夫婦仲ビミョーで離婚したいけど…大人婚2つだけ後悔なし!

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2020-12-29 06:00
投稿日:2020-12-29 06:00

結婚してよかったと思う2つのこと

「でも、結婚してよかったと思うこともありますよね?」

 離婚していない以上、結婚のメリットは感じているはず。いや、感じていてほしい。願うように筆者が尋ねると、「2つあるよ」とのこと。

「結婚して一番よかったと感じるのは、子どもがいる生活を送れていることかな。

 もともと子ども好きだったから、実際に自分の子どもができて本当にうれしい。駄々をこねられてイラッとするときもあるけど、俺を癒やしてくれる存在だし。子どものためなら、自分の命も差し出せる。

 これが見返りを求めない無償の愛なんだなって、子どもができて初めて知った。

 もう1つは、相手の手料理がおいしいことかな。俺はひとり暮らし歴が長いけど遊びまくっていたから、ずっと自炊はしてこなかったのね。今は毎朝、野菜とご飯を食べられる食生活ができているから、その点だけはありがたいかな。

 基本は子ども向けのメニューだから薄味だけど、俺の分だけ別にして味つけを濃くしてくれたりもするし。ケンカした朝は、テーブルの上に(包丁で切っていない)トマトを丸ごと1個置かれて、『はい、ごはん!』と言われたりもするけど(笑)」

仲は良くないけど愛されてはいる

 翔平さんは褒めると「いやいや」と否定しますし、惚気(のろ)けるタイプでもありませんが、奥様に愛されている事実はひしひしと伝わってきました。

 自炊経験者ならおわかりいただけるかと思います。料理とは、つくることのみを意味していません。メニューを考え、食材を買い出しに行き、ときには重くなった食材を自宅まで持ち帰り(ともにネットを使う方法もありますが)、食材ごとに適切な保管場所へしまい、調理して、食事後は後片づけをするまでが1セットです。

 ケンカした日は別として、奥様は幼子3人を育てているうえに、翔平さんの食生活の面倒を見ているのです。味つけまで変えて。労力を要することは容易に想像できます。

 翔平さんを過剰に束縛するのは、愛情の裏返しだと筆者は推度しました。

 愛情の表現方法に正解はない、という前提で。

 そして、巾着(給料)袋(翔平さんは収入をすべて奥様にわたしています)と胃袋、2つの“袋”をつかむことも、結婚生活を営むうえで肝になるかもしれないと思いました。ただし、翔平さんは何度も「仲は良くない」と繰り返していたので、考えさせられる夫婦生活の内情でした……。

武田翔平さんのケースを統括しての学び

前々回の学び

1. 男前でモテすぎる人は、心とカラダを自分のみにつなぎ止めておくのが難事というのが定説。相手の浮気を容認するかは、人生を相手軸ではなく自分軸で考えて決めたほうがいい。

2. 外見で恋愛対象になるか否かを見極めてしまいがちな人は、林真理子先生の小説『綺麗な生活』のご一読を。

3. 「浮気をしたら即別れる」宣言は有効!

前回の学び

4. “3本目の足”に脳を支配された男性は、欲望を達成するためならどんなウソでもつく。好みではない女性に対しても、甘言をささやくこともある。男性の本心は言葉ではなく行動で見抜くべき!

5. 奥様の、身を挺してほしい相手を手に入れる姿勢は参考になるかも!? 先に子どもをつくるという実力行使ではなくても、女性側からプロポーズするという形式も視野に入れてもいいのかもしれない。

6. モテすぎる相手と結婚したら、「翼を与えるのではなく、翼をバキバキッと折ってもぐ」しかない!?

7. 小説家、大庭みな子先生の『女の男性論』によれば、「幸福な結婚というのは、いつでも離婚できる状態でありながら、離婚したくない状態である」とのこと。これが結婚の本質では……?

今回の学び

8. 「40代50代の大人婚」は、子づくりがマストではないが、妊娠→粘り勝ちという図式もアリ

9. 4項目と同じく覚えておくべきこと。男は相手に愛情を持っているかどうかと、そういう欲は別(!!!)

10. 結婚生活を営むうえで肝になるかもしれないのは、巾着(給料)袋と胃袋、2つの“袋”かも!?

※シリーズタイトルの「確率8%」とは…5年に一度実施されている国勢調査の直近データを基に、2010年の45歳の未婚男女が5年後の2015年までに何%結婚できているかを算出したもの。「コクハク」は40代50代大人婚の"リアル"を物語る数字だと考えます。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


東出昌大さんをモデルに…すべての人が不幸になる不倫とは?
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。浮気調査専門の探偵社代表として日々浮気問題に向き合ってきた筆者は、誰よりも浮...
山崎世美子 2020-02-08 06:05 ラブ
レスを長期化させないために…まず何から手をつけたらいい?
 恋人や妻を「親友や妹のような存在」と感じるようになると、男性の性欲スイッチは極めて入りにくい状態になっていきます。目の...
神田つばき 2020-02-08 06:34 ラブ
不倫男性が本気になったら行動が変わる? 6つの見極めサイン
 既婚男性と不倫をしている女性が抱える心配、それが「彼は浮気なのか、それとも本気なのか」。一般的に「遊びの恋」だと思われ...
リタ・トーコ 2020-02-07 06:00 ラブ
夫には理解不能…鬼嫁たちの“自分勝手すぎるランチ事情”3選
 ウィークデーのランチは、夫婦別々の家庭も多いのが現実。そして、夫が見ていないのをいいことに(?)、日々の昼食のタイミン...
並木まき 2020-02-07 06:00 ラブ
料理は切り札にならない? 婚活で男性が反応する趣味に異変
 ひと昔前まで、婚活の場で「趣味」として挙げるのなら料理がいい、という話が一般的でした。料理上手な女性と結婚したい男性が...
内藤みか 2020-02-06 06:00 ラブ
久しぶりに付き合う女性必見!チェックしておくポイントは?
 久しぶりに彼氏ができた時って、やっぱりワクワクしますよね。しかし、そんな時こそ注意が必要! 浮かれすぎてしまうと長続き...
恋バナ調査隊 2020-02-06 14:12 ラブ
昭和とはこんなに違う…令和の“鬼嫁”にありがちな3つの特徴
 令和の「鬼嫁」と呼ばれる女性たちにほどありがちな、恐ろしい特徴も存在するようです。昭和には考えられなかったような数々の...
並木まき 2020-02-05 06:00 ラブ
夫婦だっていつまでもドキドキしたい!夫にときめくコツは
「夫婦になってもいつまでも夫にドキドキしたい!」「いつまでも女性扱いされていたい!」外では夫の文句を言っていても、女性の...
恋バナ調査隊 2020-02-05 15:43 ラブ
夫が拒否する理由…セックスレスに悩む女性が“急増中”の背景
 皆さんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。今回は、なかなか大きな声では相談しにくい、セックスレス...
山本早織 2020-02-04 06:00 ラブ
恋のライバルがいる…気を付けるべきポイント&ベスト対応
「好きな人ができたけど、どうやらライバルがいるみたい……」と、悩んでしまう方は多いでしょう。ライバルが自分よりも綺麗だっ...
孔井嘉乃 2020-02-21 18:43 ラブ
女性が手放さない 長続きカップルの彼氏に備わる3つのスキル
 せっかくお付き合いするなら、コロコロと彼女を変える短期恋愛男子よりも、交際に至った彼女とはじっくり長続きする男子を選び...
並木まき 2020-02-03 06:00 ラブ
私さえ良ければいい…鬼嫁が放った自己中すぎるフレーズ3選
 鬼嫁の中には「自分さえ良ければいい」を露骨に出す女性も……。夫に対し、あからさまに愛を感じられないフレーズを繰り出す人...
並木まき 2020-02-02 06:00 ラブ
クラブママ直伝!生々しい“男の不倫のホンネ”をお伝えします
 某有名俳優と女優の不倫が世間を騒がせている昨今、過去10年にわたって六本木のクラブママを務めた筆者は、「浮気や不倫」に...
蒼井凜花 2020-02-02 06:00 ラブ
そのバツあり男性は大丈夫? 見極める3つのチェックポイント
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。3組に1組が離婚するといいます。根拠は、1年間の離婚数を婚姻数で割ったもので...
山崎世美子 2020-02-26 15:55 ラブ
やることがない休日…ちょっと変わったお家デートプラン8選
 寒い冬に外出するのは、たとえ彼とのデートでもしんどい。そんなインドア女子のために、「彼と家でできるデート」をちょっとひ...
ミクニシオリ 2020-02-03 05:14 ラブ
女性の浮気癖はタチが悪い!彼氏がいるのに浮つくのはなぜ?
 男性の不倫や浮気は、昔から浸透しています。もはや男性の浮気心は、“男性なら当たり前”かのような諦めを感じれるニュアンス...
東城ゆず 2020-01-31 06:15 ラブ