30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-09-11 12:17
投稿日:2025-09-11 11:45

2. 骨量が減る理由と、減った場合のリスク

「そもそも、どうして女性だけ骨密度が急激に下がるリスクがあるんですか?」

「いい質問よ、カオリさん。実は、女性ホルモンのエストロゲンには骨量の減少を抑える働きがあるの。だけど、30代後半以降はエストロゲンの分泌量が徐々に減るでしょ?」

「それは聞いたことがあります。更年期というか…閉経に向けて減るんですよね?」

「その通り! だからこそ、その年代から骨密度が減りやすくなるのよ。そして、骨密度が減ると、骨折しやすくなるだけじゃないわ。転びやすくなったり、姿勢が悪くなったりするリスクがあるのよ」

「確かに、年齢を重ねた人ってよく転んでいる印象があります。私の祖母も、転んで骨折して、寝たきりになりました」

「そうね。骨密度が低くなることで、将来的に寝たきりや介護が必要になる可能性も高くなるわね。それに、骨密度の低下は自覚症状がないまま進行するのよ。だからこそ、気付いたときには既に手遅れ…なんてこともあるわ」

「な、なるほど! だからこそ、今のうちから早めの対策が大事なんですね」

「その通り。次は、30代から始める骨活の方法を紹介するわね」

3.30代から始めたい骨活のポイント

 30代から骨活を始めるとき、意識したい3つのポイントを紹介します。

3-1.カルシウム以外のバランスも意識

 「骨を丈夫にする」といえば、カルシウムを連想する人も多いのではないでしょうか。確かに、牛乳やヨーグルト、小魚に含まれるカルシウムは骨の生成に大切な栄養素です。

 カルシウムを摂るときは、ビタミンDも一緒に摂るようにしましょう。鮭やきのこ類に多く含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収率を高めてくれるため、カルシウムを体内に効率的に取り入れる効果が期待できます。

 また、ビタミンKは骨を強くする働きを持つ栄養素。納豆や青菜も意識的に摂ってくださいね。

 一方、シュウ酸が多く含まれる食材を摂ると、カルシウムの吸収率が低くなります。ほうれん草やタケノコ、ブロッコリーに多く含まれているので、これらを乳製品と一緒に摂るのはやめた方がいいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


冬の乾燥に負けない「ツヤ肌メイク術」5選…秘訣はベース
 冬なのにメイクがテカる、ファンデーションが浮いてくる……と悩む女性は多いでしょう。この原因は、乾燥にあります。乾燥を感...
CA直伝 身長150センチ台でもスタイル抜群に見える“美姿勢”
 はじめまして、コラムを連載させていただく官能作家の蒼井凜花です。CA歴4年、六本木のクラブママ歴10年の経験を生かして...
危険度チェック あなたは「酵素不足」に陥っていませんか
 今回はまず、チェックリスト形式でお聞きしたいと思います。 □ ケーキやお菓子が大好き? □ 揚げ物など脂っこい...
代謝低下はダイエットの大敵…肥満ばかりか老化の進行も
 私がダイエットを成功させられたのはズバリ、「酵素」のおかげだと思っています。  と言うと、「ん?」と怪訝に思う人...
急なお泊まりに備えて…あったら便利なグッズを紹介します
 予定になかったのに飲み会で遅くなったり、デートの延長で急なお泊まりになったりすることってありますよね。そんな時、次の日...
婚活で“選ばれない女”ほどやりがちな自己満足メイク3選
 モテとメイクには、深い関係があると言われます。婚活をしているのになかなか「選ばれない」と嘆く女性には、メイクに残念な共...
ナイトブラを勧める理由 ダサさを乗り越え美乳を目指そう
 大手下着メーカーでも販売されているナイトブラ。でも、実際に使用しているのは、女性の半数以下なのだとか。そもそも、ナイト...
太りやすい体質ってどういうこと? リバウンドの原因とは
 よく、太りやすい体質だから痩せない、と聞きますが、そもそも太りやすい体質とはどういうことを言うのか理解していますか? ...
目指すものは「インナービューティー」 基礎からしっかりと
 本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいた...
乾燥の季節…“ツルふわ肌”を保つにはバスルームに化粧水を
 お肌の保湿は一年中大切ですが、空気が乾燥している冬から春にかけては、とくに気をつけなければなりません。顔には保湿液をつ...
コーヒーをはちみつシナモンに 女性に嬉しい3つの美容効果
 とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はち...
ちゃんと洗えてる? プロが教える正しいシャンプーの方法
 毎日の習慣の中で当たり前のようにしているシャンプー。本当にそのやり方であっているのか疑問に思ったことはありませんか? ...
「どうせダイエットしても…」の口癖に今度こそサヨナラを
 こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩し...