健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-09-04 11:45
投稿日:2025-09-04 11:45

2. この症状「隠れ貧血」?原因やリスク

「ヘモグロビンの値が低い場合、貧血の可能性があるわ。でもね、ヘモグロビン値が正常でも体内の鉄が不足している状態を『隠れ貧血』と呼ぶの。これは健康診断では見過ごされてしまうのよ」

「そんな…! どうして、そんな状態になるんですか?」

「体内でフェリチンというタンパク質が不足していることが一般的な原因よ。フェリチンは体内に鉄を貯蔵する役割を持っているの。だからこそ、フェリチンが不足すると鉄も不足して、隠れ貧血になってしまうのよ」

「フェリチン…初めて聞きました。フェリチンが不足するのは…病気が原因なのでしょうか?」

「そうねぇ…サヤカさんのような30代の女性がフェリチン不足に陥るのは、主に3つの原因があるといわれているわ。

 まず、出産や授乳。大量の鉄を必要とするから、フェリチンが不足してしまうの。それに、生理もフェリチン不足の原因になるわ。毎月の出血によって、鉄が失われてしまうからね。

 最後に、ダイエット。食事制限を行うことでタンパク質の摂取量が減ってしまい、フェリチン不足に陥るの。

 隠れ貧血の場合、疲れやすさや眠気、肌荒れや髪のパサつき、イライラや集中力の低下といった症状があらわれるというわ。サヤカさん…心当たりはないかしら?」

 えりのボスの言葉に、サヤカさんは頷きます。

「私、今年に入ってからダイエットを始めたんです。それで、確かにタンパク質の摂取を控えていました」

「あら…なら、それが原因かもしれないわね。隠れ貧血を放置すると、血流の低下により肩こりや、ホルモンバランスの乱れによるPMSの悪化のリスクがあるから、注意が必要よ」

「そんなの嫌です! えりのさん、どうすればいいのか教えてください!」

「それじゃあ、今から隠れ貧血の対策を紹介するわね」

3. 隠れ貧血の対策

「私、もしかしたら隠れ貧血かもしれない」

「最近、疲れやすさやイライラしやすいのが気になる」

 このような状態に当てはまる人は、以下の2つの対策を試してみましょう。

3-1.食事で補う

 鉄分不足の場合、日々の食事に気を付けましょう。

 鉄分は動物性食品に多く含まれる「ヘム鉄」と、植物性食品に多く含まれる「非ヘム鉄」に分けられます。

 非ヘム鉄は吸収率が低いので、ビタミンCやタンパク質と一緒に摂って効率よく吸収しましょう。ほうれん草にレモンを添えたり、ひじきご飯に納豆を加えたりするなどの工夫がおすすめです。

 一方、食事中にコーヒーや緑茶を飲んだり、極端な糖質制限をしたりすると鉄の吸収が妨げられます。

 ダイエットをしたい場合でも鉄分を多く含むレバーやカツオ、ほうれん草や小松菜、納豆を食べることを意識して、健康的にダイエットをしてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...
知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...
眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...