【セブン】タピオカ風ドリンクの作り方 2022.3.26(土)

コクハク編集部
更新日:2022-03-26 06:00
投稿日:2022-03-26 06:00
286円(税込=以下同)とコスパ良し♪(C)コクハク
286円(税込=以下同)とコスパ良し♪ (C)コクハク

 セブン-イレブンで、タピオカ風ドリンクが飲めることを知っていますか? Twitterから始まり、TikTokでバズったので、コンビニ通の人ならご存知かと思います。私は今まさにこの飲み方にハマっています。セブンのカフェオレに、一品ちょい足しするだけで、本格的なタピオカ風ドリンクになるんです!

2つの商品を購入するだけ

※冷やされていない場合もあります(C)コクハク
※冷やされていない場合もあります (C)コクハク

 みなさんはお気づきでしょうか? セブンのスイーツコーナーで冷やされている「黒糖わらび餅」の存在を。最近では、目につきやすい新商品の近くに置いてあり、人気の高さが伺えます。

7カフェを利用しない人は、買い方を意外と知らないかも?(C)コクハク
7カフェを利用しない人は、買い方を意外と知らないかも? (C)コクハク

 黒糖わらび餅をカゴに入れたら、冷凍コーナーへ。氷の入ったカフェオレのカップを取り出します。カフェオレのサイズは、R(レギュラーサイズ)のSNS投稿が多いですが、RでもLでも、どちらでも大丈夫。どれだけ飲みたいか,、その時の気分で選べばOK!

いざ、「わらび餅ドリンク」に挑戦!

左:アイスカフェラテ(レギュラーサイズ 180円)、「もっちりぷるるん黒糖わらび」105円(C)コクハク
左:アイスカフェラテ(レギュラーサイズ 180円)、「もっちりぷるるん黒糖わらび」105円 (C)コクハク

 アイスカフェラテと黒糖わらび餅を購入したら、机があると作業しやすいので、いったんイートインスペースに移動しましょう。

たくさんモミモミしたのだけど……(不器用)/(C)コクハク
たくさんモミモミしたのだけど……(不器用)/ (C)コクハク

 両手で、黒糖わらび餅をしっかりと揉みほぐします。弾力がありすぎるせいで、固まったままにみえますが、かなり揉みほぐしました! パッケージを開けて、氷の上にわらび餅をのせます。

抽出するときドキドキするのは私だけ?(C)コクハク
抽出するときドキドキするのは私だけ? (C)コクハク

 そして、いつものようにカフェラテを抽出したら……

おー!めっちゃタピオカミルクティーっぽい(C)コクハク
おー!めっちゃタピオカミルクティーっぽい (C)コクハク

 完成です! カフェオレから顔を覗かせているところが、タピオカっぽいですね。

まとめ

本格的な味わい♪(C)コクハク
本格的な味わい♪ (C)コクハク

 見た目は完全にタピオカミルクティーですよね。ストローを使いたい人は、店員さんに言わないともらえないので、お願いしてみてください。セブンの細いストローでも、十分吸い込めます。飲みづらい時は、スプーンを使ってみるのもアリですね。しっかりと揉みほぐす重要性が、ここで理解できます(笑)。

 冷えた黒糖わらび餅は、もっちりぷるるん! 甘くてもちもちしていて、商品として売られている黒糖タピオカと遜色ないと感じました。カフェオレとの相性も抜群で、違和感なく、とてもおいしいです。暖かくなってきた春先にピッタリのドリンクだと思いました。未体験の人は、ぜひ試してみてくださいね♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【2022年アツかった記事】吉野家待望の親子丼 不適切発言にマジ切れした40女の食ルポ
(2022年4月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※
「鶏ハツ焼きとイチジク山椒風味」フルーツとハツと赤ワイン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
KALDIで1年間リピートしまくった食品5つ 2022.12.29(木)
 今年も残すところあと3日。1年間お世話になったKALDIで、リピートしまくった商品を5つピックアップしました。  人...
年越し蕎麦はワインで決まり!「辛口カヴァ」が超絶合うワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-28 06:00 フード
団子が焼ける! コメダ和喫茶おかげ庵ルポ 2022.12.27(火)
 みなさま、コメダ珈琲店でお好きなメニューは何ですか? クリームたっぷりの看板メニューシロノワール? それともメニューよ...
クリスマスイブにぴったり! ラム酒を利かせた「生チョコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
「焼きカチョカバロと洋ナシ」洋ナシのコンポートに七味の妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
新大久保で流行りの屋台グルメを食べ歩き 2022.12.20(火)
 いまや渋谷や原宿と並んで、流行の最先端の街といわれる新大久保。コロナ禍もあって、食べ歩きがなかなかできていなかったので...
ゾンビのように疲れた日に「レンジであったかチゲうどん」
 2022年も残すところ2週間弱。世間はクリスマスモード一色だけどさ……。今年中に納めなくちゃいけない仕事はまだまだある...
およね 2023-05-31 14:56 フード
山口下関「大衆酒場 三枡」で旬のふくを!2022.12.17(土)
 山口県の下関といえば、やっぱり「ふぐ」(※)。今が旬の高級魚を求めて、東京駅始発の「のぞみ」に飛び乗りました。 ...
「マッシュルームのひと皿」生と焼きで味も食感も全然ちがう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
寒い夜には「おでん」と“ベストマリアージュ”の白ワイン!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-14 06:00 フード
「鶏手羽のエーグルドゥース」つやつやの手羽中がホロリ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
脱・惰性ランチ!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-12-05 06:00 フード
泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...