このまま独身? 女性が結婚に焦る6つの瞬間&上手な対処方法

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-04-07 06:00
投稿日:2021-04-07 06:00
 結婚に憧れている女性は多いでしょう。しかし、結婚願望があるのに、なかなか叶えられずにいると不安になってしまうもの。でも、そんな不安や焦りを抱えているのは、あなただけではありませんよ。そこで今回は、女性が結婚に焦る瞬間や、焦ってしまった時の対処方法をご紹介します。

女性が結婚に焦る6つの瞬間とは?

 女性は、さまざまな瞬間に結婚への焦りを感じます。特に女性は人と自分を比べることが多いため、それが焦りの原因となっている人も多いのではないでしょうか? まずは、女性が結婚に焦りがちな瞬間を見ていきましょう。

1. 長く付き合っていた彼氏と別れた

 結婚に焦りを感じる人の中には、長く付き合っていた彼との別れが引き金になる人が少なくありません。

 長く付き合っていれば、結婚を考えていたでしょうし、中には「結婚相手は彼しかいない」と、思っていた人もいるはず。それがすべて白紙になるわけですから、「もう、結婚できないかもしれない」と焦りを感じるのは当然のことです。

2. 友達の結婚や出産が増えてきた

 女性が結婚に焦りを感じる瞬間として多いのは、友達の結婚話や出産話を聞いた時。特に、学生時代からの古い付き合いの友達の結婚や出産話は、「同じ年なのに、どうしてこんなに違うのだろう」と焦りを感じてしまう人が多いです。

 今まで、結婚や出産を現実的に考えていなかった人も、身近な人の結婚話によって「そろそろ私も真剣に考えなければ」と思ってしまうでしょう。

3. 30歳の誕生日を迎えた

 結婚は、いつまでにしなければいけないという決まりはありません。しかし、女性の多くは30歳を境に、結婚に焦りを感じる人が少なくありません。30歳の誕生日を迎えた時、「このまま結婚できなかったらどうしよう」と、不安になる人も多いようです。

 また、子供がほしいと思っていれば、女性は嫌でも出産のタイムリミットを意識せざるを得ません。そうなれば、年齢を重ねるごとに焦りを感じるのも仕方がないことでしょう。

4. 周りから「結婚しないの?」と聞かれることが増えた

 今まで結婚を現実的に考えていなかった人の中には、周りから「結婚しないの?」と聞かれるようになったことで、焦りを感じる人もいます。

 自分自身では、「結婚はまだまだ」と思っていても、周りから話を振られるようになったことで、結婚を現実的に感じるようになった人もいるでしょう。

5. 仕事がうまくいっていない

 現代は、社会で活躍する女性が増えてきています。仕事をバリバリこなしている女性の中には、「仕事を一生続けたい」と考えている人もいるでしょう。

 しかし、仕事がうまくいかなくなった時、結婚にシフトしようとする女性が少なくありません。また、「このまま一人で仕事を続けていくのだろうか?」と考えると不安になり、結婚に焦りを感じる人も多いです。

6. 周りに独身者がいなくなった

 社会人になってから、友達同士で食事や旅行を楽しんでいる人は多いはず。気のおけない友達との時間は、かけがえのないものですよね。

 しかし、女性は結婚すると生活がガラっと変わってしまうため、結婚を機に付き合いがなくなってしまうこともあります。年齢を重ねるにつれて既婚者が増え、一緒に遊べる友達が少なくなっている人もいるでしょう。「とうとう独身者は私だけになってしまった」と思った瞬間、結婚に焦りを感じてしまうこともあるでしょう。

結婚に焦った時の3つの対処方法

 結婚に焦りを感じたら、何をするにも不安や心配事が付きまとうもの。しかし、焦って結婚をすれば、後から後悔することになることも考えられます。そうならないためには、焦りに対して上手な対処方法で乗り越えることが大切です。

1.「人は人」と割り切る

 結婚に焦りを感じる瞬間があるのは、自分と周りを比べてしまうから。当然、周りにはさまざまな人がいる訳ですから、結婚が早い人もいるでしょう。

 しかし、結婚は早ければ良いわけでもありませんし、結婚したからといって必ずしも幸せになれるとは限りません。あくまでも、自分のタイミングが重要です。そのため、焦りを感じたら「人は人」と割り切ること。それができれば、周りの状況に振り回されることもなくなるでしょう。

2. 周りの意見に惑わされない

 独身者が少なくなってくると、周りから「あなたは結婚しないの?」と聞かれることが増えるでしょう。親や親戚からも、結婚をせっつかれる機会があるかもしれません。

 しかし、結婚は人のためにするものではなく、自分のためにするものです。もしもまだ「結婚したい」というタイミングでないのであれば、無理にする必要はないでしょう。今は結婚だって自由な時代ですから、周りの意見に惑わされず、自分の考えや価値観を大切にしましょう。

3. 本気で結婚したいのなら、婚活をはじめる

 結婚に焦りを感じている人の中には、結婚願望がある人もいます。そんな人は、その焦りをバネにして、本気で婚活をはじめるのも一案。

 もちろん、焦る必要はありませんが、結婚するためには動くしかありません。彼氏がいないのであれば、出会いを探す必要がありますし、彼氏がいるのであれば彼の考えを確認する必要があります。本気で動き出すことで、状況は変わってくるはずです。

結婚に焦る必要はない!自分に適したタイミングがベスト

 女性はその時々で、結婚ラッシュが起こります。友達が一人、また一人と結婚するたびに、焦りを感じる人が多いでしょう。しかし、結婚はそれぞれのタイミングがあります。どんなに周りが結婚しているからといって、あなたもしなければいけないわけではありません。何よりも、結婚は人と比べるものではないのです。

 焦らずじっくりと自分にとって相応しい相手、タイミングを見極めることが幸せへの近道ですよ。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


超年の差も…女性教師と中学男子が“禁断の恋”をする時代?
 先日、驚くような事件が起きました。中学生徒とテーマパークに出かけてキスをしたとして、千葉県の44歳の担任教師が懲戒免職...
内藤みか 2019-03-15 06:00 ラブ
果たして「男はオオカミ」なのか?全ては女性次第だったり?
 先日、久々に「男はオオカミなんだから」というセリフを聞きました。でも、「本当にそうかな?」と、ふと思った筆者です。実の...
孔井嘉乃 2019-10-31 16:11 ラブ
「失礼しました」多用の女性をハイスペ男子が選ばない理由
 昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
並木まき 2019-04-17 03:29 ラブ
究極のモテは「わたし、気になります!」な好奇心旺盛女子
「わたし、気になります!」  こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
しめサバ子 2019-03-13 15:55 ラブ
男性の脳を刺激 “香りマーケティング”は恋愛でも使えます
 結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
山本早織 2019-03-25 07:40 ラブ
不倫からの略奪愛に長けた女性に見られる“危ない傾向3つ”
 不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
並木まき 2019-04-14 03:08 ラブ
恋愛相談を女友達にするなら…絶対に知っておきたいルール
 恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...
孔井嘉乃 2019-04-13 02:02 ラブ
ナンパからの恋愛ってあり? ナンパでも誠実な男の見分け方
 ナンパ=チャラい、というイメージから「ナンパで始まる恋なんて絶対無理!」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際...
しめサバ子 2019-04-10 03:27 ラブ
嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが...
孔井嘉乃 2019-03-08 18:39 ラブ
上げ底に比例? シークレットシューズを履いた男のプライド
 ノンフィクションでお届けしている「ザンネンな恋の話」。今回は、身長168cmのモデル体型のんちゃん(仮名)が出会ったハ...
田中絵音 2019-03-28 20:58 ラブ
男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そ...
孔井嘉乃 2019-04-11 06:28 ラブ
【渋谷編・上】“いきなり恋人”からカジュアルに宗旨替え!
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-04-22 23:05 ラブ
男の褒め言葉「かわいい」は「ブスじゃない」と同義だった
 合コンなどの前情報では、女性が「かわいい子を連れていくね!」と言っても、信じない男性が多いと聞きます。「女の言う“かわ...
並木まき 2019-04-08 01:48 ラブ
なかなか恋愛モードに入れない干物女子は“匂い”から入ろう
「最後に付き合ったのいつだったっけ?」  ある調査では彼氏が現在いない女性のうち、なんと40%以上が5年以上彼氏が...
しめサバ子 2019-04-15 03:04 ラブ
40代が危険…“そこそこオバサン”に愛想尽かし離婚を望む男
 最近、立て続けに晴れ晴れとした顔で「離婚したんです」と打ち明けてきた40代男性たちと話す機会に恵まれました。  ...
並木まき 2019-04-09 06:28 ラブ
永久保存版 「意識高い系男子」とうまく付き合う5つの方法
 さて、なにかと話題の意識高い系男子。サイバー〇ージェントや、リク〇ートなどの“超一流企業”によく生息し、目線の高さ、将...
しめサバ子 2019-04-20 00:17 ラブ