噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】

コクハク編集部
更新日:2025-02-04 06:00
投稿日:2025-02-04 06:00

山内医師が答える「3つの注意点」とは?

【回答:×】素材や使用方法でも異なる

山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生

 フェイスタオルの使用がNGとされる理由はいくつかあります。まず、タオルは繰り返し使用するため、雑菌が繁殖しやすい点が挙げられます。特に湿った状態が続くと細菌が増えやすく、ニキビや肌荒れの原因になる可能性があります。

 また、タオルの繊維が肌に摩擦を与え、敏感肌や乾燥肌の方にとっては刺激となることがあります。特に強く擦る習慣がある場合、肌のバリア機能を損ねる原因にもなり得ます。

 ただし、毎回清潔なタオルを使用し、優しく押さえるように拭けば、必ずしもNGとは言い切れません。タオルの素材や使用方法によっても影響が異なります。

タオルを使用する際の注意点

【タオルの管理】フェイスタオルを使用する場合は、1回ごとに交換し、通気性の良い場所でしっかり乾かすことが重要です。毎日洗濯し、可能であれば紫外線消毒や乾燥機を利用すると衛生的です。

【摩擦を避ける】どの方法を選ぶにしても、ゴシゴシ擦らず、優しく押さえるように拭くことが大切です。

タオルを使用しない場合の注意点

 市販の専用使い捨てフェイスタオルは、衛生面で優れており、肌への刺激も少ないため最適です。身近なもので代用する場合、以下の点に注意が必要です。

●キッチンペーパー:比較的丈夫で吸水性が良いため、軽く押さえるように使用するのは問題ありません。ただし、硬めのものだと摩擦が強くなるため注意が必要です。

●ティッシュペーパー:柔らかく、肌への刺激は少ないですが、水分を含むと破れやすくなるため、摩擦を避けて使用する必要があります。

●自然乾燥:摩擦ゼロで肌に優しい方法ですが、水分が蒸発する過程で乾燥を招くことがあります。特に乾燥肌の方は、すぐにスキンケアを行うことが重要です。

 脂性肌の方はタオルでも問題ない場合がありますが、敏感肌や乾燥肌の方は使い捨てのものや使用後のスキンケアを十分に行うことをおすすめします。

 総じて、衛生面と肌への負担を考慮し、自分の肌質や生活スタイルに合った方法を選ぶことが重要です。

フェイスタオルでも大丈夫!

 3人の医師の回答は「フェイスタオルでも大丈夫」でした。これまでの人生を否定することにならず良かったです(笑)。ただし、摩擦と清潔さには気を付けなければいけませんね。

 ほか、調査してほしいことがあれば、コメント欄(執筆者は「コクハク編集部」を選択)へお寄せください!

(編集MS)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


危険度チェック あなたは「酵素不足」に陥っていませんか
 今回はまず、チェックリスト形式でお聞きしたいと思います。 □ ケーキやお菓子が大好き? □ 揚げ物など脂っこい...
代謝低下はダイエットの大敵…肥満ばかりか老化の進行も
 私がダイエットを成功させられたのはズバリ、「酵素」のおかげだと思っています。  と言うと、「ん?」と怪訝に思う人...
急なお泊まりに備えて…あったら便利なグッズを紹介します
 予定になかったのに飲み会で遅くなったり、デートの延長で急なお泊まりになったりすることってありますよね。そんな時、次の日...
婚活で“選ばれない女”ほどやりがちな自己満足メイク3選
 モテとメイクには、深い関係があると言われます。婚活をしているのになかなか「選ばれない」と嘆く女性には、メイクに残念な共...
ナイトブラを勧める理由 ダサさを乗り越え美乳を目指そう
 大手下着メーカーでも販売されているナイトブラ。でも、実際に使用しているのは、女性の半数以下なのだとか。そもそも、ナイト...
太りやすい体質ってどういうこと? リバウンドの原因とは
 よく、太りやすい体質だから痩せない、と聞きますが、そもそも太りやすい体質とはどういうことを言うのか理解していますか? ...
目指すものは「インナービューティー」 基礎からしっかりと
 本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいた...
乾燥の季節…“ツルふわ肌”を保つにはバスルームに化粧水を
 お肌の保湿は一年中大切ですが、空気が乾燥している冬から春にかけては、とくに気をつけなければなりません。顔には保湿液をつ...
コーヒーをはちみつシナモンに 女性に嬉しい3つの美容効果
 とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はち...
ちゃんと洗えてる? プロが教える正しいシャンプーの方法
 毎日の習慣の中で当たり前のようにしているシャンプー。本当にそのやり方であっているのか疑問に思ったことはありませんか? ...
「どうせダイエットしても…」の口癖に今度こそサヨナラを
 こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩し...