秋冬に食べたいアイス5選 2021.11.8(月)

コクハク編集部
更新日:2021-11-08 06:00
投稿日:2021-11-08 06:00
全部おいしい♡(C)コクハク
全部おいしい♡ (C)コクハク

 今年は、気温が低くなるのが早いと感じています。寒くなってくるとおいしくなるのが、暖かいお部屋でぬくぬくと食べるアイス。新商品も続々と発売されています。期間限定の商品をはじめ、秋から冬にかけて食べたいアイスを紹介していきます!

アイスの実「国産野菜シリーズ」 216円(税込み=以下同)

京都吉兆総料理長の徳岡いくおさん監修(C)コクハク
京都吉兆総料理長の徳岡いくおさん監修 (C)コクハク

 2019年から、期間限定で発売されている「国産野菜シリーズ」。京都の老舗料亭「吉兆」とのコラボ商品です。素材本来の味がして、おいしいんです! 国産きび砂糖が使用されていて、自然な甘さを感じることができます。今年のフレーバーは、さつまいも・かぼちゃ・とうもろこしの全3種。旬の野菜の旨みが凝縮されている“野菜スイーツ”としてこだわりを感じられる秋アイスです。

バッカス&ラミー 各248円

ハイクオリティのチョコアイス(C)コクハク
ハイクオリティのチョコアイス (C)コクハク

 オトナの洋酒チョコレートして大人気のバッカス&ラミー。チョコアイスとしても楽しめるんです! 洋酒が香るチョコアイスを、生チョコレートでコーティング。冷凍庫から出して、少し置いておくと、ブランデーソースが溶け出してジェラートのようになります。筆者はどちらのチョコレートも大好きなので、“ご褒美アイス”としてストックしています。

ハーゲンダッツ 華もち「吟撰ぎんせんきなこ黒みつ」319円

期間限定で楽しめる「華もち」(C)コクハク
期間限定で楽しめる「華もち」 (C)コクハク

 本格的な“和スイーツ”がお家で楽しめる一品。きな粉アイスクリームに黒蜜ソースを絡めて食べるだけでもおいしいのに、その上にきな粉もちが重なっているんです! おいしくないはずがありません。こちらのアイスも、少し時間を置いて、おもちを柔らかくしてから食べることをオススメします。

ミスターチーズケーキ 291円

“フローズンチーズケーキ”といった感じ(C)コクハク
“フローズンチーズケーキ”といった感じ (C)コクハク

 人気店「ミスターチーズケーキ」のアイスクリーム。今年の1月にも一度紹介したのですが、発売当時に一瞬でコンビニから売り切れてしまったことを覚えています。濃厚なのに、クセがなく、さっぱりとしているチーズケーキアイスです。10月下旬から、再び見かけるようになったので、まだ食べたことがない人は是非ゲットしてください♪

セブン-イレブン限定「モンブランアイス」321円

モンブラン好きは試してみて(C)コクハク
モンブラン好きは試してみて (C)コクハク

 モンブランをそのまま凍らせたようなアイス。上から、栗あん→バニラアイス→中心部分に栗ソース→最下層にクッキークランチが敷き詰められた構成です。バニラアイスがさっぱりとしていて、全体的にふわっとした軽い口当たり。甘すぎず、飽きの来ない味わいです。

まとめ

 毎日のように新しい商品が販売されているコンビニアイス。移り変わりも激しいので、気になったアイスがあれば、とりあえず購入することをオススメします! 秋から冬にかけて販売されるアイスは、素材や見た目にもこだわって開発された“贅沢なスイーツ”といった印象。一日を頑張った自分へのご褒美として、お気に入りのアイスを見つけてみてくださいね♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「『大芽園』風焼きそば」麺とモヤシ! 今はなき“名店”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
爆速「オートミールお好み焼き」フライパンでまぜて焼く!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-07 06:00 フード
つまみになるご飯!「納豆チャーハン」をパラパラに作るコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「タコとジャガイモのエスカルゴバター」魚介類との相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
覚王山フルーツ大福「弁才天」実食レポ! 2022.11.3(木)
 いま流行りのフルーツ大福。大行列で話題の覚王山フルーツ大福「弁才天」に行って参りました。  朝から並ばないと売り切れ...
ブームの「ノンアルワイン」ぶっちゃけ、本当においしいの?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-02 06:00 フード
餃子の皮で再現! ロシア風餃子をアレンジした「ペリメニ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「じゃがいものシャキシャキ炒め」食感を楽しむエスニック風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、エスニッ...
「チキンステーキのカレーヨーグルトソース」日本人好みの味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、和テイス...
いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になっ...
「ささみのきつね巻」油揚げと鶏肉をクルクル…お店な一品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、おしゃれ...
「豚とモヤシのレンジ蒸し」耐熱皿に材料をのせて…チン!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
【レンジで作るパッタイ風うどん】エスニック欲を満たしたい
 SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験した爆速レシピクリエイ...
およね 2023-05-31 14:56 フード
「手羽大学」下準備15分、しっかり味の手羽中は意外と楽チン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
1000円台で“シャンパーニュそっくり”の1本!ハロウィンに♡
 おいし~い実りの秋、到来ですね♪ キノコ、栗、サツマイモ、秋刀魚……。ココロと胃袋を満たすべく、思う存分、旬の食材を堪...
市野瀬瞳 2022-10-19 06:00 フード
「ナスと豚バラの八丁味噌炒め」調理の肝はナスの“揚げ”焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...