話題の「はちみつ美容」でもちツヤ肌に♡ お風呂タイムに実践できる“保湿ケア”をスペシャリストが解説

前田京子
更新日:2025-11-17 11:45
投稿日:2025-11-17 11:45

2.はちみつパック

① はちみつ小さじ1杯に、オリーブオイルやホホバオイルなど肌質に合うオイルを5滴たらして混ぜ合わせる

② 洗顔後、肌全体に塗り広げて1、2分置く

③ ぬるま湯で洗い流す

「即効性が高く、しっとりキメの整った肌にリカバリーできます。お風呂で行うのもおすすめ。洗顔をすませた顔にパックを塗り、湯船にゆっくり浸かるだけ。仕上げに湯船から出る時、からだ全体に塗り広げ、軽くすすいでから上がると、湯上がりの肌はすべすべに」(前田さん)

 最初は「ベタベタしそうだな……」と少し抵抗感があったのですが、実際に肌に塗ってみると、とろりとしたテクスチャーがむしろ心地よくてびっくり! 洗い流したあともベタつきはなく、保湿クリームを塗ったあとのようなしっとり感でした。

3. はちみつ風呂

① 湯船にはちみつ大さじ2、3杯を入れる

② はちみつが溶けたら、そのまま湯船につかる

「クレオパトラは美容のために、はちみつをこの上なく愛用していたと伝えられています。なかでも有名なのが『はちみつ風呂』。これは、古代からはちみつが美容目的で使われていたことを象徴するエピソードです。はちみつを入浴剤としてお風呂に加えるのは、まさに“全身で化粧水に浸かる”ようなもの。

 はちみつをお風呂に入れて『ベタつかないの?』と思われるかもしれませんが、ご心配なく。湯上がりはしっとりすべすべ、その高い保湿効果にきっと驚くはずです」(前田さん)

 お風呂に溶かすだけなので、とにかく簡単なのがうれしいこの美容法。湯船から上がったあとの肌はしっとりとしていて、水分がしっかりキープされているように感じます。

はちみつ美容を満喫できるイベントも

 お肌が乾燥するこれからの季節にピッタリな「はちみつ美容」。とくに「はちみつ風呂」は簡単に全身のケアができるので、忙しい現代女性にもおすすめです。

 そんな【はちみつ風呂・食・美容】を満喫できるイベントを発見! 11月30日までの期間限定で、埼玉県・さいたま市にある北欧風温浴施設「おふろcafé utatane」にて開催中なのだとか。

 はちみつ美容に着目したブランド「&honey」とのコラボレーションで、ハチミツ風呂やヘアケア・ボディケア製品を自由に試せるほか、ハチミツ泥パック、ハニーレモンのアロマ水ロウリュの体験も。カフェスペースでは、“3種のハチミツを楽しむアイスセット”や“ハチミツファウンテン”(日時限定)など、はちみつを使った美味しいメニューを楽しめるそう。

 乾燥や肌荒れを防いで、しっとり美肌を叶えてくれる「はちみつ美容」。ぜひこの秋冬、トライしてみてください。

(取材・文 近藤世菜)

<イベント情報>
「&honey × おふろcafé utatane」"#ハチミツまみれ"
実施場所:おふろcafé utatane(埼玉県さいたま市北区大成町4-179-3)
実施期間:11月30日まで
公式サイト:https://ofurocafe-utatane.com/

<前田京子さん プロフィール> 

国際基督教大学教養学部、東京大学法学部卒。手作り石けん・ボディケアブームの先駆けとなった『お風呂の愉しみ』(飛鳥新社)、『はっか油の愉しみ』(マガジンハウス)他、著書多数。2015年発売の『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』(マガジンハウス)は10万部のベストセラーに。2025年2月には新しい情報を加えた新装版が発売。持ち前の探究心から得た知見と暮らしの楽しみ方を結びつけるアイデアを惜しみなく伝えている。

前田京子
記事一覧
国際基督教大学教養学部、東京大学法学部卒。手作り石けん・ボディケアブームの先駆けとなった『お風呂の愉しみ』(飛鳥新社)、『はっか油の愉しみ』(マガジンハウス)他、著書多数。2015年発売の『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』(マガジンハウス)は10万部のベストセラーに。2025年2月には新しい情報を加えた新装版が発売。持ち前の探究心から得た知見と暮らしの楽しみ方を結びつけるアイデアを惜しみなく伝えている。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


出合えてよかった!コロナ禍に美容家が重宝した時短美容品3選
 2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
美容代にお金かけすぎ!? 一番にお金をかけるべきもの7選
 あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
“水は1日2リットル”って本当? 効果や正しい飲み方を紹介
 よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...
プチギフトに入浴剤のススメ!至福の癒しバスタイムを贈ろう
 年末年始はお世話になったあの人に、プチギフトで感謝の気持ちを伝えたい! でもこのご時世、会う機会がなくなって渡しそびれ...
一重の人必見♡“デカ目メイク”のポイント&似合うカラー
 日本人では珍しくない「一重まぶた」は、クールでミステリアスな印象が素敵です。でも、やっぱり「クールもいいけど大きなぱっ...
デートで男性ウケが悪いNGコーデって?5つの特徴と注意点
 大好きな彼とのデート、女性なら誰もがコーデに気合いが入りますよね。しかし、どんなに頑張っても、男性ウケが悪いコーデだと...
美容家が太鼓判!ベタつきを感じないハンドクリーム3選
 感染症対策の手洗いやアルコール消毒を徹底することが影響し、例年よりも手荒れにまつわるお悩みが数多く聞こえてきます。ハン...
この“太眉”ダサい?失敗例&理想の眉毛の描き方3つのコツ
 細眉ブームが過ぎ去って、世の中はすっかり太眉ムードに! でも、ちょっと待って。その太眉、もしかしてダサく見られているか...
まつ毛を伸ばしたい!抜ける原因&健康なまつ毛を目指す方法
「まつ毛を伸ばしたい!」と思っている女性は多いですよね。濃くて長いまつ毛のほうが、目元が大きく見えますし、第一印象にも大...
BBクリームとファンデーションの違いは? 賢い併用方法♪
 BBクリームといえば、なんとなく「いろいろな機能が一つになった便利なファンデーション」と思っている人が多いでしょう。で...
“痛いメイク”になってない? 大人女子メイクのポイント♡
「うわ〜コレは痛いわ〜……」という、女子会ぶっちゃけトーク。アラサー・アラフォー女子は、メイクというパーソナルなことです...
大人の質感♡ ヌーディーメイクをキレイに仕上げる8つのコツ
 肌本来の美しさを引き出す「ヌーディーメイク」は、大人でセクシーな雰囲気が作れるメイクとして注目されています。「肌に自信...
本当は男ウケが悪いメイク5選&愛されモテメイクポイント♡
 時代の流れによって常に変わっていく、女性のメイク。オルチャンメイク、メンヘラメイクなど、流行りのメイクに挑戦してみたこ...
マスクの肌悩みやニオイに…美容家厳選おすすめアイテム3選
 マスク生活がすっかり定着している今は、これまでとは異なるちょっとしたお悩みにも遭遇しがちですよね。よく耳にする話として...
遊び心満載♡ダイソー“UR GLAM”の200円コスメが手放せない!
 100円均一ダイソーのメイクアイテム「UR GLAM」が普段使いのメイクアイテムに仲間入りしてからというもの、続々と登...