儚げメイクで守りたくなる♡ 色素薄い系モテ女子になる方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-16 06:00
投稿日:2021-01-16 06:00
 最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性を演出したメイクのこと。個性的な地雷メイクなども良いですが、やっぱりモテるのは儚げメイクでしょう♡というわけで今回は、誰でも色素薄い系モテ女子になれる「儚げメイク」のやり方をご紹介します!

アンニュイな雰囲気「儚げメイク」とは?

 日本語で言う「儚げ」とは、“いかにもすぐに消えてなくなりそうな様子”を意味しますが、「儚げメイク」は、フランス語で“気だるい” “退屈”などの意味を持つ「アンニュイ」に近いイメージも含んだメイクです。

 儚げメイクで醸し出す独特な雰囲気は、守ってあげたくなるような儚さ、心に何かを秘めていそうなミステリアスさを演出できるため、まさに男性の心を掴むモテメイクとして人気です。

色素薄い系女子になれる♡ 儚げメイクの詳しいやり方

 それではさっそく、儚げメイクの詳しいやり方をご紹介しましょう!

【ベースメイク】色白&透明感が命!

 儚げメイクのベースメイクは、とにかく色白&透明感が命! ベースには、ブルーやパープル系のコントロールカラーを使って、血色感を消していきます。また、ニキビ跡やシミなどは、コンシーラーを使って綺麗にしておきましょう。

 ファンデーションは、リキッドを薄めに塗った後にフェイスパウダーをのせてふんわり仕上げると、透明感が増しますよ。

【チーク】ラベンダーカラーを重ね塗りで透明感アップ!

 儚げメイクのチークの色はアイメイクに合わせた色でOKですが、より透明感をアップさせたいなら、チークの上からラベンダーカラーのチークを重ね塗りするのがおすすめ。

 入れる形は、横長の楕円形を目の下全体と鼻筋近くまでふんわりのせましょう。より、ピュアな印象に仕上がります。

【アイメイク】ナチュラルな色味&パールで立体感をプラスして

 アイメイクも、透明感を大切に仕上げます。濃いめの締めカラーはあまり使わずに、ナチュラルな色味のアイシャドウを塗ると良いでしょう。涙袋には細かいパール入りのアイシャドウで、立体感をプラスしましょう。

【イエベ&ブルベ別おすすめのアイシャドウカラー】

 イエベの人が色素薄い系に演出するためには、肌色に近いブラウンや淡いオレンジがおすすめ。対して、ブルベの人はピンクブラウンがおすすめです。「肌馴染みが良いか」を基準に選ぶと、儚い色素薄い系な印象に近づけることができますよ。

【一重&奥二重別アイシャドウの塗り方】

 一重の人は、アイシャドウの前に目尻から3分の1くらいの長さでアイラインを入れておきましょう。カラーは、ブラウンなど淡い色合いを用いて、切れ長でアンニュイな印象の目元にします。アイシャドウは、目頭から目尻にかけてだんだん幅を太くしながら塗っていきましょう。

 奥二重の人は、奥二重の幅だけにアイシャドウを塗るのが◎。伏目がちになった時だけにちらっと見える程度が儚げでおすすめです。

【リップメイク】血色感を出すことで色白さを強調

 儚げメイクは、ベースメイクやアイシャドウの色味を抑えて透明感を演出し、リップメイクでは血色感を出していくのがポイント。ピンクや赤などのカラーでもOKです。

 おすすめは、最後にグロスでツヤツヤにすること。唇の血色をよくしてツヤを出すことで、逆に肌の透明感や色白感がアップしますよ♡

男ウケ抜群! 儚げメイクに似合う髪型&ファッション♡

 儚げメイクで色素薄い系のモテ女子になれたら、仕上げに髪型やファッションも合わせていきましょう!

【髪型】ルーズさがポイント! 空気感のあるカラーで儚さアップ

 アンニュイな雰囲気の儚げメイクには、おくれ毛たっぷりなルーズお団子や、ツイスト・フィッシュボーンなどの崩した編み込みヘアがおすすめです。ルーズお団子は、少し色っぽい印象になるので、甘すぎないスタイルが好きな人にぴったり。崩した編み込みヘアは、甘めな印象に仕上がります。

 カラーはアッシュやグレージュ、ブラウン系がおすすめ。黒髪にしたいなら、空気感を取り入れることで儚さがアップしますよ。

【ファッション】アースカラーをベースにしたシンプルな服装が◎

 儚げメイクに似合うファッションは、基本的にベーシックでシンプルな服装です。流行を取り入れすぎると、儚さよりも我が出過ぎてしまいます。パステルカラーや明るい色味よりも、ベージュ、ブラウン、カーキなどのアースカラーをベースにすると良いでしょう。

 また、儚げメイクが似合うようになるには、細身で華奢な体型のほうが◎。ぽっちゃりしていると、気だるく儚げな印象が薄くなってしまいます。少しダイエットして、気だるさを演出してみるのも良いかもしれませんね。

アンニュイささが魅力! 儚げメイクで男性の心を掴んで♡

 儚げメイクは、男性の「守ってあげたい!」という本能を呼び覚ますモテメイクです。今までなかなか恋を掴めなかった人は、イメチェンに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 ぜひ、この記事を参考にして、どこか気だるくか弱く消えてしまいそうなアンニュイ女子を目指してみてください。新しい恋が始まるかもしれませんよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“ピンクメイク”で大人可愛く♡ 色選びのコツ&メイクのやり方
 ふんわり可愛いピンクメイクに挑戦したい気持ちはあっても、可愛くなりすぎてしまわないかが心配で、チャレンジできずにいる人...
正しい方法で”脱ヒゲ女”♡ ケアするメリット&3つの注意点
 実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
二の腕が太くなる4つの原因&自宅でできる簡単エクササイズ♪
 薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
プチプラ化粧水にプラスして♡ 満足度をUPさせるデパコス3選
 最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
歯のホームホワイトニングデビューした話 2021.6.1(火)
 前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
バスタイムケアで全身つるつる♡ おすすめアイテム&ケア方法
 仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
じゅわっと血色感アップ♪ 練りチークの4つの魅力&使い方
 メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...
モテテク満載♡ “あざと可愛い”メイク&ヘアスタイルの特徴
 世の男性たちは、いかにも盛っている派手なメイクよりも、ナチュラルなすっぴん風メイクのほうが好きな人が多いです。男性ウケ...
市販のホワイトニングを色々と試してみた 2021.5.27(木)
 紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯...
マスクでも潤いリップを保ちたい♡やって良いこと&悪いこと
 ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つよう...
“くすみカラー”で大人の魅力をUP♡ メイク&色選びのポイント
 “日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかっ...
マスクメイクの悩みを解決!注目のおすすめお直しアイテム♡
 マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ...
安い美容室ってダメなの? 安い理由や気になる疑問を解消!
 定期的に美容室で髪の毛をメンテナンスしているけれど、正直お金がかかって大変……と、思っている人も多いのではないでしょう...
年齢のせい? 髪のうねりの5つの原因!直し方&ヘアケア方法
 朝、時間をかけてセットしても、気がつくと髪がうねってしまうとお悩みの人は多いでしょう。特に雨の日は、全然ヘアスタイルが...