冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-01-29 06:06
投稿日:2020-01-29 06:00
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている女性も多く見かける季節です。
 そこで、時短美容協会に所属するネイリストの筆者が、忙しくても綺麗な美爪になれる「たった1分」の魔法のような簡単ホームケアをレクチャーします。

冬は爪が早く伸びる

「爪は骨からできている」と聞いたことがある人もいますよね。実は「皮膚が角質化したもの」が爪の正体です。

 爪は根元にある「爪母(そうぼ)」から伸び、1日で約0.1mm、1カ月で約3.0〜4.0mm程度伸びると言われています。新陳代謝の上がる冬は、爪の伸びるペースが早くなります。そして、爪の切り方によっては、爪先はボロボロに……。

 そこで、1分でできる爪をいたわる方法をさっそくご紹介します。

3つのホームケアで爪をいたわる

1. 二枚爪を防ぐ、爪に優しい爪切りの方法

 二枚爪になりやすい方は、爪切りを見直してみるといいでしょう。あまりに古い爪切りは切れ味が落ち、爪に余計な負担をかけている場合もあります。できるだけよく切れるものを使いましょう。

 また、切る時には一気に切ろうとせず、少しずつ細かく切ることで負担を軽減できます。爪切りで切った後は、エメリーボード(爪やすり)で整えてあげると表面が滑らかになり、より二枚爪を防ぐことができますよ。

2. マッサージと保湿で強い爪を作る

 強い爪を生み出すには、爪の根元へのマッサージが効果的です。ハンドクリームやネイルオイルを付けて軽く押し、馴染ませるように揉み込んでください。保湿しながら血行が促進され、ダメージを受けにくい爪が育ちます。

 もともと皮膚であるため、爪の保湿に化粧水を使うのも効果的です。コットンに化粧水を取り、爪もパッティングすると保湿成分が浸透していきますよ。

3. ネイルオイルで自爪を伸ばそう!

 爪を見たときに、ピンク色になっている部分を「ネイルベッド」と言います。この部分は爪の下にある皮膚が透けて見えてピンク色をしていますが、実はこの部分に爪がピッタリとくっついているわけではありません。

 爪をぐるりと囲むように皮膚が張り付いていて、実際には、真ん中は浮いています。ピンク色の部分と、伸びた爪の境目を「イエローライン」と呼びます。

 自爪をきれいに伸ばしたいのなら、ネイルオイルの塗布方法にも、ひと工夫を。手のひら側から、爪と皮膚の間にオイルを垂らすのがオススメです。この部分の保湿を繰り返すことで、イエローラインのガタガタが少なくなり、ネイルベッドがしっかり育っていきます。

日々の習慣が美爪を育てる

 忙しい毎日でも、ほんのひと工夫で美爪を育てることができます。たった1分で美爪を育てるホームケア。ぜひ習慣にしてみてください。

<文・社)時短美容協会/稲村絵美里・ネイリスト>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


仕上がりが変わる!メイクブラシの種類&選び方のポイント♪
「メイクブラシをプロみたいに使いこなしたい!」と思っても、種類が多くて何を選んで良いか迷ってしまう人も多いでしょう。そこ...
彼がドキッとする「描きボクロ」でイメージチェンジ
 その日のメイクやファッションの気分によって、ホクロを描く女性が増えています。描く位置によって、可愛くもなればセクシーな...
“黄金比とメイク”で理想の美人顔に♡パーツ別メイクポイント
「メイクを研究しているのに、イマイチメイクが決まらない……」その理由は、顔の黄金比を無視しているからもしれません。実は、...
お泊まりデートでの“すっぴん悩み”どうしてる?5つの対策
 大好きな彼氏とのお泊まりデート、化粧を落とすタイミングだけではなく、そもそも、「すっぴんを見せて良いの?」と悩んでしま...
あなたに似合う色はどれ?パーソナルカラーの効果&診断方法
 パーソナルカラーとは、「自分に似合う色」のことを言います。肌の色や髪の毛の色、瞳の色によって似合う色は人それぞれ。でも...
オンライン映えを狙うなら…?買ってはいけない3つのコスメ
 オンライン飲み会にオンライン合コン、オンラインデートなどなど、“新しい生活様式”の一環として、オンラインを通じた恋愛の...
背中ニキビには種類がある! 治らない6つの原因&ケア方法
「お風呂に入ってふと鏡を見ると、いつの間にか背中ニキビができていた……!」そんな経験をお持ちの女性は多いはず。特に春〜夏...
地味顔女性の5つの特徴&可愛く変身させるメイクポイント♪
「私の顔は地味だから……」と、自分の顔にコンプレックスを抱いている女性は多いようでうす。そんな女性の多くは、ぱっちり二重...
爪の健康維持にも!ネイリストが実践する菌活ライフを紹介
「菌活」とは、ヒトの身体に良いとされる菌を積極的に摂取する活動のことを指します。そんな筆者も菌活に興味を持ち、今やすっか...
“冷蔵庫で化粧水を冷やした方が良い”は嘘!正しい保管方法
「化粧水を冷蔵庫で保管した方が肌に良い」「長持ちする」、そんな噂を聞いたことがある方は多いでしょう。確かに、冷やした化粧...
おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そう...
美容トレンド♡原液美容液ってどう?効果やメリット&選び方
 数々の雑誌やネットニュースで話題の「原液美容液」。トレンドとなっているため、美容に興味のある方はすでに試しているかもし...
冷やし美容で毛穴レス肌に♡メリットや正しいやり方&注意点
 だんだんと、暑い日が増えてきていますね。徹底的な紫外線予防や、メイク崩れ対策を始めている方も多いでしょう。そんなこれか...
今すぐ試せる♡ネイリストが実践する“5つの習慣”で美爪育成
 指先の印象を大きく左右する、「爪」。綺麗に整った爪は、相手に好印象を与えますよね。しかし、二枚爪や、割れやすい爪、短く...
この5つで「マスク美人」 着けても外してもキレイで若見え!
 コロナ禍における必需品の一つがマスクですね。マスク着用時に注意したいのが、マスク映えするメイク術とメイクのヨレ防止。「...
徹底比較!つけまつ毛 or まつエクのメリット&デメリット
 メイクをする上で「まつ毛」は可愛い目元を作るために重要なパーツ。マスカラは定番ですが、さらに目を大きく見せたい人にとっ...