痩せたい…でも食事制限は嫌! ダイエット中の間食、何時に何を食べればセーフなの?【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-06-06 06:00
投稿日:2025-06-06 06:00

4.ダイエット成功の秘訣は?

 ダイエット中は、食事制限をしつつもストレスがたまって過食しないように適度な間食をすることが大切です。ここからは、適度な間食以外にダイエットを成功させる3つの秘訣を紹介します。

4-1.筋トレで基礎代謝アップ!

 食事制限で摂取カロリーを減らすだけでは、なかなか体重は落ちていきません。痩せやすいからだを作るために、筋肉量を増やして基礎代謝をアップさせましょう。基礎代謝とは、寝ているだけでも消費される最低限のエネルギーのこと。基礎代謝が高まれば、体重が落ちやすくなりますよ。

 筋トレをするなら、大腿筋や腹筋のような大きな筋肉を鍛えると効率的に基礎代謝を高められます。スクワットやプランク、腹筋に挑戦してくださいね。

4-2.脂肪燃焼は有酸素運動で!

 体重を減らしてモチベーションを維持したい場合は、有酸素運動がおすすめです。ウォーキングやジョギングのような有酸素運動で脂肪を燃焼させて体重を落としましょう。

 有酸素運動は20分以上継続すると脂肪の燃焼が始まるといわれています。毎日続けることを目標に、無理せず取り組んでくださいね。

4-3.漢方薬による体質改善を目指す

 「間食を意識しても痩せない」「筋トレや有酸素運動を続けるのは難しい」という人は、漢方薬の服用で根本からの体質改善を目指すのもおすすめです。ダイエットしたい場合は、「脂肪燃焼を促す」「余分な脂肪の吸収を抑える」といった漢方薬を服用しましょう。

ダイエットにおすすめの漢方薬

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):脂肪代謝を高めることで、余分な脂肪を燃焼させて肥満症を改善します。便秘気味でおなか周りの脂肪が気になる人におすすめです。

・大柴胡湯(だいさいことう):からだの余分な熱を取り除くことで脂質の代謝を高めるとともに、高ぶった神経を落ち着かせます。ストレスで過食してしまいがちな人におすすめです。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

5.ダイエット中も我慢しすぎは禁物!

「間食の選び方やカロリー、食べる時間など参考になりました! 我慢しすぎていつか食べすぎるくらいなら、毎日少しでも間食する方がよさそうですね」

「その人の体質や性格、ライフスタイルによって、おすすめのダイエット方法は違ってくるわ。万が一今回のダイエットに失敗しても諦めずに、またここに来てね。モエさんに合いそうなダイエット方法を、私も考えておくから」

「ありがとうございます! えりのさんが味方になってくれると、心強いです!」

 そう言って笑うモエさんの顔は、先ほどよりもスッキリしていました。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくモエさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


モテる香りの鉄板!絶対手に入れたい「桜」モチーフの限定コスメ3選
 新年を迎えて少したつと、気になるのは春のトレンド。今の時期に春っぽさを先取りするなら、キーワードは“桜”がおすすめです...
歯の黄ばみで老け見え? 日常でできるホワイトニングケア3選
 美人の条件、と言われて思いつくポイントは何がありますか? 目が大きい、肌がツルツル、鼻が高い……そして真っ白に輝くキレ...
七海 2020-01-15 06:00 ビューティー
年齢でチークの入れ方は違う!肌質・肌色に合わせた選び方♡
 血色をよく見せてぱっと顔を明るくしてくれるチークは、大人女性の強い味方。でも、若い頃からずっと同じチークカラー、同じ入...
顔のコンプレックスをカバー!輪郭別似合うメガネの選び方
 最近は安くてかわいいメガネが多いですよね。ところで、メガネのデザインはどんなふうに選んでいますか? まさか適当! なん...
七海 2020-01-13 06:00 ビューティー
エイリアンに歌舞伎役者…男が引いた気合いの流行メイク3選
 新年を迎え「今年こそはいい恋愛をしたい!」と、モテを狙って新しいメイクに挑戦する女子もいるのではないでしょうか。しかし...
新春に映えるアイメイク! 目元が華やぐワンポイントテク
 デートやお呼ばれの日には、洋服だけドレスアップしても、メイクは普段のまま……とういう方もいらっしゃるのではないでしょう...
お風呂に活用! 栄養士が伝授“入浴剤になる”身近な食べ物3選
 肌の乾燥が特に気になる冬は、顔も体も保湿を入念に行い、常にモテ肌でいたいですよね。入浴剤はお風呂で温まりながら保湿ケア...
まつ毛が切れる&抜ける原因!早く伸ばすおすすめケア方法♡
「気づけばなんだかまつ毛が短くなっている」「メイクオフの時によく抜ける」、そんな悩みはありませんか? 髪の毛と違ってまつ...
気分一新! 自宅でお肌をリセットする“時短ディープ洗顔術”
 新年を迎え、お肌も一新!できたら、テンションも上がりませんか? フレッシュなお肌を手に入れるセルフケアなら、すがすがし...
美肌を作りたいなら…シワやくすみを防ぐ「しない」習慣5つ
「いくつになってもシワやくすみのない肌でありたい」――。  誰しもそう思っているはず。ですが、何気ない生活習慣や良かれ...
七海 2020-02-21 17:21 ビューティー
地味に痛い“巻き爪”はプチ整形で直る? 原因から治療法まで
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...
キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...