夏に食べたいモツ料理「豚白モツのゼリー寄せ、夏野菜添え」

コクハク編集部
更新日:2020-07-30 06:00
投稿日:2020-07-30 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のミシュランにも掲載された割烹「ふく田 」の福田利明さんに、サラダ仕立ての「豚白モツのゼリー寄せ、夏野菜添え」のレシピを教えていただきました。

コッテリでも爽やか!

 豚でも牛でも、モツは煮込みが定番。辛みそなどで炒めれば、ツマミにもご飯のおかずにもなります。が、ゼリー寄せとは意外です。

「難しそうに思われるかもしれませんが、簡単です。玉ネギとショウガと一緒にモツを煮込んだら、ゼラチンを加えて冷蔵庫で冷やすだけ。味つけ? 出汁のもとを使うと、醤油などで味を調える必要がありますが、コンソメならその手間もいりませんから」

 腹ペコの食いしん坊が料理を前に自然と笑顔になるように、笑いながら語る福田さんの説明を聞くと、どんな料理も簡単そうに思えるから不思議です。モツは、スーパーなどで下処理が済んだものを用意。準備も下ごしらえも手抜きでよし。

 コッテリとしたモツ料理をサッパリとした夏の一皿に仕上げるのが福田流です。

「ニンジン、キュウリ、ミョウガ、ショウガ、セロリをすべて千切りして盛りつけます。その上にゼリー寄せを崩しかけ、サラダ仕立てで食べるんですよ」

 ドレッシング代わりに白ゴマを加えた醤油を少しだけ垂らして口に運ぶと、特にミョウガとセロリの香りが口の中に涼を呼ぶ。「これがモツ料理か!」という爽やかさです。その反応を予想していたのか、「涼しげでしょ」と笑っていました。

 たっぷりの野菜とともにタンパク質もしっかり取れちゃう。これなら疲れた胃袋にもスッと収まります。

【材料】(4人分)

ゼリー寄せ
・水       600㏄
・豚の白モツ   200グラム
・玉ネギ     2分の1個
・ショウガ    1片
・コンソメのもと 1個 (出汁のもとなら小さじ2と醤油を大さじ1杯)
・ゼラチン    10グラム

夏野菜添え
・キュウリ    1本
・ニンジン    半分
・ミョウガ    4個
・ショウガ    1片
・セロリ     1本

【作り方】

 ゼリー寄せの野菜は、玉ネギは串切り、ショウガは千切りに。600㏄の水に好みのスープのもとを入れて、モツと玉ネギなどを煮る。20分ほど煮込んで食材に火が通ったら、鍋を火からおろして粉ゼラチンを加えて混ぜる。粗熱を取ったらカップや器に入れて冷蔵庫で寝かせれば完成。サラダ用の野菜は、すべて4~5センチの千切りに。セロリは葉と茎に分けてから、茎にある筋を取り除いてから切る。

本日のダンツマ達人…福田利明さん

▽ふくだ・としあき
 埼玉県朝霞市出身。東京・銀座を中心に修業を重ねて、15年前に独立。丁寧な仕事で素材を引き立て、色鮮やかに、なおかつ惜しみなく盛り付けるのは、大柄な体格の“ヘビー級料理人”ならでは。

▽ふく田
 築地で仕入れた新鮮な魚介を中心に、ひと手間加えた料理で客をもてなす。初めて訪れた人はまるで“一品料理”のような突き出しに驚く。「ゆっくり食べてほしい」との思いから、店は1回転のみ。ダッチオーブン仕上げの「やまゆりポーク」ほか名物料理多数。ミシュラン掲載。日・月曜休。PM6~9(LO)。東京都江東区牡丹3―27―6。

(日刊ゲンダイ2017年9月5日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「つくねピザタン」ピザとグラタンのいいとこ取りメニュー!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・荻窪の立ち飲み居酒屋「上荻一丁目酒場」の...
「マスカルポーネおかか」和の食材にクリームチーズが合う!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・荻窪の立ち飲み居酒屋「上荻一丁目酒場」の...
手軽に作れる「おつまみチャーシュー」極限まで工程を簡素化
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・荻窪の立ち飲み居酒屋「上荻一丁目酒場」の...
「ピーマンサラダ」もちもち&シャキシャキ感のマリアージュ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・荻窪の立ち飲み居酒屋「上荻一丁目酒場」の...
隠し味はマヨ!「ミンチ入り蓮根饅頭」驚きのふわふわ食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに...
「和牛西京漬け」同行カメラマンの口から思わず漏れたひと言
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに...
リピート率No.1「ミノ唐揚げ」 サクッと食感と独特の風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに...
食べるスープ!「豚肉と春雨・豆腐のピリ辛酸辣小鍋仕立て」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・葛西の「大衆割烹 大菊」の大羽昌美さんに...
レンジで簡単に作れる「木綿豆腐の干しエビ刻み高菜和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・葛西の「大衆割烹 大菊」の大羽昌美さんに...
「海鮮ゴマダレ醤油漬けユッケ風刺し身」ひと手間で別次元!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・葛西の「大衆割烹 大菊」の大羽昌美さんに...
「しらすラーパーツァイ」煙が出るくらいグラグラのごま油を
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木のしらす料理専門店「土佐しらす食堂...
「しらすとたらこのアヒージョ」締めにオイルをご飯にかけて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木のしらす料理専門店「土佐しらす食堂...
「ナポリそば」麺は茹でずにレンジでチン!パスタよりも簡単
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・上野の沖縄そば店「みやら製麺」の宮良隆生...
「フーチャンプルー」隠し味はお酒!麩がつるっとふわふわに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・上野の沖縄そば店「みやら製麺」の宮良隆生...
「モズクの天ぷら」ふわっとした衣に感動!独特の食感のワケ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・上野の沖縄そば店「みやら製麺」の宮良隆生...
冬の鶏料理!フライパンで簡単煮込むだけで頬っぺた落ちる!?
 フライパン1つでおいしく仕上がる料理! 忙しい日はそんな料理があったら嬉しいですよね。今回はおなじみの鶏もも肉をおいし...
ぐっち夫婦 2021-01-31 06:00 フード