韓国アイドルメイクの特徴♡ キレイに仕上げる4つのコツは?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-05-15 06:00
投稿日:2021-05-15 06:00
 スタイルも抜群で、肌もとても綺麗な「韓国アイドル」。「韓国のアイドルみたいな、可愛い顔になりたい!」と、憧れを抱いてメイクを研究している女性も多いでしょう。そこで今回は、韓国アイドルメイクの特徴や、キレイに仕上げる4つのコツをご紹介します。しっかりマスターして、憧れの韓国美人フェイスを手に入れましょう♡

韓国アイドルメイクの5つの特徴をチェック♡

 憧れの韓国アイドルのような美人顔を手に入れるためには、メイクの特徴を知ることが大事なポイントになります。まずはじめに、韓国アイドルメイクをパーツごとにチェックしていきましょう。

1. 凹凸のない綺麗な陶器肌

 韓国アイドルメイクは、なんといっても透明感のある白い肌、凹凸のない毛穴レスの陶器肌が最大の特徴。韓国人の女性のような陶器肌に仕上げるためには、コントロールカラーで肌悩みをしっかりカバーすることが必須です。

 透明感を出したい人はブルーやパープル、赤みが気になる人はグリーン、血色を出したい人はピンクのコントロールカラーがおすすめ。毛穴が気になる人は、ファンデーションの前にプライマーを塗ると、一瞬で肌の凸凹がカバーできますよ。

2. 眉は自然な平行眉 or アーチ眉

 眉毛の形は、自然な平行眉かアーチ眉が韓国アイドルメイクの主流。できるだけ自分の眉毛を生かして、自然に仕上げていきましょう。

 まずはじめに、ペンシルを使用して眉の輪郭を描き、次に、パウダーのアイブロウを使用して、輪郭の中を丁寧にぼかしましょう。最後にブラウンの眉マスカラを使用すると、ナチュラルな韓国美人風の眉毛に仕上がりますよ。

3. ラメ入りのアイシャドウでキラキラの目元に

 パールやラメ、ホログラムが入ったアイシャドウで目元をキラキラさせるのも、韓国アイドルメイクの特徴のひとつ。クマやくすみが気になる人はメイク前にコンシーラーでカバーして、目元をトーンアップしておきましょう。

 アイシャドウの色は、目が大きく見えるブラウンのグラデーションが基本です。目尻に濃いアイシャドウを入れて、タレ目風の可愛い目元に仕上げるのがポイントですよ。

4. 跳ね上げアイライン&ぷっくり涙袋

 韓国アイドルのアイメイクは、跳ね上げラインで作る「キャットアイ」と、ぷっくりした涙袋が特徴的です。アイラインは、まずはペンシルアイライナーでまつ毛の間や粘膜の部分の、隙間を埋めるように描いていきます。次にリキッドアイライナーで、目尻を大胆に跳ね上げてキャットアイを作りましょう。

 涙袋は、コンシーラーや少し明るめのアイシャドウなどで光を与えることで、簡単に作ることができます。ちなみに、「涙袋ライナー」というアイテムも便利。一瞬で、ぷっくりした涙袋を作れますよ。

5. 厚みのあるぽってりしたリップ

 キラキラな目元に対して、あえてリップはシンプルに仕上げるのが韓国アイドル風。唇の形は、厚みのあるぽってりした唇が主流です。

 しかし、どんなに形やカラーが完璧でも、唇が乾燥してガサガサでは可愛さが半減してしまいます。日頃からしっかり保湿ケアをすることも、大事なポイントでしょう。

韓国アイドルメイクを綺麗に仕上げる4つのコツ

 続いては、韓国アイドルメイクを綺麗に仕上げる4つのコツを見ていきましょう。冒頭でご紹介したメイクの特徴にプラスすることで、さらに理想の顔に近づくことができすはずですよ。

1. 毎日のスキンケアでしっかり保湿

 韓国人の女性といえば、透明感のある白い綺麗な肌が魅力。韓国アイドルメイクを目指すのであれば、日々のスキンケアが必要不可欠だと言えるでしょう。

 韓国は美容大国と言われるだけあって、化粧水や乳液などの基本的なスキンケア以外にも、角質ケアやパックなど、さまざまなアイテムを低価格で購入することができます。通販などを利用すれば日本でも購入できるものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2. カラコンで目力をアップ

 さらに韓国アイドルに近づけたい人は、カラコンにチャレンジしてみましょう。ブラックかブラウンのカラコンは、ナチュラルに黒目を大きく見せてくれるのでおすすめです。

 カラコンを使用すると、潤んだようなツヤのある目元が作れます。上手に活用して、可愛い韓国アイドル風の可愛らしい目元を手に入れましょう。

3. ハイライト&シェーディングを使って韓国人風の小顔に

 韓国アイドルと言えば、思わず見惚れてしまうような小顔が印象的。骨格は変えられないものの、ハイライトとシェーディングで立体感のある小顔を作ることは可能!

 鼻筋や目の下など、高さを出したい部分にはハイライトでツヤ感をプラスし、フェイスラインや鼻の脇、目の彫りの部分などにはシェーディングで影を作りましょう。不自然にならないように、大きな鏡で全体のバランスをしっかりチェックしながら仕上げると良いですよ。

4. リップティントを活用してグラデーションリップに

 リップは発色が綺麗なレッド系でグラデーションを作るのが、韓国アイドル風。唇を染めて色を付けるリップティントは、韓国発の便利なアイテム。初心者でも、綺麗にグラデーションを作ることができます。

 コンシーラーを使用して唇の色味を消した後、唇の内側から外側に向けて指でリップティントを広げ、グロスでツヤを出したら完成です。

韓国アイドルメイクをマスターして憧れの顔を手に入れよう♡

 まさに今が旬の、韓国アイドルのような可愛い顔に憧れを抱いたことがある人は多いでしょう。理想通りの顔に仕上げるためには、韓国アイドルメイクの特徴をしっかりマスターすることが大事なポイントです。

 今回ご紹介した内容を参考に、ぜひあなたも今日から可愛さ抜群の韓国アイドルメイクにチャレンジしてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ニトリ美容家電は全部500円以下! ネイルはお家で超キレイ
 長年セルフネイル派ですが、正直仕上がりはイマイチでした。せっかく塗ったネイルに指紋がついたり、グチャっとさせて塗り直し...
新説!「毛穴パック」で毛穴は広がらない? 正しいやり方♪
 毛穴の黒ずみをごっそり取り除く「毛穴パック」。でも、近年では「毛穴が広がる」とか「肌を傷める」なんて、悪い噂が広まって...
女性がデートで気合いを入れるポイントと男の視点の違いとは
 夏はファッションの露出が増え、気温や湿度によるメイク崩れも気になりがちなシーズン。意中の男性とのデートに向け「幻滅だけ...
猫背に肩こり…バストを垂れさせる本当の原因はこれだった
「バストが垂れるのは、年齢のせいで仕方ない……」そう思っていませんか? 実は、そのお悩み、年齢のせいではないかもしれませ...
リップティントの使い方! 落ちない&発色UPのポイント♪
 韓国発祥のメイクアイテム「リップティント」。おしゃれ女子のみなさんは、もう試しているかもしれませんね。食べても飲んでも...
あぶらとり紙よりティッシュが優秀!肌に優しい皮脂オフ方法
 テカりやべたつきを素早くオフする「あぶらとり紙」。でも、実は最近「あぶらとり紙よりもティッシュが優秀!」と、注目されて...
今すぐストップ! 美肌を破壊する日常の“NGスキンケア”3つ
 日差しが強くなるこの季節、いつも以上に肌のケアを念入りにされている女性も多いことでしょう。でも、少しだけ振り返ってみて...
化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック
「化粧品を新調したら急に肌荒れが起こった」「今まで問題なく使えていたのに、突然肌に合わなくなった」、そんな経験がある女性...
理想の美バストになるにはまずこれ!おすすめ簡単バストケア
 年齢とともにバストが垂れていっている気がする。デコルテが寂しくなったかも。変わりゆくバストをどうにか食い止めたい……。...
ニベア青缶で美容効果を得たいなら?知っておきたい注意点
「美容効果がすごい!」と、美容界で注目されるニベア青缶。さまざまな使い方が検証され、美容家さんが愛用していることでも度々...
お泊りデートに便利 “かわいくてキレイになる”神アイテム3選
 彼とのお泊りデートの日には、できるかぎりキュートな自分でいたいもの。しかし、夜美容のアイテムって生活感の強いものも多い...
梅雨時期の髪のうねりを解決!ヘアスタイルキープ術3選♪
 年に1度の梅雨時期。雨が多く、蒸し蒸ししているだけでも不快なのに、髪のセットが決まらない!と、さらにイライラを募らせて...
お泊まりはすっぴんメイクで決まり!5分テクで美肌キープ♪
 お泊まりデートや女友達との旅行は、嬉しく楽しみ!でも、その反面、「すっぴんを見られる」という事実にプレッシャーを感じて...
ストレス過食を一瞬で止める!女性ならではのドカ食い解消法
 ダイエットの反動や、イライラした時についついやってしまうドカ食い。「できることならやめたいけど、どうしても食欲に勝てな...
今や美人顔の常識!「鼻下は短く」をメイクのひと手間でGET
「世界で最も美しい顔100人」にもランクインした石原さとみさん、佐々木希さん、上戸彩さん。この三人に共通する項目は何でし...
夫で検証!ぶよったお腹が1週間で“マイナス4センチ”の驚愕
 夏本番を目前に控え「育ちまくったお腹が大変なことに……」と感じている方も、少なくないことと思います。かく言う私の夫も「...