洗顔ブラシの嬉しい効果4つ♡ 正しい使い方や注意点も

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-01-16 06:00
投稿日:2022-01-16 06:00
 美容家の多くは「スキンケア用品を使う前に、しっかり肌の汚れを落とすことが大切」と言いますよね。でも、手で洗顔料を泡立てて洗うだけでは限界があるのも事実。そんな時に活躍してくれるのが、今回ご紹介する「洗顔ブラシ」です! 嬉しい効果や、正しい使い方、使う際の注意点などを、ぜひチェックしてくださいね。

メリットがたくさん! 洗顔ブラシの嬉しい効果4つ

 まずは、洗顔ブラシを使うと得られる嬉しい効果を4つ、チェックしていきましょう!

1. 毛穴の黒ずみを解消できる

 細い毛を使った洗顔ブラシを使うと、手や泡の力で洗う時よりも、毛穴に詰まった汚れを落としやすくなります。特に、毛穴の黒ずみや角栓が気になっている人は、洗顔ブラシの効果を実感できるでしょう。

2. 血行促進効果がある

 洗顔ブラシを使って顔を洗うと、適度な刺激が肌に加わり、血行を促すことができます。肌の血行が良くなると、不要な老廃物が排出しやすくなったり、化粧水などの浸透も良くなるため、キメが整った美肌を目指すことができます。

3. メイクノリがアップする

 洗顔ブラシを使って毛穴の角栓をしっかり除去することができると、肌がテカリにくくなり、メイクノリが格段に良くなります。さらに、肌全体のくすみが改善されるため、いつもよりもワントーン明るい肌を感じることができますよ。

4.きめ細かい泡を作ることができる

 洗顔料を手だけを使って泡立てると、どうしてもキメの粗い泡になってしまいがち。その点、洗顔ブラシを使って泡立てると、もちもちとした細かい泡を簡単に作ることができ、より汚れが落としやすくなります。

誤解も多い!? 洗顔ブラシの正しい使い方&注意点4つのポイント

 洗顔ブラシを使うと「毛穴が広がる」「肌荒れする」といった噂もあるようですが、それは間違った使い方をしている場合の話。大前提として、洗顔ブラシは正しい使い方をすることが大切です。

1. メイクは事前にクレンジングしておく

 メイクをしている場合には、事前にクレンジング剤でメイクを落としておくようにしましょう。場合によっては、ブラシにメイクの色素がついてしまうことがあるため、注意が必要です。

 クレンジングを済ませておくことで、より、毛穴の奥の汚れを落としやすくなりますよ。

2. ブラシを濡らしてきめ細かい泡を作る

 洗顔ブラシと顔をしっかりぬるま湯で濡らしてから、洗顔料を手で泡立てます。ある程度泡立ったら、手のひらの上で洗顔ブラシを転がしてみましょう。すぐに、キメ細かい泡を作ることができます。

3. ブラシを押し付けず優しく洗う

 毛穴が広がったり、肌荒れしたりする原因となっているのが、洗顔ブラシを強く肌に押し付けすぎることにあります。

 洗顔ブラシを使う場合には、顔に垂直になるようブラシを軽く当てながら、優しい力で転がすように洗っていきましょう。また、洗顔は必要以上に長い時間行わないことも大切です。

4. すすぎはしっかりと

 洗顔ブラシで汚れを落としたら、しっかりと泡をすすぎましょう。洗顔料が顔に残っていると、毛穴詰まりなど肌トラブルの原因となってしまいます。すすいだら、清潔なタオルで押さえるようにしながら水分を吸い取っていきましょう。

洗顔ブラシには嬉しい効果がたくさん♡ ぜひ使ってみて!

「いつもの洗顔では毛穴の黒ずみなどが十分に取れない」と感じている人は、ぜひ、一度洗顔ブラシを使ってみてください。きっと、洗い上がりの肌触りに驚くはずです。

 そして、肌質に合わせてブラシを選ぶこと、強く押し付けないこと、しっかりすすぐことなど、正しい使い方をして、美肌作りに役立ててくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...
ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...