更新日:2021-05-06 06:00
投稿日:2021-05-06 06:00
最近、TikTokなどで、若者にブームとなっているのが、日・中・韓の違いが分かるメイク動画です。日本人が好むメイクを施した女性が、中国のメイク法のチャーボーグや、韓国のメイク法であるオルチャンメイクへと、音楽と共に変化していく様子は、まるで魔法のよう……。およそ16秒間で日・中・韓メイクの変化が一目瞭然でわかるので、面白い!と、話題です。
実は、そんな話題のメイクの雰囲気はアイメイクだけでも表現できるので、大人女子も抵抗感なく試せます。時短美容協会所属の筆者が、日・中・韓のアイメイクのちょっとしたテクニックをご紹介いたします。
実は、そんな話題のメイクの雰囲気はアイメイクだけでも表現できるので、大人女子も抵抗感なく試せます。時短美容協会所属の筆者が、日・中・韓のアイメイクのちょっとしたテクニックをご紹介いたします。
日本=愛らしさを強調するアイメイク
日本のアイメイクのイメージは、若々しさを求めた愛らしい目元であること。一見、ピュアであるけれども、“モテ”を意識して計算されたアイメイクです。
まず、眉毛は平行で、毛束をナチュラルにアーチさせましょう。アイシャドーはピンクを目頭から中央まで重ねて、べージュブラウンを中央から目尻まで重ねていきます。
中国=艶とライン重視の涼しげアイメイク
中国のアイメイクのイメージは、男性に媚びない自立した女性のイメージ。キリッと涼しげで、自分がなりたい女性像を大切にしています。
眉毛はシャープで細め、眉山は少し上がり気味に描いていきます。アイシャドーは、はじめにリキッドアイシャドーで艶感を演出。二重幅に指で広げていき、単色をしっかりと色をのせていきます。その上から無色のラメを重ねて、アイライナーは目尻から平行に描いていきます。
アイラインは目頭に切り込みを入れるように、バランスを見て引きましょう。
少しオーバー気味に平行に描いたラインに、つけまつげを付けるとナチュラルです。さらに、下まつげのアイラインも描くことが、中国メイクのポイント。
韓国=アイドルがお手本! 抜け感重視メイク
韓国のアイメイクは多彩なカラーとラメを多用しながらも、どこか抜け感のあるメイク。アイドルメイクのように、型にハマらず自由に楽しんでいる仕上がりです。
オレンジカラーのマットなアイシャドーを、まぶた全体にのせていきます。発色重視なので、オレンジカラーをより際立たせるために、同色系統のイエローを重ねます。
ここから目尻にいくほど長くなるイメージで、マスカラを軽くのせていきます。アイラインはしっかり引いていき、涙袋の大粒ラメを加えます。
ビューティー 新着一覧
コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...