結婚前に同棲しておくべき? メリット&ルール決めのヒント

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-07-24 06:00
投稿日:2020-07-24 06:00
 彼氏がいる人の中には、結婚を意識している人もいるでしょう。そんな人の中には、結婚前に同棲するかどうか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、同棲することで得られるメリットや、同棲前に決めておきたいルールについてご紹介します。

結婚前にしておくべき? 同棲をする5つのメリット

 お付き合いが安定していたり、逆に忙しくて会う時間がなかなか取れないカップルの中には、同棲を考え始める人が少なくありません。もちろん、結婚と同時に一緒に暮らすというのも一つの考えではありますが、同棲には得られるメリットがたくさんあるんですよ。

1. 結婚相手として相応しい相手か見極められる

 同棲を考えている相手は、「一緒に暮らしたい」と思うほどの相手ですから、将来的に結婚を考えている人も多いでしょう。

 どんなに好きな人でも、長い間付き合ってきた人でも、一緒に暮らしてみなければ分からないことはたくさんあります。同棲することで、「この先結婚してもうまくやっていけるか?」「一緒にいたい相手か?」と、お互いに見極めることができるでしょう。

2. お互い仕事が忙しくても会える

 社会人になると、恋愛中心の生活をすることはなかなか難しいです。お互いの仕事の関係で、忙しくてデートできないこともあるでしょう。

 でも、同棲をしていれば、好きな相手と必ず会うことができます。同じ家で暮らしていることで、どんなに忙しくても顔を合わせることができるのは嬉しいことです。

3. 生活費を抑えられる

 お互いに一人暮らしをしているカップルの場合、それぞれにさまざまな生活費がかかるため、デート代に費やすことができない場合もあるでしょう。

 しかし、同棲をすれば生活費など経済的負担を抑えられるため、デート代だけではなく、今後を見据えた結婚資金など、ほかにお金を回せるようになるでしょう。

4. 女性一人暮らしの不安がなくなる

 一人暮らしは気ままなものでありますが、女性の中には一人暮らしだからこその不安を感じた経験がある人も多いでしょう。

 でも、その点、彼が一緒に暮らしていれば安心。夜遅くに帰宅する時には、迎えにきてもらったりすることもできますし、家に誰かいるというだけで不安が軽減されるでしょう。

5. 家事分担することで負担が減る

 一人暮らしとなれば、当然、全ての家事を一人で行うことになります。仕事が忙しい人、家事が苦手な人にとっては、家事が負担に感じることもあるはずです。

 でも、同棲を始めれば、家事を分担することができます。今は、「家事は女性がするもの」という時代ではありませんし、家事が得意な男性も増えてきていますから、協力し合うことで、お互いの家事負担を減らすことができるでしょう。

同棲を始める前に決めておきたい5つのルール

 同棲のメリットを知ると、「彼と一緒に暮らしてみたいなぁ」と思う人も多いでしょう。でも、同棲のメリットを最大限に引き出すためには、最初にルールを決めておくことも必要です。ぜひ、彼と話し合ってみてくださいね。

1. お金の管理

 結婚前提の同棲であったとしても、同棲は結婚とは違うもの。言ってみれば簡単に別れることができる関係でもあるため、トラブルになりがちなお金のことはしっかりと管理しておくことが必須です。

 たとえば、家賃や生活費の支払いの割合、外食時はどちらが払うかなど、しっかりと決めておくことが大切です。もちろん、片方だけ負担が大きくならないようにすることも、不満を作らないポイントになります。

2. 同棲期間をあらかじめ決める

 同棲生活がスタートしてしまうと、まるで結婚生活を送っているような感覚になるため、結婚のタイミングが分からなくなってしまったり、「わざわざ結婚しなくてもいいかな」「今の気ままな関係が良いなぁ」と思ってしまう可能性があります。

 いつか結婚したいという気持ちがあるのであれば、あらかじめ同棲期間を決めておくことが重要です。

3. 友達付き合いに関して

 無理せずに同棲を続けていくためには、友達付き合いに関してのルールを決めておくこともおすすめです。たとえば、「飲み会は週に1度」「終電までには帰ってくる」といったルールを決めておけば、不安や我慢もなくなるでしょう。

 友達関係はそれぞれ違うため、お互いの価値観を事前にすり合わせておきましょう。

4. 家事の分担

 結婚を見据えた同棲の場合、家事の分担についてはシビアに決めておいたほうが良いかもしれません。お互いに仕事を持っている場合、結婚してからも共働きになることが多いため、一方だけに家事の負担が大きくなると不満へとつながりやすいのです。

 料理は曜日ごとに担当を決める、一緒に掃除をする日を決める、手が空いている方が洗濯をするなど、大まかにルールを決めておくことで、家事へのストレスを減らすことができるでしょう。ただし、どちらかが仕事などで忙しい時などには臨機応変に対応することも大切です。

5. 連絡の頻度

 どんなに信頼している相手であっても、一緒に生活をしていくとなれば、日々の連絡は欠かせないことでしょう。「◯時よりも遅くなる時には連絡する」「外食をしてくる日には、◯時までに連絡する」というようなルールを決めておくと、帰りを待たずに済みますし、心配せずに済むはずです。

同棲のメリットを味わうには、最初のルール決めが重要!

 同棲の一番のメリットは、やはり好きな人と長い時間一緒にいられることかもしれません。共に生活をすることは本来であれば楽しく、さまざまなメリットを得ることができるでしょう。

 しかし、何も決めず、考えず、気軽に同棲を始めてしまうと、お互いの価値観の違いなどによって関係性が悪くなってしまうことも。これを防ぐためにも同棲前にはしっかりルールを決めて、より相手と仲良くなれる工夫ができると良いですね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


夏をリベンジ…恋の季節をもう少し楽しむ「秋恋」の心得4つ
 9月になってめっきり涼しい日も増えてきて、あんなに暑かった夏がもう恋しいような気がします。BBQやフェスで新しい友達が...
ミクニシオリ 2019-09-06 06:00 ラブ
脱ガサツ女子! 男性に「下品だな」と思われるNG行動とは?
「よく『残念な美人』って言われるんだけど、遠回しに『顔以外はブス』って言われてるってこと?」  現代の女子は恋に仕事に...
七海 2019-09-06 06:00 ラブ
都合がいい関係? 遊び目的の年上男性が囁く甘いセリフ4選
 幸せな家庭をいつか築くため、日々婚活を行っている皆さまの敵はどんな男性でしょうか。手を出せばこちらも加害者になりかねな...
七海 2019-09-05 06:00 ラブ
“男に言い寄られる男”と“女に言い寄られる男”の違いとは?
 男性に言い寄られやすい男性がいます。そしてそれは、女性に言い寄られやすい男性とはまた少しタイプが違うそうなのです。男性...
内藤みか 2019-09-05 06:00 ラブ
じんわり怖いお話…「性」を武器に婚活に成功した女性の顛末
 婚活をするにあたり、性を武器にしすぎると、とんでもない展開が待つことも。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意...
並木まき 2019-09-05 06:00 ラブ
20代前半女子が恋活を飛ばして婚活すべき理由とそのメリット
 皆さんは、何歳になったら婚活を始めるのがベストだとお考えですか? 「まだ20代前半だから、早すぎるかな」「30歳まで...
七海 2020-05-20 11:24 ラブ
アベンジャーズのヒーローたちを女性の恋愛対象として考えた
 アメリカが誇る超大作シリーズが完結しましたね。ご存じ、映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」。本日、2019年9月4日か...
しめサバ子 2019-09-04 06:00 ラブ
あなたがフラれた理由は? “恋の終わりの原因”を聞きました
 何度経験しても辛い、好きな人や恋人との別れ。今回は皆さんがフラれた理由のアンケートを取ってみました。辛い思い出ではあり...
深志美由紀 2019-09-03 06:00 ラブ
彼氏面する“迷惑男”の実態! それとなく距離を置く方法3つ
 付き合っていないのに、付き合っているかのような仕草や言動をしてくる男に、お困りじゃないですか? 筆者はこれまで4回ほど...
東城ゆず 2019-09-03 06:00 ラブ
坂口杏里さんもつきまとい? なぜ女はホストにすがるのか
 元タレントの坂口杏里さん(28)が、2度目の逮捕です。元交際相手のホストの部屋に侵入容疑とのこと。関係が終わったはずな...
内藤みか 2019-09-02 06:35 ラブ
彼は倦怠期なの? カップルで温度差を感じた時の4つの対処法
 どんなに恋愛経験があっても、分からないのが相手の気持ち。「付き合っているのに、なんでこんなに寂しい気持ちになるんだろう...
孔井嘉乃 2019-09-02 19:04 ラブ
恋に縁遠い女性がつい口にしてしまいがちな「NGワード」5選
 容姿はそんなに悪くない。プライベートもそこそこ充実している。だけど男の人からなぜかモテない。「なんで私はモテないの?」...
七海 2019-09-01 06:00 ラブ
結婚する気のない男は女の人生も表情もおブスにする理由!
 初めまして。社会人2年目のOLです。相談したいのは遠距離恋愛中の彼氏についてです。  海外在住の彼との遠距離恋愛...
神崎メリ 2019-09-01 06:00 ラブ
浮気した男はまた浮気する説について “浮体男”の対処法は?
 浮気をした男性が、また浮気する確率は非常に高いといわれています。浮気者の夫や彼を持つ女性が私のところに相談に来られて、...
山崎世美子 2019-11-14 19:23 ラブ
連鎖するモラハラの被害者にならないためのプチ知識 #番外編
 恋愛がらみの怖い事件がたびたび報道される今、暴力を振るったりお金を搾取したりする男性には近づかないようにしよう、と女性...
神田つばき 2020-02-29 06:16 ラブ
彼以外にハマれるものがない…恋愛依存から抜け出すには?
 さて、恋人がいない期間はあなたの人生でどれくらいありましたか?  数年いなくても平気な人もいれば、1日もあけずに...
七海 2020-01-30 06:17 ラブ