マッチングアプリで可能性を広げる!メリットとデメリット

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-05-20 11:20
投稿日:2020-03-24 06:00
 あなたは、「マッチングアプリ」にどんなイメージを持ちますか。きっと、「危険じゃないの?」と思う人も多いはず。しかし、マッチングアプリはあなた次第で出会いの可能性を広げる存在になります。ここでは、マッチングアプリ利用の5つのメリットとデメリットについてご紹介します。

手軽だけじゃない!マッチングアプリ5つのメリット

 マッチングアプリはスマホやパソコンがあれば簡単に出会いを見つけることができるため、手軽さをメリットだと感じている人が多いでしょう。でも、マッチングアプリにはそれ以外にも、さまざまなメリットがあるんですよ。

1. マイペースに恋活できる

 恋人を作るためには相手へのアプローチが必要ですが、アプローチが苦手だと思う人もたくさんいます。「今、連絡をして迷惑ではないだろうか?」と気を使ってしまい、なかなか連絡できない人もいるでしょう。

 その点、マッチングアプリはそれぞれのペースに合わせてメッセージを送ったり、確認したりすることができるため、無理をせずにコミュニケーションをとることができます。

2. 希望に合った相手を探せる

 恋人に求めるものは、人によって変わるもの。見た目がタイプであっても、中身まで理想通りというのは難しいでしょう。

 しかし、マッチングアプリでは最初からある程度の条件を選ぶことができ、希望に合った相手を探すことができます。出会いの段階から条件をクリアしている相手となれば、スムーズに交際へと進めることができるでしょう。

3. 出会いの可能性が広がる

 現在、恋人がいない人の中には「出会いがない」と思っている人も多いはず。新たな出会いを探すのはなかなか難しいものですし、どんなにアグレッシブな人であっても、出会いの可能性には限度があります。

 マッチングアプリは、その「出会いの可能性」を広げてくれるのも大きなメリット。普段の生活では絶対に関わることのないような相手でも、マッチングアプリでは出会える可能性があります。

4. 忙しくても出会いを見つけられる

「忙しくて、恋活する時間がない」という人にとってもマッチングアプリはおすすめです。なぜなら、自分のスケジュールに合わせて空いた時間に恋活ができるため、早朝や深夜でも理想通りの人をチェックしたり、アプローチすることができます。

5. 同時に複数の相手とコミュニケーションが取れる

 気になる相手がいたら、「アプローチは一人にだけ」というのが恋愛の暗黙のマナー。しかし、その相手が本当に理想通りの相手かどうか判断するって、難しいことです。

 その点、マッチングアプリは気になる人が複数いた場合、同時に数人にアプローチをかけてやり取りをすることができます。じっくりと、より自分にぴったりの相手選びができるでしょう。

危険を回避するためにも知っておきたい4つのデメリット

 マッチングアプリのメリットを知ると、今まで敬遠していた人も「利用してみようかな」と思うかもしれませんね。しかし、マッチングアプリを利用する際には、デメリットも知っておく必要があります。

1. 中にはサクラがいることも

 基本的にマッチングアプリは、恋人や結婚相手を探している人が利用するものです。しかし、中には悪徳業者によってサクラが存在しているところもあります。

 あまりにも条件が良すぎる、不信な点があると思った時には要注意。全てのやり取りを信用せず、冷静に相手を判断することが必要です。

2. プロフィールを偽っている人もいる

 マッチングアプリの登録時には、年齢や職業といった内容を細かく登録します。そして、この登録内容をもとに、条件検索を行うことになります。

 しかし、中には学歴や年収などを偽っている人もいるため注意が必要。相手を選ぶ際、条件にこだわりがある人は、審査制を取り入れているマッチングアプリを利用すると安心です。

3. 遊び目的の人もいる

 真剣に恋人探しや結婚相手を探そうと、マッチングアプリを利用しようと考えてる人がいる反面、一部では遊び目的で相手探しをしようとしている人もいるため、相手を見極めることが必要です。蓋を開けてみれば、「実は既婚者だった」いうケースもあるようですので、十分に注意しましょう。

4. 会ってみたら印象が違うことも

 マッチングアプリでは、写真やメッセージのやり取りなどでコミュニケーションを深めていくことになります。何度もやり取りを行ううちに「気が合うかも」と、思える人と巡り会えることもあるでしょう。

 しかし、マッチングアプリ上でのやり取りは、あくまでも画面上のもの。実際に会ってみると「プロフィールの写真と違った」「思っていた雰囲気の人と違った」と、感じることもあります。

見極める力があればマッチングアプリも最高の出会いの場に!

 恋人がほしくても、「出会いがない」「時間がない」という人にとって、マッチングアプリは頼もしい存在です。「出会い系は怖い」と思っている人も、相手を見極めることができれば、素敵な相手と巡り会えるかもしれません。

 最高の出会いの場にするためには、まずは焦らずに冷静に相手を判断することが肝心。アプリを通してじっくりとやり取りを続けることで、自分にマッチした相手を見つけることができるはずですよ。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


負のスパイラルにはまる…男性にとって“サイズ”は死活問題
 前回、相談所を介して女性を食いまくる男性がいるという話をしましたが、「お付き合いを始めても、女性側からお断りすることが...
モテないから? カラダ目当てで相談所に来る男性にご用心
 相談所で、よそに所属していた女性からこんな質問があったそう。 「あの……、いつも会って2回目には男性のお部屋に...
態度も悪ければ言葉のセンスも…女性に“逢いたい”は絶対NG
 目も合わせずたばこをふかし、婚活パーティーなのにお酒で赤ら顔……JR保線部署に勤める45歳の男性。2次会に行くと外国人...
プチモテ期がきたと思ったのに…2次会で見えた男のウツワ
 前回のパーティーでの取材を生かして、オーバー40歳のパーティーに参加。グループトークのおかげであまり話さずにニコニコし...
やっぱり直接会わなきゃ!40代向けパーティーに潜入したら
 パソコンで婚活相手を探すのと違い、ジカ当たりできるパーティーは好感触だったので、今度は40代メーンのパーティーに参加し...
個性派気取り? パーティー会場にいた残念すぎる服の男性
 会員限定の大きなパーティーに行くと、ちょっと地味だけどマジメそうな男性がいっぱい。なぜか身長の低い人が目立ちます。 ...
会員制パーティー初参加も…アピールタイムはたったの3分
 せっかく結婚相談所に入会したのにまともな男性に会えないのでは意味がないと、今度は会員限定のパーティーにチャレンジです。...
街コンで一目惚れした福山似イケメンにドン引きした理由
 婚活中と公言すると、さまざまな経験談が耳に入るようになります。街コンに行った友人(美容業・34歳)からこんな話を聞きま...
趣味は「絵画鑑賞」 ハイソで知的なメンズだと思ったのに
 第1弾の紹介書にあった男性陣の容貌にゲンナリして、その後コンタクトを断念。新たなアクションは、会員サイトからの相手探し...
見た目が全てじゃないけど…ありのまますぎる男性陣に落胆
 16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...