「saba-can」定番のサバ缶を野菜とスパイスでインド風に

コクハク編集部
更新日:2019-05-20 04:16
投稿日:2019-04-10 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・経堂のインド料理店「ガラムマサラ」のハサン・メハディさんに、今話題のサバ缶を使った、その名もズバリ「saba―can 」のレシピを教えていただきました。

サバ缶が華麗に変身

 インド料理店なのは分かるけど、普通のインド料理店では出てこない料理ばかり。

「僕が食べたい料理をそのまま出してるの。僕が飲んべえだからね、お酒に合って、飲んべえが健康になれるつまみ」

 さすが365日休肝日なしのハサンさん。お酒好きな人は、彼とも、彼の料理とも、絶対に気が合います。

 ハサンさんのサバ缶とは長いお付き合い。1989年、留学生として来日したハサンさんはある時、スーパーで缶詰を手に取ったそう。

 日本語は読めないけれど、缶詰の絵から「魚」ということは分かる。缶詰は未体験だけど、魚は好物だし…。悩みながらも試しに購入。唐辛子と塩と一緒にフライパンで炒めたら、あらイケる。次はスパイスとチリパウダーで炒めたら、もっとイケる。

 一度間違ってサバの味噌缶を買ってしまったら、駄目だったそうです。それ以降はサバの水煮の缶詰の色を覚え、加える野菜やスパイスの量を増やし、サバ缶メニューのレパートリーを増やしていったとのこと。

「saba―can」は、ガラムマサラ開店初期からのメニュー。こう来たか、と意表を突かれる逸品です。

 合わせるお酒はビールが定番ですが、日本酒も合うのでは、と密かに思う今日このごろ。手軽なのにいろいろ想像が広がるのもこの料理の魅力です。

【材料】

A(オクラみじん切り3本、ゴーヤーみじん切り10グラム、玉ネギ薄切り10グラム)
B(クミンパウダー小さじ1、コリアンダーパウダー小さじ1、黒コショウ小さじ4分の1、塩ひとつまみ)
・サバの水煮 缶2分の1
・クミンシード 小さじ2分の1
・パクチーざく切り 1~2株
・ショウガ千切り 適量

【作り方】

1. フライパンに油を敷きクミンシードを加熱。パチパチという音がしてきたらAを入れる。
2. Aに油がなじんだらBを加えざっと炒める。
3. サバを汁ごと入れ、崩すようにして炒める。ねっとりしてきたらパクチーを加えて混ぜる。
4. 缶に盛り、パクチー、ショウガ千切りをトッピング。

本日のダンツマ達人…ハサン・メハディさん

▽はさん・めはでぃ
 インド・ムンバイ出身。日本留学を経てインドへ戻り、再来日。会社員をしていたが、カレーが食べたくても本格インド料理店が少なく、自分で店を開いた。母親直伝の家庭の味に、ハサンさんが世界中を旅して食べ、おいしいと思った料理のエッセンスをプラス。「インド料理店というよりスパイス料理店」とハサンさん。今は中華料理にハマっており、しばしば上海へ。新たなメニュー考案へ生かす予定。

▼「ガラムマサラ」
 小田急線・経堂駅から徒歩2分。バター、生クリーム不使用。ハサンさんの趣向を凝らした料理を楽しむなら「おまかせ」でお願いするのもいい。記者のおすすめは「タンドリー・砂肝」「梅チキンカレー」「納豆カレー」「ドライマトン」。17時半~22時半。木曜定休。
東京都世田谷区経堂1―22―18 2階 ℡03・3427・1985

(日刊ゲンダイ2017年10月3日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「霧島サーモンのマリネ」季節の野菜で作ったソースを添えて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
ファミマの本気度すげえ!「ファミマ・ザ・クレープ」実食 2022.6.20(月)
 ファミリーマートが誇る、累計6200万食突破の大ヒット「ファミマ・ザ・シリーズ」から、待望の新作スイーツが登場します。...
「豆アジの丸ごとカルピオーネ」すし酢で超絶簡単に南蛮漬け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「超簡単ポテトサラダ」NO作り置き!“5分で完成”時短レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...
「季節の野菜のコンポテ」バターと野菜の甘みが溶けたスープ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
門前仲町のスーパーの屋上がビール天国な件 2022.6.4(土)
 いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶし...
「タルトフランベ風トースト」塗って焼くだけ!朝ごはんにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
数量限定の気仙沼クリームサンドに出会った…2022.6.2(木)
「ご当地」と「数量限定」に心が躍る皆さま、情報を共有させてください!  秋葉原駅電気街口から徒歩1分、高架下にある...
「ホタテのソテー生海苔とバターのソース」組み合わせの妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「長ネギとイワシのマリネ」フランスのクラシックなお総菜
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「鯛と鮪と鰤の黄身醤油漬け」刺し身が劇的変化するプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
衝撃!「ハッピーターンオレ」を飲んでみた 2022.5.26(木)
 ローソンで衝撃の光景を目にしました。商品棚をカラフルに彩るこちらの商品をよく見ると……。 「ハッピーターンオレ」...
ブーム到来!「オルソー」の台湾ワンタン♡ 2022.5.24(火)
 台湾ブーム、本格到来!? 最近巷では、台湾フードの本格的な風が吹いているようです。  台湾カステラの“元祖大本命...