気分一新! 自宅でお肌をリセットする“時短ディープ洗顔術”

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-01-08 11:40
投稿日:2020-01-08 06:00
 新年を迎え、お肌も一新!できたら、テンションも上がりませんか? フレッシュなお肌を手に入れるセルフケアなら、すがすがしい気分になれる洗顔美容を取り入れるのも方法です。時短美容家の並木まきが、おうちで簡単にフレッシュな肌を取り戻す「リセット洗顔」をご紹介します。

ディープクレンジング×洗顔ブラシで簡単リセット!

 日々のメイクや皮脂、古い角栓などは、ディープクレンジングがフレッシュ肌を取り戻す近道ケア。自宅でプチプラかつ手軽におこなうならば、ドラッグストアやバラエティストアで扱っている「ディープクレンジング」を謳っている洗顔アイテムが便利です。そして、もちろん洗顔料だけでもお手入れはできますが、さらに満足度を上げるなら、ぜひそこに“洗顔ブラシ”を取り入れてみてください。

 参考までに、こちらは私が時短でディープクレンジングをするときに使っているグッズ。「リッツ ホワイト ブライトニングマスク」は小鼻まわり用に別シートが入っていて集中ケアできるディープクレンジングマスク。「貼るだけ」ケアなので時短美容に重宝しています。

 そこに、マスクを洗い流す際に「FOREO LUNA3」を使用し、表面に出ている汚れなどをすっきりさせるお手入れを組み合わせています。

ゴシゴシこするのは厳禁!

 ディープクレンジング剤で洗顔したあとに落ちやすくなっている汚れを、ブラシを使うお手入れによって、さらに確実にオフ。セルフながらも、エステ帰りのようなピカピカのフレッシュ肌を実感しやすいお手入れが狙えます。

 ただし、クレンジング剤によってすでに刺激を受けている肌に、さらにゴシゴシと強い刺激を与えすぎてしまうのは厳禁。お肌の状態を見ながら、表面に残った汚れにアプローチすべく、ブラシをすべらせるようにして軽くオフするくらいの力加減で仕上げていきましょう。

 ディープクレンジングによって浮き出ていた汚れをプラスアルファでオフできるため、単品で使ったあとよりも、さらにさっぱりとした洗い心地が叶います。

クレンジング後のたっぷり保湿は「2-3回」にわけて

 クレンジングでさっぱりした肌は、摩擦などの刺激によって乾燥しやすい状態。ですので、ふだんよりたっぷりの保湿ケアがおすすめです。お手入れ後の肌には、不要なものを取り除いたぶん、必要なうるおいを補うようなつもりで、丁寧な保湿がマスト。化粧水や美容液は、一度に大量に塗るよりも、複数回にわけて加えていくと、よりしっかりとうるおいを実感しやすいでしょう。

 新しい年のはじまりにふさわしく、つるつる・ぴかぴかのフレッシュ肌にリセットするならば、ぜひいつもより少しだけ贅沢な洗顔を。不要なものをしっかりとオフした肌は透明感が増し、メイクノリの改善も期待できるので、まさに新年にふさわしいお手入れです。

(※筆者注:掲載している商品画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...