「アマトリチャーナ」レシピ 2021.8.25(水)

コクハク編集部
更新日:2021-08-25 06:04
投稿日:2021-08-25 06:00

 今回ご紹介するのは、イタリアの家庭料理「アマトリチャーナ」。筆者が、本格イタリアンのお料理教室に通っていたときに習得したレシピです。お家にストックしているトマト缶で作れるので、冷蔵庫が空っぽなときや、献立に困ったときに大活躍してくれるレシピです。

お家にあるトマト缶で手軽に作れる!

材料(2人分)

・ベーコン 90g
・玉ねぎ 1/2個
・トマト缶 1缶
・鷹の爪 3本(お好みで増やしてもOK。一味でも可)
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 適量
・チーズ(お好みで)
・タバスコ(お好みで)

※パスタ
・パスタ 2束
・塩 大さじ5

作り方

1. 玉ねぎはみじん切りに、ベーコンも同様に細かく切ります(短冊切りでもOK)。

2. フライパンにオリーブオイルをひく。玉ねぎがキツネ色になるまでよく炒めたら、取り出しておきます。

3. そのフライパンにベーコンを入れ、カリカリの状態になるまで炒めます。鷹の爪を入れます。

4. トマト缶と2の玉ねぎを入れます。10分くらい、とろっとするまで煮込みます。塩を少々加え、味を調えます。

5. 大きめの鍋でたっぷりの湯を沸かし、パスタを茹でます。おいしく茹でるポイントは、海水の味と同じくらいの塩を入れることです。塩を入れたら、味見をしてみてください。ちなみに筆者は、大さじ5を入れました。鍋のサイズは各家庭で違うので、調整してみてください。

6. パスタとソースを絡めて完成です! お好みでチーズやタバスコをふりかけてくださいね。

まとめ

 お料理教室でレシピを学ぶまでは、アマトリチャーナを食べたことがありませんでした。しかし今となっては一番好きなパスタに! 手軽に作れることもあり、すっかり我が家のヘビロテレシピになりました。 家庭的でやさしく、ほっこりする味わいです。まだ作ったことがない方は、ぜひ試してみてくださいね♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


プロの味に近づける「小松菜と油揚げ、えのき茸のおひたし」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
一度食べると病みつきになる!「カニ味噌レーズンバター」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
風味引き立つ「甘エビの魚醤漬け」翌日の朝食に使う裏ワザも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
お寿司とお酒の楽園「独楽寿司」レポ 2021.11.26(金)
 寿司をツマミに酒を飲む――。THE大人!って感じで憧れます。しかしながら、筆者の少ないお給料では、そうそうできることじ...
「鶏肉の紹興酒漬け」茹で鶏が紹興酒でバージョンアップ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
手軽に本格的な味「台湾甘酢漬け」優しい甘みと柔らかな酸味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
アボカドも一緒に揚げる「エビとアボカドのマヨネーズ和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
夜市の定番「台湾風ネギ卵焼き」お酒のアテや豪華なおかずに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
地味だけど美味!ブロッコリーのパスタ 2021.11.20(土)
 晩秋から3月ごろまで国産ものが多く出回るブロッコリー。買い物に出かけ、粒がぎっしり詰まってみずみずしい“上物”を見つけ...
「客家式ピータン豆腐」ピータンのコクと豆腐の甘味が一体に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
“ふわふわ系”グミ7種を食べ比べ 2021.11.18(木)
 コンビニやドラックストアで購入できる「グミ」。SNSで空前の“グミブーム”が到来していることもあり、種類も豊富な印象で...
ビールに合う「ガパオガイ」はキング・オブ・エスニック!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の「タイ料理バル タイ象」のジットダ...
タイ北部のサラダ「ラープガイ」 3色のさっぱりスパイシー!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の「タイ料理バル タイ象」のジットダ...
「パクチーポテトサラダ」香りが苦手な人でも食べられる!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の「タイ料理バル タイ象」のジットダ...
カレー味のふんわり卵に包まれた「プーアッパッポンカリー」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の「タイ料理バル タイ象」のジットダ...
ダシとスパイスで食す「マサライカ焼き」大阪名物を超える?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・下北沢の「タコムマサラダイナー」の藤田一...