更新日:2021-07-30 06:12
投稿日:2021-07-30 06:00
口紅やリップの正しい保管方法♡ 3つのコツをチェック!
続いては、お気に入りの口紅やリップを少しでも長く愛用できるように、正しい保管方法の3つのコツをチェックしていきましょう!
1. 高温になる場所には置かない
どんなコスメも高温多湿の場所は避けて保管するのが鉄則ですが、中でも、もっとも高温に弱いのが口紅やリップだと言われています。
溶けてドロドロになってしまうと使用感が変わってしまうだけでなく、通常よりも雑菌の繁殖スピードが早くなることも。口紅やリップは高温になる場所を避けて、保管するようにしましょう。
2. 使用後はしっかりキャップをする
口紅やリップを使用したあとに、キャップがちゃんと閉まっていなかった……なんて経験はありませんか?
キャップがちゃんと閉まっていないと、空気に触れる時間が長くなってしまため、口紅やリップの劣化を速めてしまう可能性があります。どんなに急いでいても、キャップはしっかり閉めるように意識してくださいね。
3. 衛生面に注意する
少しでも雑菌の繫殖を抑えるために、口紅やリップは直接唇に塗らず、リップブラシやスパチュラを使用して衛生的に管理することをおすすめします。
リップブラシやスパチュラも、ポーチに入れっぱなしはNG。定期的に丁寧に洗浄して、清潔に保つようにしましょう。
口紅やリップは正しい保管方法で長持ちさせよう♡
お気に入りの口紅やリップを大事にしすぎて、「もったいなくて使えない!」と思ってしまう人もいるでしょう。しかし、古いものを使用してしまうと、肌トラブルの原因になることもあります。ぜひ、この機会に、今持っている口紅やリップの購入時期をチェックしてくださいね♡
ビューティー 新着一覧
待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...
夏の女の大きな悩みのひとつといえば、汗によるファンデ崩れ。とくに昨年に続き、今年はマスクの蒸れもあって、余計に崩れがち...
女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している...
せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさま...
今では、おしゃれアイテムのひとつになっている「メガネ」。コーディネートにメガネを取り入れたいのに、「私には似合わない」...
ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せ...
コロナ禍によって、リモートワークで働く人が増えていますよね。でも、自宅時間が増えることで、ついつい間食を繰り返してしま...
女性にとって、髪の毛の香りは気になるもの。特に、汗をかきやすい季節は頭皮の匂いが気になりやすいため、「シャンプーの香り...
最近、人に会う機会がほぼなくなり、美容に対する熱量が少なくなっていました。お出かけをする機会も滅多にないため、メイクも...
顔がテカった時に便利な「あぶらとり紙」ですが、うっかり忘れたり、切らしてしまうこともありますよね。でも実は、普段手元に...
メイクブラシは、毎日のメイクに欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはしっかりお手入れしていますか? 汚れたメイクブラシ...
理想の美髪を目指して、シャンプーやトリートメントで念入りにヘアケアをしている人は多いでしょう。実は、美髪を目指すために...
女性だったら誰もが、細見えする服で少しでもスタイルを良く見せたいと思っているでしょう。今回は、スマートに見える細見え服...
私たちの髪の毛は紫外線やドライヤーなど、さまざまなダメージにさらされています。ダメージから「髪を守りたい」と、ヘアオイ...