くせ毛を活かすアレンジ方法4選!やっかいな髪質を味方に♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-22 06:00
投稿日:2021-11-22 06:00
 やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛も、工夫して活かせばとてもおしゃれな髪型にアレンジすることができるんです♡ 今回は、そんな髪質に悩む人のために、くせ毛を活かしたアレンジをご紹介します!

髪の悩み別! やっかいなくせ毛を活かすアレンジ4つ

 それではさっそく、くせ毛の種類ごとに、特徴を活かしたアレンジをチェックしていきましょう!

1. うねるくせ毛には「ラフなポニーテール」

 髪にうねりがあるタイプのくせ毛なら、ラフに結んだポニーテールがおすすめ。耳下辺りでひとつにまとめたら、髪を細い束にして引き出しながら、ラフ感を出します。もともとうねりがある人なら、このラフ感も、よりナチュラルに活かすことができますね。

 このアレンジなら、毛先のうねりも自然なパーマのように見えて、とてもおしゃれになりますよ。

2. 生えグセでペタッとするくせ毛には「オニオンヘア」

 髪の生えグセで、どうしても髪のボリュームが出ずにぺたっとなってしまう場合には、あえて全体をきゅっとタイトにまとめたオニオンヘアにするのがおすすめ。

 後ろに一つでまとめた髪の毛先を一定の間隔でゴムで留めてから、結び目の間の髪の毛を玉ねぎのように丸く膨らませるだけ。ゴムだけでできて簡単な上に、手の込んだアレンジに見えるのが魅力です♡

3. ショートヘアのくせ毛には「アメピンアレンジ」

 くせ毛があっても、ショートヘアの場合、結んだり、編み込んだりなどのアレンジが難しい長さですよね。そんな時には、アメピンを使ったアレンジが便利です。

 おすすめは、ゴールドのアメピン。アメピンをバッテンにクロスして前髪をとめれば、顔全体をすっきりと見せて、くせ毛をまとめてくれます。さらにアメピンを重ねて、顔周りの毛を全部まとめてしまうのもありですね♡

4. パサパサのくせ毛には「編み込みヘア」

 くせ毛にドライヤーをかけると、髪がバサバサになって広がってしまうことがあります。そんなくせ毛には、編み込みヘアがおすすめ。3つの束を編み込む三つ編みや、2つの束を編み込んでいくフィッシュボーンにすると、髪の広がりをおしゃれに抑えることができます。

 編み込みの場合は、ほどよく髪を崩すのがポイント。柔らかく女性らしい印象になりますよ♡

くせ毛を活かすアレンジに必須! おすすめスタイリング剤

 くせ毛を活かすアレンジをする時には、そのままの髪の毛にするのではなく、スタイリング剤を使うことがポイントです。そこで、くせ毛におすすめのスタイリング剤をチェックしてみましょう!

くせ毛のうねりを活かすなら「伸びの良いワックス」

 くせ毛のうねりを活かしながら、ふんわりしたアレンジにしたいなら、水分量が多めの伸びの良いワックスがおすすめ!

 柔らかい動きを出しやすく、なおかつ、ツヤも出すことができますよ。

くせ毛を目立たないようにしたいなら「バーム」

 抑えたいくせ毛には、バームが重宝します。バームは、ワックスのようなべたつき感が苦手な人にも扱いやすいスタイリング剤です。

 バームは髪を1本ずつコーティングするのではなく、皮膜が髪同士の接着剤の役割を果たしてくれるので、全体をほどよくまとめられるのもポイント。また、保湿効果も高いので、パサツキや広がりが気になる場合にも便利ですよ!

くせ毛はアレンジ+スタイリング剤で上手に活かすのが◎!

 もし、あなたがくせ毛に悩んでいるなら、この機会に、くせ毛の特徴を活かしたアレンジに挑戦してみてください。

 コンプレックスってどうしても隠したいと思ってしまうものですが、時にはそれを活かして活用してしまったほうが、あなたの個性や魅力を際立たせる結果につながることもあるのです。ぜひ、この記事を参考に、あなたにベストな髪型を見つけてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...
ベリーショートは男ウケが悪い? 意外な事実&似合う人の特徴
 ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...