気にはなるけど…実は美容整形しないほうがいいタイプって?

七海 ライター
更新日:2020-03-26 06:00
投稿日:2020-03-26 06:00
 いくつになっても何となく気になり続ける究極の美容、それが「整形」。ユーチューバーやキャバ嬢の中にも、整形を公表して人気が出ている人も多いですよね。身近に感じられて「いいな、私もしたいな」と、整形外科のHPを夜更けにこそこそ覗いてしまった……そんな女性は少なくないはず。
 でも、実は整形が向いている性格の人と向いていない性格の人がいるんです。では、整形が向いていない人のタイプとは一体どんな人なのでしょう?

外見だけではなく、内面にも自信がないタイプ

「学歴が人より低いことに、ずっとコンプレックスを感じている」

「うじうじしてるし、行動できない自分をどうしても好きになれない」

 外見だけではなく、精神的に卑屈で自信がないタイプは整形にあまり向いていません。向いていないというよりも、まずは内面に自信を持てるような行動を起こす方が先でしょう。

 もし、整形をして可愛くなったとしても「でも、中身が伴ってないのに」など、ズルをして美を手に入れたような気になってしまい、自信を持てるどころか落ち込んでしまう可能性があります。

小さなことにも一喜一憂して落ち込みやすいタイプ

 整形にはダウンタイムがつきもの。そして、成功するかはやってみないと分からないため、いわば「博打」のようなものでもあります。

 ダウンタイムで腫れが引かずに見た目が落ち着かなかったり、整形箇所が不自然な気がして人の目が気になったりなど、整形後はする前以上にいろんなことに敏感になりがち。精神的に図太くないと、乗り越えられない可能性があります。

「ダウンタイムの間は有休消費!家でゲーム三昧しようっと」

「整形した?って聞かれたら……花粉症ってごまかすか!」

 こんな風にどーんと構えていられる自信がないなら、やめた方が吉。プチ整形と言われている「埋没法」ですら、ダウンタイムが引かずに半月ほど腫れた瞼でい続けなければいけないケースもあるんです。

可愛くなりたい! と漠然と思っている人

 整形は、万能な最終手段ではありません。たとえば、薄い顔の人が鼻だけ高くしてもちぐはぐですし、奥二重を大きな目にしたことでバランスが崩れてしまうなど、全体を見た時に「何もしない方がベター」ということもあります。
 
 整形をする場合には、骨格や皮膚の質感、脂肪の量など、個人の適性を見なければいけません。まずは、自分の顔の分析をしましょう。

 転職活動をしたことがある人ならなんとなく分かる感覚だと思うのですが、「今の環境から逃げたい、職場が嫌い」など、マイナスな動機で転職をしても、あまり上手くはいかないものです。

 逆に、「もっと自分の能力を向上させたい」「こういう仕事ができる場に環境を変えたい」といったようなプラス方向のモチベーションで動くと、不思議なほど上手くいきます。

 整形と転職、全く方向性の違うイベントではありますが、「もっと良くしたい」という動機は共通です。それがマイナススタートなのか、プラススタートなのか、よくよく吟味してくださいね。

 もしかしたら現実逃避として整形をしたいと思っているだけで、それ以外にもできる努力があるのに目をそらしているだけなのかもしれませんから。

終わりに

 何かと話題に事欠かない「美容整形」。誰もが無関心を装いながらも、少しは気になったことがあるはず。

 整形に向いていないタイプをご紹介してきましたが、逆に整形に向いているタイプはこういう人です。

・「片方だけ一重だから、二重に揃えたい」など、顔のバランスを取ることが目的の人
・容姿は気に入らないところもあるけれど、精神的にはコンプレックスを持っていない人
・アイドルやモデル、芸能活動など、外見を生かした仕事をしている人

 もしもあなたが性格的に向いていないのであれば、整形に踏み切る前に別の方法で自分の見た目や中身を良くしていくのもいいかもしれません。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


メイクもスキンケアも! マスクを使った“ズボラ美容”を伝授
 本格的に寒くなってきて、風邪に気をつけたい季節になりましたよね。今の時期は、マスクをウイルス予防だけでなく、スッピン隠...
一生モノの買い物! 大人でも遅くない歯列矯正のメリット4つ
「小さい頃にやっておけばよかった……今からやるには遅すぎるし、お金もすごくかかるんでしょ?」  こんな風に思って諦めて...
七海 2019-12-12 06:00 ビューティー
2019年版Xmasデートのコーデ指南! 服&メイクはどうする?
 ハロウィンの熱も年々下がりつつあるせいか、今年はクリスマスの盛り上がりが長く続いているような気がしますね。  街に流...
痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法
 ダイエット大敵……それは砂糖。砂糖は「マイルドドラッグ」ともよばれ、その中毒性は麻薬やアルコール並みとも言われています...
七海 2019-12-10 06:00 ビューティー
いちご鼻が嫌!毛穴悩みを解消する毛穴パックの種類や選び方
 顔の毛穴に悩む女性は多いでしょう。特に、角栓が目立ちやすい「いちご鼻」はメイクでも隠しにくく、至近距離で誰かと話す時な...
今こそポニーテールを! 垢抜け“モテスタイル”に見せるコツ
 冬はストールを巻いたり、タートルニットを着たりと、首元がつまった服を着る機会が増えます。そんなシーンでのヘアがダウンス...
つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...
エイジングケア専門医が語る「セックスと美容」の良い関係
 モデルやレースクイーンの経験を持ち、40歳で“奇跡のグラドル”として活動したり2019年はラスベガスで開催された「Mr...
2021-12-21 16:23 ビューティー