秋ネイルの人気色&柄14選♡セルフネイルで簡単おしゃれ爪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-02 06:00
投稿日:2020-10-02 06:00
 指先がお気に入りの色に染まっていると、テンションが上がるのが乙女心というもの。どんなに忙しくても、女性として指先の身だしなみには気を配りたいですよね。そこで今回は、秋ネイルにおすすめな人気色&柄をご紹介します! セルフネイルで、簡単におしゃれ度をアップさせちゃいましょう♡

秋に人気のワンカラーネイル6選♡ オフィスもOKなおしゃれ色は?

 まずは、セルフネイルでも簡単にできるワンカラーネイルの人気色をご紹介します。定番から新しい色までチェックしていきますよ♡

1. ボルドー

 秋ファッションにぴったりなボルドーは、定番の人気色。女性の上品さや色気を演出してくれます。主張の強い色ですが、秋のシックな装いには良いアクセントになってくれるでしょう。

2. チョコレートブラウン

 間違いない可愛さなのが、濃いめのチョコレートブラウン。濃い色なのでボルドーと同じく主張は強めですが、派手さがなく秋の街並みにもぴったり♡ オフィスコーデには落ち着いた雰囲気に、カジュアルな私服には可愛い印象にと、どんな服装にも似合います。

3. カーキ

 服装に合わせて上手に取り入れたいのが、カーキです。ミリタリーっぽい印象で落ち着いたカラーですが、意外に難易度は高めかも。相性の良いゴールドやホワイトと合わせることで可愛らしさを演出することができます。

4. ベージュ

 定番色のベージュは、オフィスはもちろん、どんなコーデにも合う万能カラーです。また、指先を美しく見せてくれる効果もあり、ネイル初心者でも挑戦しやすい色といえるでしょう。

5. スモーキーグレー

 くすんだスモーキーグレーは、ハイセンスな指先を叶えます。フェミニンなコーデやスーツにも合うので、オフィスネイルとしてもおすすめですよ。ツイードやパールとも相性がよく、優しく上品な印象を与えます。


6. マスタード

 華やかなのに、どこか落ち着いた大人色のマスタードも秋に人気のカラーです。ファッションの差し色としてはもちろん、くすみの強いカラーならオフィスでもOK。元気を出したい時だけ、ビタミンカラーとしてマスタードネイルに変えるのもおすすめです。

秋ネイルの色の人気組み合わせ4選♡

 ワンカラーネイルを楽しむのも良いですが、数本ずつ色を組み合わせていくのも楽しいですよ♡ そこで、おすすめの色の組み合わせをご紹介します。

1. カーキ×ベージュ

 地味な印象になりがちなカーキには、ライトベージュを差し色に使いましょう。上品で軽い印象の手元になります。

2. グレー×ホワイト

 スモーキーなネージュには、ホワイトが溶け合わせるのが◎。より大人っぽく、清潔感のある印象に仕上がります。グレーのベースに、ホワイトでラインを入れるのもおすすめですよ♡

3. ボルドー×ゴールド

 色っぽいボルドーには、ゴールドがとても似合います。ラインで入れても良いですし、ゴールドのビジューを飾るのもあり。ゴージャスな雰囲気を出したい時に、いかがでしょうか。

4. マスタード×ホワイト×グレー

 明るい印象のマスタードですが、ホワイトとグレーを取り入れるともっとおしゃれ度が高くなります。マスタードがほどよいアクセントになるので、初めてこの色に挑戦する人にもおすすめです。

秋ネイルに取り入れたい人気の柄4選♡ セルフネイルでのやり方も紹介

 続いては、秋ならではの人気の柄をご紹介します。セルフネイルで描いても良いですし、難しそうならネイルシールで手軽に取り入れるのも良いでしょう!

1. べっこう柄

 秋ネイルで外せないのが、大人可愛くて人気の「べっこう柄」。難しそうに見えますが、実は、セルフネイルでも簡単に作れます。

 ベースのイエローを塗った上に、茶色のネイルで水玉を作り、乾く前にトップコートを垂らします。あとは、筆でぼかすだけ♡ 混ぜすぎず、ほどよいムラが出るようにするのがポイントです。

2. フレンチネイル

 王道の「フレンチネイル」も、おすすめです。シンプルなのに、いろいろなアレンジが効くのが魅力。セルフネイルの場合には、マスキングテープを使うと上手にキレイな線を引くことができますよ。また、丸いスマイルラインにしたい時には、パンチの補強シールを使ってみると簡単です。

3. チェック柄

 チェックは、秋ならではの柄ですね。セルフネイルの場合は、ベースの色が乾いたらマスキングテープを縦横に貼り、ずらしながら塗っていくだけ。一つのラインが乾いてから重ねるように交差するラインを塗っていきましょう。何本か、ゴールドのラメラインを細く入れると本格的ですよ。

4. ミラーネイル

 メタリックなミラーネイルを使ってラインを入れていくのもトレンドです。ミラーネイルとは、メタリックな輝きのネイルのこと。ゴールドが多い印象ですが、いろいろなカラーのミラーネイルが販売されています。

 べっこうとゴールドのミラーネイル、ホワイトとオーロラ色のミラーネイルなど、組み合わせを楽しむのもありですね♡

秋は流行りの色&柄をセルフネイルで試してみて♡

 セルフネイルは、気軽でリーズナブルに楽しめるのが魅力。だからこそ、今まで挑戦したことのなかった流行りの色や柄にも挑戦することができます。ぜひ、この記事を参考にして、秋の指先をとことん満喫してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


夏のお疲れ肌をリセット! ダメージを防いでマイナス5歳肌♡
「ひと夏を越えるたびに、5歳老ける」と言われるほど、夏の肌ダメージは大きいもの。たとえ肌表面には現れていなくても、気づか...
30代で痩せなくなった…ダイエットでしてはいけないこと!
「今年は海でビキニを着る!」春にそう決心していたはずなのに、気づけばもう夏が終わりそうになっている。「…あれ?30代にな...
少量のご飯がより美味しく!満腹になる断食ダイエットの魅力
 子供を産んだり、日々の家事や仕事に翻弄された結果、独身時代のベスト体重から30kgの増量をしてしまいました。しかし、脅...
ひじ&ひざの黒ずみはニベアで消える?正しい角質ケア方法♪
「ひじやひざの黒ずみが気になって、おしゃれを楽しめない……」そんな悩みを抱えている方は多いかもしれませんね。黒ずみはなか...
2000円以下! マンネリメイクに+αして今すぐ旬な抜け感を
 8月も残すところわずかになりましたが、まだまだ蒸し暑くてメイクをするのもうんざり、という気持ちになってしまいますね。そ...
白髪を抜くと増えるの? 白髪染めの前に始めたい対処法6つ
 白髪を見つけてしまったら、ついつい抜いてしまう….そんな習慣ありませんか? でも、白髪染めをするのはまだ早い気がするし...
リバウンドで落ち込むのはやめよう!ダイエットを続けるコツ
 今は人生MAX体重の60kg代後半を維持する私でも、41kgとスリムなころもあったせいか、長い付き合いがある友人ほど、...
毛穴の悩み…毎日の洗顔で小鼻の毛穴汚れをスッキリさせよう
 合わないファンデーションやメイク落としで、あっという間に小鼻の汚れが目に見えて目立つように……。根気よく向かい合わない...
フェイスパックを効果的に使う方法♡毎日の使用は肌に悪い?
 以前はスペシャルケアとしてスキンケアに取り入れていたフェイスパック(シートマスク)ですが、近年では手軽に毎日使えるタイ...
知らなきゃ損! ゴロ寝しながらできる「美バストケア術」
 キツイ運動が苦手、自宅での運動が続かない、忙しくて家に帰ると寝てしまう、でもバストアップしたい! そんな方におすすめの...
オイルクレンジングは肌に悪いの?毛穴レスを叶える使い方♪
 メイクや皮脂汚れを落とすクレンジングの中でも、落ちやすくお風呂でも手軽に使えるのが「オイルクレンジング」。でも、「オイ...
引き続きマイナス維持! ダイエットが楽しくなる裏技とは?
 突然ですが、半年で15kg太ったらあなたは何を思いますか? 私は「ラーメンを食べられなくなるなんて嫌!」と、この時でさ...
少しでも小顔に 面長解消を叶えるメイクとヘアのポイント8つ
 実年齢よりも老けて見られたり、かわいく思われたいのにクールな印象を持たれたり……面長の顔に対してコンプレックスを抱いて...
七海 2019-08-15 06:00 ビューティー
アイプチを卒業したい! 「二重まぶた整形」の疑問あれこれ
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
美髪を作るシャンプーのやり方♪ 7つのSTEPで髪が変わる!
 誰もが普段、何気なく行っているシャンプーですが、実は正しいやり方があるのを知っていますか?間違ったやり方を行うことが、...
念願の減量へ!ダイエットは健康にカロリーを消費してこそ
 ベスト体重は157cmで41kgと、すごく痩せていました。「もうちょっと太った方が、女性としてはタイプ」と男性に言われ...