまって、それから関係もうまくいかずに…」

 暗い顔の栄子さんに、えりのボスは優しく話しかけました。

「ホルモンバランスの不調は、メンタルや美容にも影響することがあるしつらいわよね」

「そうなんです。吐き気やイライラ、強い眠気…日常生活に支障が出るから飲んでいるのに、彼はピルに否定的で」

「男性は知識がない人が多いし、もしかしたら彼もピルをただの避妊薬だと思っているのかもしれないわ

 えりのボスの言葉に、はっとする栄子さん。

「自分の体調のことで心配かけたくないので、ピルを飲んでいる理由は話していませんでした。でも、いざ話そうと思っても彼にうまく説明できるか…」

 栄子さんは不安そうにうなずきました。

 これは放っておけません!


【読まれています】【医療専門家監修】生理じゃないのに乳房が痛い…乳がんの可能性は?気になる原因と対処

2. ピルは避妊薬だけではないことをパートナーにもわかってもらおう

「まずは、彼にピルがどういうものなのか理解してもらうことが必要ね。ピルの主成分は避妊の効果がある薬ではなく、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)であることを伝えましょう。

 そして、女性ホルモンによる不調は、プロゲステロンの大量分泌が関係していることもね」

 栄子さんはメモをとりながら、えりのボスの話を聞いています。

ピルで体外から女性ホルモンを取り入れると、脳から卵巣にホルモン分泌の指令が出なくなるわ。そうすると、排卵が抑制され、結果的に避妊効果が得られるの。ホルモン量の大きな変化もなくなってバランスが整うから、さまざまな不調も緩和されるわ」

「ピルが避妊やホルモンバランスの不調に効果があるのは、こんなメカニズムだったんですね! そういえば、ホルモンバランスってどうして乱れるんでしょう。原因に対処すればピルを飲まなくてもホルモンバランスは整いますか?」

「ええ、ホルモンバランスが乱れる原因やピル以外の対処法もお伝えするわね」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


残暑のメイク崩れと闘う!ファンデ密着お役立ち溺愛品3選
 夏の女の大きな悩みのひとつといえば、汗によるファンデ崩れ。とくに昨年に続き、今年はマスクの蒸れもあって、余計に崩れがち...
意外と知らないBBクリームの魅力♡ 正しい使い方5STEP
 女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している...
理想の顔に♪ 面長&丸顔を上手にカバーする小顔メイクのコツ
 せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさま...
メガネが似合わないのはなぜ?3つの理由&選び方のポイント
 今では、おしゃれアイテムのひとつになっている「メガネ」。コーディネートにメガネを取り入れたいのに、「私には似合わない」...
ダイエット後に体重が定着するまでの期間は? 維持する方法
 ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せ...
リモートワーク中に嬉しい太らないおやつ5選♡ 間食の取り方
 コロナ禍によって、リモートワークで働く人が増えていますよね。でも、自宅時間が増えることで、ついつい間食を繰り返してしま...
シャンプーの香りが長続きしない原因&持続させるポイント6つ
 女性にとって、髪の毛の香りは気になるもの。特に、汗をかきやすい季節は頭皮の匂いが気になりやすいため、「シャンプーの香り...
お得なサブスクコスメでキレイが届く♡ おすすめサービス3選
 最近、人に会う機会がほぼなくなり、美容に対する熱量が少なくなっていました。お出かけをする機会も滅多にないため、メイクも...
急なテカリに…あぶらとり紙の代用品として使えるアイテム4つ
 顔がテカった時に便利な「あぶらとり紙」ですが、うっかり忘れたり、切らしてしまうこともありますよね。でも実は、普段手元に...
メイクブラシのお手入れしてる? メリット&正しい洗い方♪
 メイクブラシは、毎日のメイクに欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはしっかりお手入れしていますか? 汚れたメイクブラシ...
ヘアブラシの正しい選び方&ブラッシングするメリット4つ♡
 理想の美髪を目指して、シャンプーやトリートメントで念入りにヘアケアをしている人は多いでしょう。実は、美髪を目指すために...
スタイルが良く見える細見え服の選び方♡ コーデの4つのコツ
 女性だったら誰もが、細見えする服で少しでもスタイルを良く見せたいと思っているでしょう。今回は、スマートに見える細見え服...
ヘアオイルは朝と夜で使い方が違う!?理想のツヤ髪の作り方
 私たちの髪の毛は紫外線やドライヤーなど、さまざまなダメージにさらされています。ダメージから「髪を守りたい」と、ヘアオイ...
ブラトップはバストが垂れる? 原因&垂れないための予防法
「ブラトップ」は、ブラジャーとキャミソールがひとつになった便利なアイテム。着け心地が良く楽ちんなブラトップですが、「バス...
理学療法士が教える「寝ながら最強くびれ」エクササイズ5選
 ダイエットを頑張っている女性は多いと思いますが、痩せてただ体重を落としたいのではなく、どうせやるなら女性らしいメリハリ...
“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...