オシャレに見せたい♡ ファッションセンスを磨く7つの方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-08-29 06:00
投稿日:2020-08-29 06:00
 オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多いはず。でも、ほんの少し意識を変えるだけでファッションセンスを磨くことは可能なんですよ♪ そこで今回はファッションセンスの悪い人の特徴&磨く方法をご紹介します。ぜひ、明日からのコーディネートに取り入れてみてくださいね。

ファッションセンスが悪い人の4つの特徴

 まずは、一般的に「ファッションセンスが悪い」と言われてしまう人の特徴を見ていきましょう。センスが悪い人の特徴を知ることも、自分のファッションセンスを磨くためには必要です。自分に当てはまるところがないか、チェックしてみてくださいね。

1. いつも似たデザインの服ばかり選んでしまう

「Tシャツにデニム」や「ロングスカートに大きめトップス」など、いつも似たデザインの服ばかり選んでいませんか? これは、ファッションセンスが悪い人の大きな特徴です。

 もちろん、同じようなデザインの服が悪いわけではないですが、たとえばいつもパンツスタイルばかりだと、女性らしいスカートやワンピースを着ることに躊躇してしまったり、と、自由にファッションが楽しめなくなる場合もあるので注意が必要です。

2. 洋服が古くなっても気にしない

 Tシャツやトレーナーの襟の部分がヨレたり、ニットに毛玉やスレがあったりなど、洋服が古くなっても気にしない人はセンスが悪い人だと思われがち。

 古い物を大事にすることは良いことですが、長く着るためにはこまめなお手入れが必要です。また、どんなに大切に着ていたとしても洋服には寿命があるため、時には潔く処分する勇気も必要ですよ。

3. 洋服のサイズが合っていない

 ファッションセンスが悪い人は、試着をせずに洋服を選んだりもします。しかし、どんなに良いデザインの服でもサイズが合わなければ、オシャレに着こなすことはできません。

 また、トップスとボトムスの両方がオーバーサイズだとスタイルまでも悪く見えるので、要注意です。

4. 自分の持っている服が把握できていない

 ファッションセンスが良い人はショッピングをする際、自分の持っている服を思い浮かべながら、新しいアイテムをプラスした着回しを思い浮かべて購入します。

 対して、ファッションセンスがない人は、手持ちの服に合うかを想像できないまま、思いつきのままに買い物してしまうことがよくあります。結局着なかったり、無理矢理合わせてセンスのないコーディネートになってしまうことも。自分のクローゼットの中身を良く知ることが、大事だと言えますね。

ファッションセンスを磨く方法7選♡

「私には、ファッションセンスがないかも……?」と、思った人もいるかもしれませんが、大丈夫! センスは、自分次第で磨くことができるんです。ただ、最初から完璧を目指すのは難しいので、自分にできることからスタートしてみましょう♡

1. なりたい自分を思い描く

 ファッションセンスを磨くためには、まず第一に「なりたい自分」をできるだけ細かく思い描くことが大事です。服装だけではなく髪型やネイルに至るまで、理想のファッションを考えてみましょう。

 自分の好みや目指すスタイルがわかれば、進むべき方向性が明確に。最近では、SNSなどでも簡単にモデルや芸能人などのファッションをチェックできるので、ぜひ参考にしてみてください。

2. 自分のスタイルを知る

 自分のスタイルを知ることも、ファッションセンスを磨くためには必要。自分の体を客観的に見つめて、自信のある部分とコンプレックスに感じている部分を把握しましょう。

 こうすることで、強調したほうが良い部分とカバーしたほうが良い部分が良くわかるため、自分を格好良く見せるための洋服選びに役立ちます。

3. 自分の好きな系統を知る

 似合う似合わない関係なく、自分の好きなものに敏感になることもファッションを楽しむコツ。どんな雰囲気の女性になりたいのかを自問自答することで、好きな系統が分かってくるでしょう。

 この時、フェミニン系やカジュアル系、キレイ系など細かく系統を絞った方が、よりイメージしやすくなります。

4. 好きなファッションブランドを絞る

「なりたい自分」「自分のスタイル」「好みの系統」が明確になったら、それに基づいてピッタリのファッションブランドをいくつかに絞っていきます。実際にウィンドウショッピングを行って、気に入る服が多いブランドをピックアップしてみても良いですね。

 ファッション初級者の場合、数多くのブランドを見てしまうと膨大なアイテムを目の前にして逆に選べなくなってしまうこともあるため、最初は少なめからスタートして慣れてきたら数を増やすようにしましょう。

5. 迷った時は衝動買いしない

 ファッションセンスを磨くためには、必要なものをしっかり見極めることが重要。衝動買いは必要のない物を買ってしまう可能性があるため、ちゃんと試着を行い、今の自分にとって本当に必要なものなのかゆっくり考える癖をつけましょう。

6. 小物にも気を遣う

 オシャレの上級者はアクセサリーやバッグ、靴などの小物にも細かな気遣いがあります。自分のファッションを決める時は、トータルコーディネートをチェックするのが大事。メイクやヘアスタイルも大事なファッションのひとつなので、全身が映る大きな鏡でしっかりチェックしましょう。

7. 周りの意見も大事にする

 オシャレだと思う友人やショップの店員さんに相談してみるのも、おすすめの方法のひとつ。自分では選ばないようなアイテムをすすめられることもあると思いますが、最初から無理と決めつけずにチャレンジしてみましょう。新たな自分の魅力に気づくことができるはずです。

ファッションセンスを磨いてオシャレを楽しもう!

 ファッションセンスを磨くために一番重要なことは、「自分自身のファッションを楽しむ」ということ! 自分のファッションを心底楽しんでいる人は、自信に満ち溢れて魅力的に見えますよね。

 まずは、自分自身を良く知ることからスタートです。ファッションセンスを磨くテクニックを身につけて、思い切りオシャレを楽しみましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


本当に“モテる香り”って? 昼と夜の上手な使い分けを考察!
 雑誌やWebメディアを開けば「モテる香り」の紹介だらけ。しかし、クチコミ評価が高い「香り」を纏ったからと言って、シチュ...
合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...