女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-31 11:45
投稿日:2025-07-31 11:45

2. 脱水のメカニズムとリスクが高い人

「そもそも…私、あまり汗をかかない体質なんです。それなのに、どうして脱水状態になるんでしょう?」

「脱水と汗のかきやすさは関係ないわ。私たちのからだは、発汗だけではなく、呼気や尿、皮膚からも水分が失われているのよ」

「そういえば、寝ている間にコップ1杯分の水分が失われているって聞いたことがあります」

「そうよ。朝起きたときに、軽い水分不足になっているケースは珍しくないわ。このように水分が失われているから、実は『のどが渇いた』と思ってから水分を摂っても遅いの。

 のどの渇きを覚えるのは、既に脱水が始まっているサインだから、のどが渇く前に水分を摂ることが重要よ。

 たとえば、倦怠感や頭痛、尿量の減少や手の乾燥を感じたら、意識して水分を摂ってね」

女性の方が脱水リスクが高いワケ

「そうなんですね…。ちなみに、さっき女性の方が脱水リスクが高いって言っていましたよね? それはどうしてなんですか?」

「いい質問ね! 女性は体脂肪率が高いため、男性に比べると水分保持量が少ないの。それに、ダイエット中だったり冷えやむくみを気にしたりして、水分や塩分を制限する人が多いでしょ? そうすると、体内の水分循環が悪くなって、脱水を引き起こしやすくなるのよ」

 えりのボスの話に頷きながら、マキさんは言います。

「…そういえば、去年の夏は海に行く予定があったのでダイエット中でした。むくみを気にして塩分も控えていたかも…。えりのさん、それなら脱水を防ぐためにはどうすればいいんですか?」

「それは今から解説するわね」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...
ファンデドロドロを阻止! 肌のテカりの原因&抑える方法6選
 どんなに綺麗にメイクをしても、時間が経つと起こる「肌のテカり」。なんとかならないかな……? と、日々悩んでいる人は多い...
太った・むくんだ顔をメイクで解消!スッキリ見せのポイント
 ステイホームが長く続き、ZOOM飲みではいつもより飲みすぎた……。または、家にいる時間が長くなってしまい、ついつい間食...
あぶらとり紙で肌トラブルが起こる!?正しい使い方&注意点
 肌がべたついたり、テカってくると気になるもの。そんな時、あぶらとり紙を使ってケアしている人も多いでしょう。しかし、普段...
あなたは当てはまる? 派手顔女性の特徴5つ&嬉しいメリット
 目鼻立ちがくっきりとした「派手顔女性」は多くの女性から羨ましがられる存在。しかし、実際は「ケバく見られる」「ナチュラル...
マスク焼け対策6選!従来とは違う日焼け止めの正しい使い方
 コロナ蔓延の前後で一番大きく変わったのが、「マスク着用」という新習慣ではないでしょうか?暑い季節を迎えるにあたって、マ...
メイク道具の簡単お手入れ方法5STEP!まずは週一から♪
 毎日のように使用するメイク道具ですが、意外にもお手入れをしていない人が多くいます。でも、メイク道具が汚れていると、メイ...
紫外線&ウイルス対策 ビタミンC美容の「塗る・貼る・飲む」
 紫外線が強まってきたうえに、コロナ疲れやウイルスに負けない身体づくりも気になる今日この頃。こんなとき、デイリー美容に積...
仕上がりが変わる!メイクブラシの種類&選び方のポイント♪
「メイクブラシをプロみたいに使いこなしたい!」と思っても、種類が多くて何を選んで良いか迷ってしまう人も多いでしょう。そこ...
彼がドキッとする「描きボクロ」でイメージチェンジ
 その日のメイクやファッションの気分によって、ホクロを描く女性が増えています。描く位置によって、可愛くもなればセクシーな...