もうパンダ目にならない!原因やメイクのポイント&直し方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-20 06:00
投稿日:2020-10-20 06:00
 朝、しっかりアイメイクをしたはずなのに、夕方鏡を見ると真っ黒のパンダ目になっていた……! そんな経験は、誰にでもあるでしょう。せっかく時間をかけてメイクしたのに夕方崩れてしまうのは、なぜでしょうか? そこで今回は、パンダ目にならないメイク方法をご紹介します。原因やメイクの直し方も、一緒にチェックしてみてくださいね。

パンダ目になる6つの原因

 パンダ目になってしまうのには、6つの原因があります。思い当たる人は、この後ご紹介するメイクのコツをチェックして、パンダ目対策をしてみてくださいね!

原因1. 目の水分で滲む

 目の周りは、汗や涙などで水分が発生しやすい部位。水に弱いマスカラやアイライナーを使っていると水分でメイクが滲んでしまい、パンダ目の原因になります。

原因2. 目の油分で滲む

 目元のまつげ周辺には、皮脂腺があります。目のキワに塗ったアイライナーや油分の影響を受けやすいマスカラは、この皮脂の油分によって溶けてしまい、結果、パンダ目になってしまいます。

原因3. 化粧品の油分で滲む

 涙袋が大きい人や奥二重などパンダ目になりやすい目の人は、クリームシャドウやアイクリームなどの油分が多いアイテムを使うと、メイクが崩れやすいです。油分の少ないパウダータイプや、密着してよれにくいリキッドタイプを選びましょう。

原因4. まつげのカールが落ちてくる

 まつげが長い人や逆さまつげの人など、まつげが落ちてきやすい人も、まばたきをするたびにマスカラが付着してしまい、目元が真っ黒くなりがちです。

原因5. まぶたが分厚い

 まぶたの脂肪が分厚い人は、アイライナーやマスカラが滲みやすい傾向にあります。特に、一重の人はまぶたが厚い人が多いので、注意が必要です。

原因6. 涙袋が大きい

 涙袋がぷっくりと大きい人は、下まつげのマスカラとの摩擦が起こりやすく、アイメイクが崩れやすいでしょう。特に、笑った時やしゃべって表情筋を動かした後に、黒くなっていることも多いはずです。

保存版! パンダ目にならない基本のメイク方法&5つのポイント

 続いては、パンダ目にならない基本のメイク方法をご紹介します。パンダ目になる原因はいろいろありますが、基本的にはこの方法でほとんどのパンダ目を防ぐことができるでしょう。

【パンダ目対策!基本のメイク方法】
1. アイメイクの前に、化粧水でしっかり保湿をする
2. リキッドタイプのアイシャドウを、まぶた全体に塗る
3. ビューラーで、根元からまつげを立ち上げる
4. スマッジプルーフのアイライナーを引く
5. スマッジプルーフのマスカラをつける
6. マスカラトップコートを塗る
7. パウダーを目元にはたく

 それでは、具体的にパンダ目を防ぐポイントをチェックしていきましょう!

1. まつげはしっかりとカールさせる

 まつげはしっかりカールさせて、まぶたと摩擦しないようにしましょう。カールが持続するタイプのマスカラを使ったり、根元からしっかりとビューラーで立ち上げるのがコツです。また、まつげが短いなどカールを持続するのが難しい人は、まつげカールやエクステを利用するのもありですね。

2. アイシャドウベースでまぶたの油分をケア

 リキッドベースのさらっとしたアイシャドウを最初に塗っておくと、夕方までまぶた全体の油分をケアしてくれるため、アイライナーやマスカラが滲むのを防いでくれます。

3. マスカラにはトップコートを塗る

 マスカラには、できるだけ油分に強いトップコートを塗りましょう。これだけで、マスカラの滲みはかなりの確率で予防することができますよ。

4. スマッジプルーフやフィルムタイプのアイテムを使う

 スマッジプルーフとは、水分だけでなく油分に強いタイプのこと。今までウォータープルーフを使っていても滲んでしまっていた人は、油分が問題かもしれません。スマッジプルーフタイプのものに変えることで、パンダ目になりにくいメイクができます。

 また、お湯で落ちるフィルムタイプのものもおすすめ。そもそも、フィルムは繊維でできているので滲みません。ただし、目元が濡れた時などに崩れてしまうこともあるため、プールや温泉などでは注意しましょう。

5. 仕上げにフェイスパウダーをはたいて油分対策

 油分対策に有効なのが、最後にフェイスパウダーを目元にもはたくこと。パウダーが油分を吸収してくれるので、アイメイクの滲みを防いで朝のメイクをキープしてくれます。

パンダ目になった時のメイクの直し方

 最後に、万が一パンダ目になってしまった時の直し方をご紹介します。

【必要なもの】
・リキッドファンデ
・フェイスパウダーorパウダーファンデ
・綿棒

【メイクの直し方】
1. 綿棒を回転させながら、目の下の黒くなった部分をきれいに取り除きます
2. 綿棒に少量のリキッドファンデをとり、下まぶたのキワでくるくる回転させながらリキッドファンデを馴染ませます
3. 目尻にたまった汚れを、綺麗な綿棒でオフします
4. フェイスパウダーかパウダーファンデを綿棒でのせて仕上げる

パンダ目にならないメイク方法で夕方もキレイに♡

 パンダ目にならないメイクには、いくつかのコツがあります。ぜひこの記事を参考に、朝のメイク方法を見直してみてくださいね。きっと、夕方に鏡を見た時、今までとは違って嬉しい驚きがあるはずです♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...
知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...
眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...