お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-05-04 06:00
投稿日:2020-05-04 06:00

 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」と考えるかでは、後者の方が断然キレイになれそうですよね。

 おうちで過ごす時間が多い今だからこそ、自分をじっくりケアする過ごし方もおすすめ。毎日、自宅で子どもの世話をしながらリモートワークをしている時短美容協会の筆者が、おこもり美容初心者に取り入れていただきたい簡単な美容法を3選レクチャーします。

1. 肌状態によって洗顔料をチェンジ

 朝はまず、身の回りをクリーンにすることからスタート。肌には、枕カバーなどについた皮脂、汗、ダニの死骸などで汚れているので、朝からしっかりクレンジングしましょう。

 乾燥が気になるなら優しいミルクタイプ、ベタつきがあるなら、皮脂をしっかり落とすオイルタイプなど、その日の肌の調子によって変えるとなおグッドです。

 その日の肌に合わせた洗顔料を選ぶひと手間は、朝のお楽しみ。丁寧に洗顔をすることで、朝から気分も肌も、スッキリと過ごすことができますよ。

2. 日中の室内焼けを防止

 室内にいても紫外線は入ってきますよね。日中用の乳液と、BBクリームでカバーしておくと、室内焼けを防止できます。

 美白成分が入っているタイプを選ぶとベターで、塗りながら美白ケアもできるとあって、おこもり美容にも最適のアイテムです。乾燥しやすい眉間や法令線には、オイルで保湿しておくとシワを防ぎやすいですよ。

3. 首元パックで、たっぷり保湿

 リモートワーク中は、下を向いての家事やダイニングテーブルでのパソコン作業も多いですよね。加齢やスマホ首なども影響し、首元のシワが目立ってきた……と感じている方もしいらっしゃるのではないでしょうか。

 自宅なので周りを気にしなくても良い分、家事やパソコン作業をしている時に、首元をパックをするのが筆者のオススメ。顔から首元まで繋がったパックも売られていますが、普段使っている顔のパックを応用すると手軽です。

 パックをした後は、軽く上を向いてリンパマッサージをするとリフレッシュもできます。ずっと下を向いて凝り固まった筋肉をほぐしていくと、リモートワークで疲れた首まわりもほぐれます。

 リモートワーク中は、家事と仕事の線引きも難しいですよね。ストレスも溜まりやすくなっているので、おこもり美容を上手に取り入れながら、綺麗を育む毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...