更新日:2020-02-20 06:00
投稿日:2020-02-20 06:00
2:ココアに砂糖の代用として
手軽に使える調整ココアには、既に砂糖が入っているので、甘酒をちょい足しするには純正のココアがオススメ。砂糖の代わりに甘酒を入れて飲むと、優しい甘さになりますよ。
またココアに含まれるカカオポリフェノールには、便秘改善や冷え性改善などの効果もあるので、甘酒とココアの組み合わせは女性に嬉しい作用がたっぷりなのです。
3:生姜焼きの調味料として
飲み物ではなく、料理にも活用できる甘酒。さまざまな料理にも活用できますが、筆者がオススメするのは「豚の生姜焼き」です。甘酒を他の調味料と一緒に豚肉と漬け込むと、麹の力でお肉がふっくらと柔らかく仕上がりますよ。
ちょっと疲れ気味の時も、料理に甘酒をプラスするだけで手軽に栄養補給ができます。
目的別:甘酒の選び方
一般的な甘酒の酒粕と米麹にはそれぞれ違う効果があるので、目的に合わせて飲み分けるのも方法です。
ダイエットには酒粕甘酒がオススメで、酒粕甘酒には、油を排出する成分「レジスタントプロテイン」が含まれています。食べたものの余分な脂肪を絡ませて排出させてくれるので食後に飲むと良いでしょう。
また、風邪予防や美肌を目指したい時には米麹甘酒。「麹菌」に含まれるビオチンが酒粕甘酒よりも多く含まれているので、肌荒れや肌のくすみなどにも効果抜群です!
体にいいとはいえ、大量に飲むと糖質の摂り過ぎになるので、摂取量には注意が必要。1日100ml程度を目安にするようにしましょう。
優しい甘みで栄養価も高い甘酒は、さまざまな工夫によって、飽きずに続けやすいのも魅力の食材です。
<文・時短美容協会所属/Nozomi・栄養士>
ビューティー 新着一覧
近年「ファスティングダイエット」が流行っていますね。「何日も断食状態を続けるのは無理!」「仕事など生活の弊害になる」と...
自分に合うセルフブランディングは意識していないようで、どこかマイルールとして取り入れているものだと思います。
「エラ...
「まつげが少ないからマツエクに頼ってみたら、仕上がりが思ってたのとなんだか違う。彼氏から『つける前の方がかわいいよ』と言...
せっかくダイエットの決意をしたのに、いつも挫折してしまう人は多く存在します。私もその一人。外食先で食べてしまったケーキ...
補正下着をしっかり使う、パーソナルジムに通う、ネイルをする――。SNSで誰もが自己発信ができるようになった今、「自分磨...
涼しいというより肌寒いくらいの季節になりましたね。UVケアを夏ほど張り切らなくていいのでケアが楽になった……と油断する...
目尻のシワが気になったと思ったら、目の下のぷっくりたるみ、小ジワなどたくさん悩みが出てきました! 悲しいかな、これが老...
恋はタイミング。いつどんなときに「運命」が舞い込んでくるかは誰にもわかりません。
「明日空いてる? 夜飲みに行こ...
「今日は彼とのお泊りの予感がする!」というデートの日でも、いかにも「泊まる気満々です!」な大きな荷物を持って会いに行くの...
「食べる量は変わらないのに、冬になるとなぜか太ってしまう……」、そんな“冬太り”は、多くの女性の悩みではないでしょうか?...
ケトジェニックダイエットを始めてから順調に痩せています。ケトジェニックダイエットを始めたことにより、以前より食事の質を...
彼の家に定期的にお泊まりする仲になると、私物を彼の家に置く女性も少なくありませんよね。そんなとき、ふたりの愛を確固たる...
今年もハロウィンの季節がやってきましたね♪ でも、パーティーやイベントに出席する際に「どんなメイクをしたら良いの?」と...
「昔よりも首のしわが深くなった気がする……」
顔に比べてあまりケアをしていないパーツといえば首。けれど、顔よりも年齢...
プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
乾燥する季節になるたび、唇の悩みが増えてきます。荒れちゃう唇にシーン別におすすめアイテム4点をご紹介。意外と目立っちゃ...