愛され顔の作り方♡ まん丸おめめ&涙袋で可愛い印象に!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-18 06:00
投稿日:2020-10-18 06:00
 TVや雑誌を見ていると、必ず出てくるおしゃれで綺麗な芸能人。そして、SNSには可愛いインフルエンサーが……。そんな毎日の中、「私だってたくさんの人に愛されたいッ!」って思うこと、ありませんか? でも、今風の「愛され顔」は、ポイントを押さえれば作ることができるんですよ♡

愛され顔になりたい! 私でもなれる?

 そもそも「愛され顔」って、生まれつきの顔立ちによって決まる要素なのでしょうか? 答えは否! 誰でも愛され顔を作ることができるんです。

「メイク技術」で作れる!

 画面越しに見る人気者は、みなさん生まれつきそのような顔立ちなのかと思われがちですが、必ずしもそうではありません。特に女性の中には、メイク技術によって美しさや可愛らしさを演出している人も、実はたくさんいるんですよ。あなたもメイク技術を上手に活用することで、もっと愛され顔に近づくことはもちろん可能なんです!

必須ポイントを押さえよう

「愛され顔」は、以前からある言葉ですが、実は定義は曖昧。人によって表現方法もさまざまです。代表的な書籍は、タレントでヘアメイクアーティストのikkoさんの「キレイの魔法-愛され顔のメイクのレシピ」(2008年出版)という本でしょう。目力を3倍にUPさせるメイク技法などが書かれています。

 2020年現在では、当時とは違ったメイク技法が主流になっています。たとえば抜け感を出すために、ブラックよりもブラウンを基調にしたメイクが多くなっているなど、時代と共に“可愛い”の基準は変化しています。

 ただ、昔も今も、「愛され顔」を語る上では、アイメイクによる大きな目がポイントになることには変わりないと思います。そこでここからは、顔の印象を大きく変える愛され顔のメイク技法をご紹介します。

メイクレッスン開始!愛され顔の作り方4STEP♡

 さっそく、具体的なメイク技法のレッスンをしていきましょう。愛され顔を作るには、次の4STEPを意識してみてください。

STEP1. 愛され顔の眉毛は、ふんわり平行眉

 愛され顔を作るには、ふんわりとした平行眉がポイント。韓国風のメイクがトレンドになっている昨今は、太めで柔らかい平行眉が好印象です。この時、本来の眉の毛流れを意識すれば、よりナチュラルに仕上がりますし、ペンシルで眉尻をきちんと描けば、大人っぽい印象に仕上げることができますよ。

 また、ブラウンの眉マスカラを使うと、さらに柔らかく女性らしい印象に仕上がるので、甘さを出したい方にはおすすめ!

STEP2. イマドキの愛され顔は涙袋が必須

 今風の愛され顔は、涙袋が必須。「もともと涙袋がないんだけど!」という方でも大丈夫。涙袋はメイクで盛って作れます。

 涙袋を作るには、はじめにアイシャドウで影部分を作ります。笑った時にぷくっと膨らむラインの下に弧を描くように、薄いブラウンを入れましょう。さらにその上に、ハイライトや明るめのコンシーラーを目の下のライン全体に入れ、肌より明るめのベースを作ります。

 薄くぼかして馴染ませたら、さらにその上からアイシャドウのハイライトカラーを乗せ、立体感を出しましょう。入れる目安としては、黒目の下部分。涙袋専用のライナーを使うのもGOODです。

STEP3. アイラインの入れ方にコツがある

 愛され顔を作るには、アイラインの色選びがとても大事。アイラインに黒を使って目を強調してしまうと、ひと昔前のギャルメイクのようになってしまうため、ブラウンやボルドーを使って抜け感を出しましょう。

 入れ方にもコツがあります。まずは、上瞼のラインから。一般的に行われているアイラインと同じで、まつ毛とまつ毛の間を埋めるように入れ、目尻は5mmほど延長して入れましょう。きつい印象にならないように、あくまでもシンプルに細い線で入れるのがおすすめです。さらに、愛らしい“まん丸おめめ”を作りたいなら、黒目の上部分だけ少し太くするのがポイント。

 次に、二重の横幅の拡張ラインです。このラインはやや薄めのライナーを使うと綺麗に引けます。二重のラインに重ねるようにダブルラインを引いて、目尻側を3mmほど延長しましょう。

STEP4. ところどころにボルドーをON

 今風の「愛され顔」を作りたいときにおすすめしたいのは、ボルドーやバーガンディーなどの、赤紫系のカラー。

 甘くなりがちな愛され顔にピンクを使ってしまうと、甘すぎてぶりっこな印象に仕上がってしまうため、赤紫系のカラーを上手に使って、上品な色っぽさを演出するのも大事です。アイラインを引いた上瞼の、二重幅に入れましょう。

あなたも愛され顔に♡ 涙袋・アイライン・カラーで印象UP

 愛され顔には具体的な定義が無いので、その時代の可愛らしさに応じてメイクをしていくことが大切。そして、ポイントはアイメイクでしたね。

 今風の愛され顔を作るには、涙袋・アイライン・使うカラーに配慮しながらメイクすると、上手に印象UPができるでしょう。この記事を参考に、あなたも愛され顔を作ってみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...
ヘアオイルがベタつくのはなぜ?原因&ベタついた時の対処法
 最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
ガードルって履くべき? 5つの必要性&よくある疑問を解消!
 若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
プチプラ優秀コスメで時短美容!「肌悩み別」おすすめ3品
 季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
日本人の平均は“7頭身”って本当? 測り方&小顔に見せる方法
 スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
実は男ウケ最悪…男性が嫌いな女性のファッション&注意点
 女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
マスクの汗どうしてる?今すぐ試せる対策4つ&役立つアイテム
 コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
口紅やリップはいつ交換する? タイミング&正しい保管方法
 化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
夕方に毛穴が目立つのはなぜ? 5つの原因別対処法をご紹介
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
夏ビューティ♡ 雑誌付録で新スキンケア&限定ネイルが試せる
 美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
パフ&スポンジを水ありで使うとメイク持ちUP♡ 使い方のコツ
 ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
愛され女子に共通する6つの美習慣♡ 簡単な就寝前のケア方法
 女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
男ウケのいい“モテるネイル”のポイント5つ♡男性の本音も
 女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
真夏のドライヤー時間は短縮できる! おすすめ簡単時短術3選
 みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...