ナイトルーティン5つの美習慣!日々の生活にキレイと輝きを

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-02-28 22:19
投稿日:2020-02-28 06:00
 仕事が終わってから寝るまでの時間に、ちょっとでも美容にいいことを取り入れられたら日々の生活も輝くはずです♪ 面倒に思っていることでも、習慣にしてしまえば歯を磨く感覚で身につくはず。せっかくならキレイになれるチャンスを多く作って、日々の生活を輝かせましょう!

【ナイト美ルーティン】夜のルーティンに簡単美容を!

部屋をキレイに保とう♪(写真:iStock)
部屋をキレイに保とう♪ (写真:iStock)

 夜の習慣にシェイプアップすることを取り入れて、スタイルアップ&キープをしましょう♪

 ストレスは溜めることなく、その日のうちにうまく発散とリフレッシュを。

 しっかり自分を労ったなら、明日はもっとキラキラ生活できるはず!

ナイト美ルーティン1:週2回の運動習慣をつくろう!

適度な運動で気分もハッピーに♪(写真:iStock)
適度な運動で気分もハッピーに♪ (写真:iStock)

 会社帰りにモヤモヤしていたら、キックボクシングジムへ行っています。

 この生活にしてからストレス発散がうまくできて、心身ともに健康な上に、ボディラインもいい感じ♪

 どんなストレス発散方法よりも好きなスポーツを見つけて楽しめれば、一番リフレッシュできると実感しています。

 週に2回のキックボクシングを3年間ほど続けているのですが、ヒップもウエスト周りのお肉もスッキリ。

 定期的な運動習慣はシェイプアップにとってもおすすめです!

ナイト美ルーティン2:「帰ってすぐ家事」で美しい部屋を

サクッと片付けよう♪(写真:iStock)
サクッと片付けよう♪ (写真:iStock)

 家に帰ってきて荷物を置いたら、座ったりせずに一気に家事を終わらせます。お弁当箱を洗ったり、夕飯を作ったり、洗濯機を回したり、洗濯物を取り込んだり。

 勢いよく家事を終わらせるのをルーティンにしてしまえば、以前よりも家事が負担に感じなくなりました。

 散らかっている部屋より、キレイな部屋だとよりリラックスができる気がします。寝る前の5分間でテーブルの上を片付けられたら完璧です♪

ナイト美ルーティン3:湯船に浸かって体の芯から温まる

好きな香りでリラックス(写真:iStock)
好きな香りでリラックス (写真:iStock)

 血行がよくなるとコリにもいいし、脚や肩などの重だるい感じが取れるので、ゆっくりと湯船に浸かりましょう。

 パックやスクラブなどのスペシャルケアも取り入れて、バスタイムを楽しんで♪

 ヘア・フェイス・ボディケアは好きな香りのアイテムを揃えたなら、もっとお風呂が好きになるはず。

 疲れを溜めないためにも毎日湯船に浸かることが大事。

 時間がある日は用事をお風呂に持ち込んでしっかり身体を温めていたら、冷えが取れてきて体調がよくなりました。

ナイト美ルーティン4:マッサージを毎日続けよう

足裏はマッサージ効果大♪(写真:iStock)
足裏はマッサージ効果大♪ (写真:iStock)

 お風呂上がりに、全身のマッサージを毎日続けるとスッキリして疲れも取れます。

 顔はゴリゴリとマッサージしすぎると、たるみやシワになりそうなので、肌を伸ばしたり撫でるイメージで優しくマッサージをします。

 顎下のもったりした肉や首は「かっさ」を使って老廃物を流します。腕や脚、足裏は自分の手でさすったり揉んだりして、しっかりマッサージ。

 道具にも頼って、ちょっとの時間でも気軽に毎日続けることがルーティンにするコツです。

 私が愛用してるニトリの美容アイテムも参考にしてみてください♪

ナイト美ルーティン5:香りのご褒美で深い睡眠を

やっぱり睡眠は大切(写真:iStock)
やっぱり睡眠は大切 (写真:iStock)

 寝る前は儀式のように香りの準備を。

 好きなアロマを枕元に置いて、ホットアイマスクもつけて、深い睡眠ができるように整えます。

 香水を髪や手首につけて寝てると好きな香りに包まれて寝れるのでおすすめ。

 自分好みの香りのアイテムをちょっとずつでも集めて、好きな香りに包まれた空間でぐっすり眠りましょう♪

 きっと翌朝の目覚めも良くキラキラした1日が過ごせるはずです。

まとめ

 ナイトルーティンに美容習慣を組み込めば、翌朝の肌、1ヶ月後のボディラインが変わってくるはずです♪

 夜は疲れを取ることと、ストレス発散を意識して、毎日自分を癒してあげましょう。

 寝る前にしっかりと疲れが取れたなら、日中もイキイキと過ごせ生活が輝くはずです!

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
ライターは主に美容、音楽メディアで執筆中。デザイナーはグラフィック、立体、webなど幅広く対応。美容、音楽、ファッション、旅、映画など、人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY!趣味はキックボクシングとカラオケ。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...