憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-05-15 06:00
投稿日:2022-05-15 06:00

4. 目元を温めてほぐして二重を作る

 どんなに二重の人でも、目が疲れると筋肉が固くなり、疲れた印象になってしまいます。

 そのため、疲れを溜めないような目元ケアをするのも大切!「目がぱっちり開かない」時は筋肉が硬くなっている証拠ですから、温めてほぐしていきましょう。

 暖かいタオル、アイマスクなどを使って目元を温めると筋肉がほぐれ、血流を良くすることができます。そうすることで目元が自然とぱっちりとなり、より二重幅の幅を広く見せられますよ。

5. マッサージでぱっちり二重を作る

 まぶたに余分な脂肪があると、二重を作る邪魔をしてしまいます。そのため、定期的にマッサージを行うのも効果的。

【やり方】

a. クリームをつけて目尻からまぶたを10秒ほど揉みほぐしたら、今度は目頭からまぶたを10秒ほど揉みほぐします。
b. 目頭からまぶたに向かって優しくさすり、同じように目尻から目頭に向かってさすります。
c. 二重ラインを付けたい部分を、念入りに目頭から目尻に向かってさすります。
d. 最後は、二重ラインを付けたい部分に優しく爪を立ててなぞり、数秒目を開けた状態でキープしたら終了です。

 これを毎日続けていくことで、すっきりした理想的な二重ができあがるかもしれません。

6. 眼輪筋を鍛えて二重を作る

 まぶたの筋肉が正しい位置にない人は二重を作りにくいため、眼輪筋を鍛えていくのも有効です。

【やり方】

a. 人差し指、中指、薬指を使ってまぶたを上に引き上げ、この状態で、目の開け閉めを10回繰り返します。
b. 次に、中指は目頭、人差し指は目尻に置き、指を左右に軽く動かします。

 このトレーニングを一日数回続けていくことで眼輪筋を鍛えることができ、二重ラインがキープしやすくなります。ただし、圧力をかけすぎるとシワの原因になってしまうため、気持ちいい程度で行いましょう。

二重を大きくする裏技を使って目力アップを目指そう!

 二重に憧れている人も、裏技を駆使すれば簡単に目を大きくすることができます。即効性のあるものから毎日ケアが必要なものまでありますので、ぜひ、自分に合った方法を見つけて目力アップを目指してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...