便利アイテムを活用!“手抜き”美味レシピ 2022.1.6(木)

コクハク編集部
更新日:2022-01-06 06:00
投稿日:2022-01-06 06:00
 料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなって隅っこにいました。ぶっちゃけ、皿洗いしかしたことがない。
 ひとり暮らしを経て、結婚した今でも残念ながら料理好きになることはできませんでした。緊急事態宣言の時は本当につらかったです。なぜ人間はお腹がすくのだろうか……と憂鬱な気持ちで台所に立っていました。
 味付けも、片付けも何もかもが面倒くさい。そんなズボラな筆者を救ってくれたアイテム&レシピをご紹介します。

粉末スープで焼きカレー?

 まずご紹介するのは、粉末スープを使った焼きカレー。

 公式HPのアレンジレシピ集をみてビックリ! なんと、スープの素は調味料として使うこともできるんです。大発見やないかーい。

 焼きカレーというとなんだ手の込んだ感じがしますよね。ところが「じっくりコトコトカレークリームポタージュ」を使えばあっという間に出来ちゃうんですってよ。

味付けはスープの素をかけるだけ

 作り方はとっても簡単。ご飯と好みの野菜をフライパンで炒めたら、

 そこに「じっくりコトコトカレークリームポタージュ」をさらさら―っとかけて、もう一炒めしたらハイ、完成♪

 ズボラな筆者は冷凍のミックスベジタブルを使いましたが、素敵オトナ女子の皆様は好みのお野菜や具材をお使いくださいませね。公式レシピによると、パプリカやインゲンなどのお野菜がおススメとのことですよ。

簡単!でも深い味わいにびっくり

 ではいただきましょう。おお、すごいカレーのいい香りがするぞ。マイルドだけどスパイシーなお味がご飯に合います。スープの素をかけただけなのに、奥行きのある味に感動です。

 この「じっくりコトコトカレークリームポタージュ」はご飯ソムリエの秋元薫さんが監修されているそうです。そりゃ、ご飯との相性がバッチリなはずだよ! この味、ハマるわー。

焼きカレードリアにリメイクも!

 後日、焼きカレーをさらに味変させてみました! 耐熱皿に入れてチーズをオン。トールターで4分焼くと、焼きカレードリアに変身しちゃうんです。

 チーズにカレーの風味がこれまたよく合います。ちゃちゃっと出来ちゃうので、リモートワーク中のお昼ご飯や、小さなお子様のいるご家庭にもピッタリです。

公式Twitterで紹介「カップヌードル鍋」

 続けて、寒い時期に食べたくなるお鍋をご紹介。日清カップヌードルの公式Twitterが紹介したことで人気に火が付いた「カップヌードル鍋」。

 鍋にお好みの具材と水320mlを入れて沸騰させ、2分後にカップヌードルの中身を全部ぶち込み、さらに2分待ってかきまぜるだけ。か、簡単すぎるぞ。

 カップ焼きそばの麵を茹でてはいたけど、この発想はなかったわ。画期的。そして超らくちん。手間といえば野菜を切るくらいか。

 ちなみに筆者は包丁を使うのも面倒なので、手でちぎったキャベツと、カットブナシメジを使用。冷凍庫のエビも入れちゃいました。お正月の残り物です。殻ごと入れちゃいました。うーん、ワイルド。

 気になるお味はというと。普通にカップラーメンを食べるよりだいぶ塩気と油分が抜けあっさりしています。なんといっても、お鍋にはつきものの「シメ」を準備しなくてもいいというところが◎。もうラーメン入ってるもんね。

 今回は一人分ということで具材は少な目に。人数に応じて増やすのもいいかもしれません。冷蔵庫のあまり野菜一掃にもなりますよ。

 筆者は「カップヌードル シーフードヌードル」で作りましたが、「カップヌードル 味噌」も絶品とのことです。これはいろんなカップヌードルを試してみたくなってきたぞ……。

 年末年始の疲れがまだ何となく残っている……なんて日は、便利アイテムを賢く使って、上手においしく手抜きしちゃいましょう。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...
「季節の野菜のコンポテ」バターと野菜の甘みが溶けたスープ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
門前仲町のスーパーの屋上がビール天国な件 2022.6.4(土)
 いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶし...
「タルトフランベ風トースト」塗って焼くだけ!朝ごはんにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
数量限定の気仙沼クリームサンドに出会った…2022.6.2(木)
「ご当地」と「数量限定」に心が躍る皆さま、情報を共有させてください!  秋葉原駅電気街口から徒歩1分、高架下にある...
「ホタテのソテー生海苔とバターのソース」組み合わせの妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「長ネギとイワシのマリネ」フランスのクラシックなお総菜
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「鯛と鮪と鰤の黄身醤油漬け」刺し身が劇的変化するプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
衝撃!「ハッピーターンオレ」を飲んでみた 2022.5.26(木)
 ローソンで衝撃の光景を目にしました。商品棚をカラフルに彩るこちらの商品をよく見ると……。 「ハッピーターンオレ」...
ブーム到来!「オルソー」の台湾ワンタン♡ 2022.5.24(火)
 台湾ブーム、本格到来!? 最近巷では、台湾フードの本格的な風が吹いているようです。  台湾カステラの“元祖大本命...
「とろける湯豆腐」ひとつまみの“重曹”で絹ごしが高級な味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「鶏ひき肉の餃子」お肉と長ネギだけ!ニンニク無でさっぱり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「干しダラのきんぴら」常備菜の代表格を酒好きが作ったら…
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「キノコ入りTKGと味噌汁」食感とコク、最強の卵かけご飯!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...