【夏の脇汗】毎シーズン悩む…洋服の黄ばみ&ニオイどう防ぐ
更新日:2022-06-15 06:00
投稿日:2022-06-15 06:00
夏は体臭も気になる…脇汗のニオイ対策3つ
夏、狭いエレベーターに乗る時や、デートで彼と接近する時に気になるのが「ニオイ」です。脇汗によるニオイ対策もチェックしておきましょう。
1. デオドラントアイテムを使う
一番簡単で効果的な方法が、デオドラントアイテムを使う方法です。有効成分が、脇のニオイの原因となる菌を殺菌して、体臭を防いでくれます。パウダー配合のスプレータイプなら、汗を吸収してくれるので、肌触りもサラサラ。また、ロールオンタイプも人気ですね。
また、ニオイだけでなく汗の分泌も抑えてくれるので、洋服が黄ばみにくく、お気に入りの服も長持ちさせられます。
2. こまめに汗を拭き取る
かいてしまった汗をこまめに拭き取るのも効果的です。ただし、乾いたハンカチなどで拭き取ってしまうと、汗が蒸発する時に体温を下げる効果が得られず、さらに汗が出てきてしまう原因にも。
そのため、汗を拭く時には濡れたタオルで拭くようにしましょう。水分の蒸発で体温も下げられるので、汗を抑えるのにも効果的です。また、市販の汗拭きシートを使えば、水分に加えて汗吸収パウダーやニオイを抑える成分が配合されているので、一石二鳥ですね。
3. 朝起きてからシャワーを浴びる
実は、汗自体は本来無臭です。ニオイが発生するのは、汗をかいたあとに垢や皮脂、雑菌などと混ざってしまうから。そこで、朝起きた時に一度シャワーを浴びてみるのもおすすめです。
寝ている間は皮脂や汗などが多く分泌されるため、これを洗い流すだけでも日中の汗のニオイを抑えられるでしょう。
夏の脇汗の悩みは「服+体」への対策で防げる!
今まで夏の脇汗に悩んでいた人も、この記事でご紹介したように「服」と「体」の両方から対策をしてみてください。そうすれば、もうニオイや洋服の黄ばみに困ることはなくなるはずです。
今年の夏は脇汗を気にせず、思い切り楽しみましょう!
ビューティー 新着一覧
ちまたには「ボーダーファッションを好む女は、モテない」という都市伝説が存在します。
ファッションは、その人の個...
「あの子って、愛人っぽい」「ちょっと押せば浮気相手になってくれそうだ」など、その人が醸し出す雰囲気によって“愛人顔”と勝...
こんにちは。美容好きが高じて、昨年「コスメコンシェルジュ」のライセンスを取得した元CAの官能作家・蒼井です。
...
20キロダイエットを成功させて8年――。現在33歳の私、小阪有花ですが、それ以降は一度も体重が戻ることなく、今もリバウ...
花粉症の方にとっては「今年も来たか」と、ただただツラい春。花粉対策には欠かせない「マスク」ですが、メイクが崩れることに...
「痩せすぎてるより、ぽっちゃりくらいの方が良いよね」なんて言う男性は多いです。好きな相手がそんなことを言っていたら、つい...
美容アドバイザーとして活動していたころの私が、お客様にアドバイスしていた内容の一部を初めて公開します。好き嫌いを聞いた...
前回のコラムでは、生の野菜やフルーツで作るデトックスジュースは、体内の有害な毒物を排出させる飲み物であることをお話させ...
大事な日の前に限って発生する大人ニキビ。特に目立つ赤ニキビはメイクでも隠しづらいので、悩んでしまいますよね。そこで、明...
皆さんは“デトックスジュース”をご存じですか?
砂糖を一切加えず、野菜や果物のみで作るドリンクのことです。お店...
冬なのにメイクがテカる、ファンデーションが浮いてくる……と悩む女性は多いでしょう。この原因は、乾燥にあります。乾燥を感...
はじめまして、コラムを連載させていただく官能作家の蒼井凜花です。CA歴4年、六本木のクラブママ歴10年の経験を生かして...
今回はまず、チェックリスト形式でお聞きしたいと思います。
□ ケーキやお菓子が大好き?
□ 揚げ物など脂っこい...
私がダイエットを成功させられたのはズバリ、「酵素」のおかげだと思っています。
と言うと、「ん?」と怪訝に思う人...
予定になかったのに飲み会で遅くなったり、デートの延長で急なお泊まりになったりすることってありますよね。そんな時、次の日...
モテとメイクには、深い関係があると言われます。婚活をしているのになかなか「選ばれない」と嘆く女性には、メイクに残念な共...