グリーンアイシャドウで季節感♡ 必ず似合う選び方&活用法3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-05-02 06:00
投稿日:2021-05-02 06:00
 ぽかぽかの暖かい陽気になると、おしゃれをして出かけたくなりますよね。季節感のあるおしゃれを楽しむなら、カラーメイクもおすすめです。
 毎年、春夏に人気が高まるグリーンアイシャドウは、カラーメイク初心者にも使いやすい色み。「グリーンは、どうも苦手で……」と避けている女性も少なくありませんが、とてももったいない! コツさえつかめば、春夏にぴったりの目元ができちゃうんですよ。
 そこで今回は、誰でもすぐにマスターできるグリーンアイメイクのコツをお伝えします。

日本人の肌にグリーンは合う!

 爽やかな色合いで、どんなカラーにもマッチしながら透明感のある印象を作ってくれるグリーンカラー。実は、日本人の肌に馴染みやすいカラーなんです。

 グリーンは、「ブルー×イエロー」の組み合わせからできていて、黄色みを多く含んでいます。そのため、黄色みの強い肌色の人が多い日本人には、馴染みやすいカラーと言われているのです。

血管でわかる!なじみやすいグリーンアイシャドウの選び方

 グリーンアイシャドウとひと口にいっても、自分の肌色にマッチしたカラーを選ぶのに苦労している女性もいますよね。でも実は、自分に合うカラーを選ぶのは、思っているより簡単! まずは、自分の肌色のベースをチェックしましょう。

 肌色のベースは、大まかに黄色みが強いイエローベース(以下、イエベ)と、青みが強いブルーベース(以下、ブルベ)の2つに分かれます。

 イエベ・ブルベの見分け方はたくさんありますが、血管の色で見分ける方法があります。イエベの人は血管が緑色、ブルベの人は血管が青色に見える傾向がありますので、参考にしてみると良いでしょう。

 そして、自分の肌色のベース色に合わせて、イエベの人は黄色みが強いグリーンを、ブルベの人は青みが強いグリーンを選びましょう。

今日から使える!グリーンアイシャドウの活用法3選

アイホール全体に使って明るい目元に

 グリーンカラーは、くすみを飛ばして、透明感のある爽やかな印象にしてくれます。

 アイホール全体にグリーンカラーを広げ、単色で使うことで、上品でおしゃれな目元に。目尻側に濃く塗り、ぱっちりとした印象を加えましょう。さらにアイラインを描けば、目もと全体をキリッと引き締められます。

2. アイライン使いで引き締める

 グリーンは、ブラックよりも重くならずにナチュラルな印象を与えるので、ナチュラルメイクのアクセントとして使うのもおすすめ。上まぶたのキワに沿ってラインを描き、最後に目尻部分を跳ね上げるイメージで仕上げましょう。

 ラメの入ったシャドウを使えば、目元が華やかになります。派手になりすぎずに、目元を強調したいときにおすすめです。

3. 下まぶたに塗ってさりげなくデカ目狙い

 グリーンアイシャドウを下まぶたの目尻部分から、黒目の真ん中あたりまで濃く塗れば、大人ガーリーを狙えます。

 こちらの手法は、さりげないカラー使いなので、普段のアクセントカラーとして使うのがおすすめ。目頭までラインを描くとアンニュイ感が増しやすいので、ミステリアスな印象も出せますよ。

 ただし、濃く描きすぎると、“クマ”のように見えがちなので要注意です。目頭から目尻にかけて濃くなるように、グラデーションを作りましょう。

まとめ

 グリーンアイシャドウは、手軽に試せる春夏感を演出するカラーアイシャドウ。この時期、多くのブランドから限定カラーが出ていますので、ぜひ、自分にあったカラーメイクを楽しんでくださいね。

<文・社>時短美容協会所属/星野真唯>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


花粉による肌トラブルを内側からケアするレスキュー食材3選
 春の訪れが楽しみな時期になりました。でも、待ち遠しい一方で、春は花粉症の方にとっては、悩みの多い季節……。肌も揺らぎや...
日本人女性7割がインナードライ肌!?見分け方&改善方法
 カサカサしているなら「乾燥肌」、ベタベタしているなら「脂性肌」など、美肌を目指す上で自分の肌質を知るのは大切なこと。で...
栄養士が伝授!「甘酒」の意外なアレンジ術と目的別選び方
 ほんのりと優しい甘みで、身も心もほっこり温まる甘酒。最近では「美容にも良い!」と注目され、飲む点滴とも言われています。...
定番ブラウンアイシャドウでも垢抜け!オフィス時短テク2選
 春はもうすぐ、メイクアイテムも更新したくなりますよね。カラーアイテムを買い足す前に、定番色であるブラウンアイシャドウを...
あなたのパーソナルカラーは? ブルベとイエベの見分け方3選
「このあいだ、デパートでパーソナルカラー診断をしてきた!」 「わたし、黄み肌だと思ってたけど、診断したら違ったみた...
七海 2020-10-09 12:45 ビューティー
インスタ映えメイクのコツ&裏技 加工なしでも可愛く撮れる
「あの子はいつも可愛い自撮りができていいなぁ……」なんて思っていませんか? でもそれ、メイクのおかげかもしれません! そ...
腰痛でお悩みの女性必見! オフィスで出来るストレッチ3選
 デスクワークや家事など、気づかないうちに負担がかかっているのが腰。腰痛や腰の重さ・だるさ等でお悩みの方も多いのではない...
花粉シーズンの肌荒れに負けない! 今すぐできる5つの対策
 ポカポカとした日差しが嬉しい春。でも、この時期の肌荒れに悩まされる方は少なくありません。実は、春は冬の乾燥や花粉の影響...
ハンドクリームが苦手…感染症対策でガサガサの手を潤す方法
 新型肺炎やインフルエンザ対策で、ふだんより入念な手洗いと手の消毒をしていると、気づけば手がガサガサ! なんてことも起こ...
顔のテカリを徹底排除!原因や対処法を知ってサラサラ肌に♪
 メイクしたてはサラサラ肌なのに、時間が経つと顔がテカリ始める……こんなお悩みありませんか? 顔のテカリはある程度仕方が...
新型肺炎で白マスク不足…女子が使っても見た目OKなマスクは
 新型肺炎の原因となる「コロナウイルス」の影響で「マスク不足」の報道が相次いでいます。定番の白いマスクから売り切れている...
満腹なのに食べてしまう…爆食いに歯止めをかける3つの方法
 お腹が空いていないのについお菓子に手が伸びる、口寂しさを感じてコンビニに行ってしまう……。そんな食べ方を「エモーショナ...
七海 2020-02-09 06:10 ビューティー
チャイボーグメイクってどうやってするの?パーツ別に紹介!
 最近はやりの中華美人風メイク。“チャイボーグメイク”とも呼ばれています。韓国風のオルチャンメイクがはやっていましたが、...
七海 2020-02-08 06:08 ビューティー
透明感のあるお肌を作るには?スキンケアの5つのポイント!
 誰もが憧れる透明感のある素肌美人は、スキンケアをとっても大切にしています。そこで今回は、美しいお肌を手に入れるために必...
スチーマーの使いすぎは乾燥のもと?美肌になる正しい使用法
「美顔スチーマーを毎日使っていると女子力が上がった!美意識を高くするのは大事だな~」  最近流行っている“美顏”のため...
七海 2020-02-21 14:22 ビューティー
ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含...