ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-13 06:00
投稿日:2021-10-13 06:00
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因になるので、注意が必要なんです。そこで今回は、ミスト化粧水の正しい使い方と使う際の3つの注意点をご紹介します!

ミスト化粧水は乾燥する? 正しい使い方の4つのポイント

「ミスト化粧水は乾燥する」と言われますが、正しい使い方をマスターすれば効果的に使用することができます。まずは、ミスト化粧水の正しい使い方をチェックしていきましょう。

1. ミスト化粧水は顔全体にスプレー後、ハンドプレスが基本

 ミスト化粧水は、肌から30cmくらい離した状態で顔全体にまんべんなくスプレーします。均一にミスト化粧水をスプレーしたら、手の平全体を使ってゆっくりハンドプレスしていきます。

 放置すると肌に浸透する前に化粧水が蒸発して、かえって乾燥してしまう場合もあるので注意が必要です。

2. メイク直しに使用する場合は事前に油分をオフする

 メイク直しにミスト化粧水を使用する場合には、スプレーする前に崩れたファンデーションや皮脂などの油分をティッシュで軽くオフします。

 その後、顔全体にミストをスプレーして馴染ませたあとに、メイク直しをしていきます。乾燥予防につけ過ぎてしまうと、ベタつきやメイク崩れの原因になってしまうこともあるので適量を心がけましょう。

3. 保湿性はあまり高くないのでプレ化粧水がマスト

 ミスト化粧水は、素肌にもメイクの上からも使える便利な化粧水ですが、保湿の持続性は普通の化粧水に比べると、あまり高くありません。

 そのため、日々のスキンケアに使用するというよりも、出先やお風呂上がりなどに保湿をサポートするプレ化粧水として使用するのがおすすめです。

4. 香りのあるものは使える部位を事前にチェック

 ミスト化粧水の中には香りを楽しめるものもあり、自分の好きな香りを選んでボディフレグランスのように使っている人も多いそう。

 ただし、中には顔に使用できないものもあるため、事前に使用できる部位を確認しておく必要があります。

使い方を間違えると逆効果! ミスト化粧水の3つの注意点

 ミスト化粧水はとても便利なアイテムですが、使い方を間違えてしまうと逆効果になってしまいます。注意点を見ていきましょう。 

1. 化粧の上から「とりあえずミスト」はNG

 乾燥が気になったとき、メイクの上から「とりあえずミスト」という使い方はNGです。

 ファンデーションを塗っている肌は、油分でコーティングされているような状態なので、ただ単に上からスプレーしただけでは水分を補うことができません。余分な油分はしっかりオフしてから、スプレーするようにしましょう。

2. アルコール入りのミストは注意が必要

 ミスト化粧水の中には、すっきりした使い心地のアルコール入りのものがあります。

 しかし、アルコールが入っていると水分が蒸発するスピードが早くなってしまい、肌が乾燥しやすくなってしまうので、使用する際にはそのまま放置せず、しっかり浸透させるようにしてくださいね。

3. 崩れてしまったメイクにはミストではなく乳液を

 ちょっとしたメイク直しであれば、油分を拭き取ったあとにミストを使用するのもアリ。しかし、メイク崩れがひどい場合は、ミストではなく乳液を使って化粧直しをするのがおすすめです。

 コットンに乳液をつけ、崩れが気になる部分を軽く押さえて拭き取り、メイク直しをしていきましょう。ポイントメイクは、綿棒の先に乳液をつけて使用すると便利ですよ。

ミスト化粧水は正しい使い方で効果的に活用しよう!

 ミスト化粧水は洗顔後の素肌やメイク直し、髪や体の乾燥にも使える優秀なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと本来の効果を発揮できなくなってしまいます。今回の記事を参考に、正しい使い方で効果的に活用してくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...
残暑のメイク崩れと闘う!ファンデ密着お役立ち溺愛品3選
 夏の女の大きな悩みのひとつといえば、汗によるファンデ崩れ。とくに昨年に続き、今年はマスクの蒸れもあって、余計に崩れがち...
意外と知らないBBクリームの魅力♡ 正しい使い方5STEP
 女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している...
理想の顔に♪ 面長&丸顔を上手にカバーする小顔メイクのコツ
 せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさま...
メガネが似合わないのはなぜ?3つの理由&選び方のポイント
 今では、おしゃれアイテムのひとつになっている「メガネ」。コーディネートにメガネを取り入れたいのに、「私には似合わない」...
ダイエット後に体重が定着するまでの期間は? 維持する方法
 ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せ...
リモートワーク中に嬉しい太らないおやつ5選♡ 間食の取り方
 コロナ禍によって、リモートワークで働く人が増えていますよね。でも、自宅時間が増えることで、ついつい間食を繰り返してしま...