美容師が教えます ヘアサロンで失敗しないオーダーの伝え方

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2019-04-28 18:42
投稿日:2019-04-28 06:00
 女性の皆さんの誰もがヘアサロン美容室には行ったことがあると思います。通い慣れているところなら美容師さんとも話しやすいと思いますが、初めて行くところだったり、緊張してうまく自分のオーダーを伝えきれないことってありませんか?
 終わった後に“こんなはずじゃなかった……”と思うことがないように、ヘアサロンでの髪のオーダーについてお話ししましょう。

ヘアサロンでのオーダーで大事なポイント

 完全予約制のサロンは予約時間を守ることも絶対です。万が一遅れそうな場合は、一報を入れることを忘れずに。

 初めてご来店のお客様にはカウンセリングの時間をしっかり設けています。ですので、焦らずしっかりと伝えましょう。

1. 今日する施術の確認

 予約時にお願いしたカットとカラーに間違いがないかの確認をします。

 トリートメントの追加などがあれば、ここで聞いても構いません。

2. 長さとデザイン、カラーリングやパーマの相談

 おそらく、ここが一番大事なポイントになってきます。

 私の場合、お客さまに髪型をガラッと変えるのか、そろえる程度(現状維持)なのかをまずは探ります。

 前髪はどうしたいのか、どのくらい切りたいのかなど、ヘアスタイルのイメージを細かく教えてください。

「5cmくらい切ってください」と言われ、親指と人差し指で「このくらいですね」と返すと、「えっ!5cmってそんなにあるんですね、じゃあ3cmで」ということがよくあります。

 口に出して、指でも確認するといいですね。仕上がりが軽めがいいか重めがいいかも、ここで伝えます。

 少しだけ切って現状維持の場合は、「あとはお任せします」でも良いでしょう。

大胆にスタイルチェンジの場合の注意点

 大胆にイメージを変える場合や、口で説明しづらい場合は、必ずヘアカタログを持参しましょう。携帯の画像でも構いません。希望するヘアスタイルの画像をいくつか見せるとわかりやすいです。

 サイドとバックの写真もあると良いでしょう。その時にカラーリングの色やパーマのイメージも一緒に見せることを忘れずに!

 カラーリングの場合、カラーチャートという色の見本がありますので、そちらも見せてもらいながら確認しましょう。

 明度(明るさと暗さ。今の髪色より明るくしたいか暗くしたいか)、彩度(色の種類。何色にしたいのか)をしっかりと相談しましょう。

 よくあることですが、口頭で「明るめのアッシュにしてください」と言われても、詳しく相談を聞いていると、全く異なった色味と明るさの場合があります。

 パーマの場合も「強めでお願いします」と言われ、写真を見るととそうではないことも。

 お客さまと美容師の感覚はかなり違う場合がありますので、ヘアカタログの写真やチャートで一つずつ確認していくのが良いですね。

ヘアサロンでは遠慮なく美容師に相談を

3. 料金の確認

 いつも通っているサロンなら変わりはないと思いますが、新しく行くサロンやいつもと違う施術をする場合、料金も気になると思います。最後までドキドキして過ごすくらいなら、最初に聞いてお財布と相談もしておきましょう。

4. 施術に入ります

 もし途中で心配や不安なことがあったらなんでも聞いて大丈夫です。アシスタントが施術する場合でも、一人一人カルテがありますので共有されています。気になることやプラスしたいことがあればいつでも聞いてみてください。

5. 仕上げ

 最後に、気になることがあれば遠慮なく伝えてください。美容師が仕上がりについて声をかけると思いますので、前髪をもう少し短くしたいなど、気になることがあればぜひ。

まとめ

 ヘアサロンは、お客さまに満足して帰っていただくことを一番に考えています。

 もちろん、オーダー通りのヘアスタイルにすることが使命ですが、そのほかにも空間作りや会話、接客を含めての料金だと思っています。

 心地良い空間で気持ちよく帰っていただけたら、これ以上嬉しいことはありません。

 ヘアスタイリングは女性にとって日々欠かせないもの。数カ月間、気分よく過ごしていただきたいので、ヘアサロンでは遠慮なく思ったことを相談しましょう。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ビューティー 新着一覧


オルチャン風の美肌になりたい♡ 韓国美容の秘訣&ケア方法
 オルチャン(韓国)メイクのトレンドが続く中、2020年はNiziUやBTSなど韓国アイドルがブームになりました。日本の...
美容効果バツグン♡ スーパーフード5つ&おすすめの食べ方
 海外セレブが繰り返しSNSに投稿して話題となった、「スーパーフード」。美容や健康に効果的だと注目されましたが、聞き慣れ...
プロが伝授! マスク生活がアナタを老けさせる…防止テク3選
 マスク生活が当たり前となった今、さまざまな問題が起きています。それはほかならぬ「老け見え」。今回は、日本化粧品検定1級...
冬なのにメイク崩れが起こるのはなぜ?予防&お直し方法8選
 “メイク崩れ”と言えば、夏のイメージですが、実は冬のメイク崩れもなかなか手強いです。でも、「あまり汗をかかないのにどう...
美の基本♡自宅で簡単にできる体幹ダイエットのやり方&効果
 運動する機会が少なくなってしまうと、少しずつ気になり始めるのが「お腹周りのぜい肉」。ダイエットをしよう!と奮起しても、...
手荒れがつらい…症状別対策&ハンドクリームの正しい使い方
 寒くなってくると、手荒れに悩む人が増えてきます。中には、手荒れの悪化により、痛みやかゆみを伴う状態に陥っている人もいる...
ベース顔のエラを隠すには?おすすめメイクやヘアをご紹介!
 写真を撮った時や鏡を見た時、顔のエラが気になることってありますよね。エラが張っていることで顔が大きく見えることもあるた...
ナチュラルな平行眉にしたい♡ 失敗しない描き方のポイント
 かつて極限まで細くなっていった眉毛ですが、今やふんわりナチュラルな太い平行眉がトレンドになっています。でも、毛が少ない...
確実に痩せる方法は1つだけ! プランの立て方&5つのルール
 年齢を重ねるにつれて、少しずつ太ってきた……とお悩みの人は多いでしょう。ダイエットに挑戦する人もいると思いますが、だん...
雑誌の付録に美容家電が登場! 加湿器&美顔器でツヤ肌に♡
 ついに、雑誌の付録に美容家電が登場! お高めの美容家電を購入しても、使い方や手入れが複雑だと、結局使わなくなってしまう...
髪を早く伸ばす方法6選! 正しいアプローチでロング美髪に♡
 ショートカットにしたのはいいものの、「あんまり似合ってない……」「スタイリングが難しい!」と、後悔することってあります...
男性ウケ最悪…ケバいメイクの判断基準&ケバくならない方法
 いろんなメイク方法を試すうちに、自分流のメイクができあがったという人は多いでしょう。でも、そのメイク、周囲から「ケバい...
2021春を先取り♡ 雑誌の付録で優秀アイテムをお得に発見♪
「気になっているけれど、購入まで至らない」というアイテムってありますよね。そんな時は、気軽に試せる雑誌の付録を利用しては...
“ながら運動”でシェイプアップ!簡単&効果的な筋トレ8選
 おうち時間や在宅ワークが増えたこの頃。「体重が増えたなぁ」と感じている人も多いのではないでしょうか? 実は、特別に時間...
マスクでの肌トラブルが辛い…4つの原因&対策方法を紹介!
 感染症対策で、日常的にマスクをするようになった今、マスクによる肌トラブルに悩む人が急増しています。「マスクで隠れている...
美人じゃなくてもモテる! 魅力的な女性に見える簡単な方法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。美人なのにイマイチ男性からモテない女性がいます。写真で見ると綺麗な人なのに、...