「前髪切りたい」衝動の理由…伸ばしたい人必見“対処法”4選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-09-23 06:00
投稿日:2022-09-23 06:00
 前髪をある日突然、切りたくなる人って案外多いと思います。伸ばしかけていたとしても、計画的ではなく「衝動的」に切ってしまうんですよね……。あまりに毎回切ってしまうので「もしかして病気?」と不安になる人もいるようです。今回は、なぜ前髪を切りたくなるか4つの理由と、伸ばしたい人向けの対処法をご紹介します。

衝動的に前髪を切りたくなる4つの理由

 さっそく、なぜ人は衝動的に前髪を切りたくなるのか、特に多い4つの理由をチェックしてみましょう。

1. 伸びかけの髪の毛がストレスだから

 一つ目の理由は、ストレスです。髪を伸ばそうとする時に必ず通るのが「中途半端」な状態です。前髪が目にかかっていつも視界が悪く、相当なストレスが溜まりますよね。結局、伸びるまでストレスに我慢できず、限界がきたタイミングで髪を切ってしまうのです。

 また、前髪とは別に、実生活で大きなストレスを抱えている場合、前髪を切ってストレスを発散しようと考える人もいるでしょう。

2. 気分を切り替えたいから

 気分を切り替えたい時に、前髪を切る人もいます。ドラマでもよく、失恋した女性が髪をバッサリ切りますよね。実際に、ヘアスタイルを変えると気分がガラッと変わります。

 新しい自分になれたような気がして、新鮮な気持ちになるのです。特に、新しいことをはじめようとしていたり、「変わりたい」と思っていたりする場合は、衝動的に前髪を切って気持ちを引き締めようとしているのかもしれませんね。

3. 試したい髪型が見つかったから

 可愛いと思える髪型を見つけた場合も、前髪を切りたいと思うきっかけとなるでしょう。上手に切れればいいのですが、失敗して後悔する場合もあります。

 また、一時的に可愛い髪型だと思っただけかもしれません。もしもまた気が変わってしまった時には、激しく後悔する可能性があります。

4. 今の髪型に飽きたから

 ずっと同じ髪型にしていると、飽きてしまいますよね。でも、髪を切りに行くには、「美容院を予約をして、時間を作って、足を運んで、お金を払って」と、たくさんの行動が必要です。

 髪を切りに行くのが面倒だと思う人は、失敗しても少ししたら生えてくる低リスクの前髪をカットして、飽きてしまった気持ちを満たそうとするのかもしれません。

理由がわかったら…前髪を切りたくなる時の4つの対処法

 続いては、切りたくなる気持ちを我慢するための対処法を見ていきましょう。

1. なりたい髪型の写真を見える場所に貼っておく

 当初、目指していたなりたい髪型の写真を、いつも目に着く場所に置いておきましょう。いつも家の洗面所で前髪を切ってしまう人は、鏡に貼っておいてもいいですね。

2. 家族や友人に「切りそうになったら止めて」とお願いしておく

 同居人がいる場合には、「私が髪を切りそうになっていたら、止めて」とお願いしておくのも一つの手です。「本当は伸ばしたいけど、衝動的に切ってしまう癖がある」と伝えておけば、しつこく止めてくれるはずです。

3. 前髪を切った時のデメリットをまとめておく

 前髪を切った後のデメリットを認識しておく方法も、衝動を抑えるのに有効です。前髪が短くなると寝癖で跳ねやすくなるデメリットがありますね。また、切りすぎた場合、伸びる前の間、恥ずかしい思いをすることになります。

4. アレンジやヘアアクセサリーでストレスを軽減する

 前髪の長さがストレスになって「髪を切りたい」と感じているなら、物理的に前髪が煩わしい状態にならないよう工夫してみましょう。編み込みヘアにする、ピンで留める、カチューシャで前髪を上げる、帽子でまとめるなどの方法がありますね。

前髪を切りたくなる理由を知って衝動を抑えよう!

 気分を切り替えたくて前髪を切りたくなったなら、そのまま切っても問題ないでしょう。でも、ストレスや気分で切りたくなってしまった場合は、後悔する可能性があります。ぜひご紹介した対処法で、上手に衝動を抑えてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


デスクワークの運動不足を解消! 簡単なストレッチ&筋トレ
 コロナ禍の昨今、 PC作業や資料作成などで連日長時間デスクワークをしている方も多いですよね。座っている時間が長時間続く...
儚げメイクで守りたくなる♡ 色素薄い系モテ女子になる方法
 最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性...
リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風...
時短で華やか♡ 毛先の“ワンカール巻き”を徹底レクチャー!
「朝から、きちんと髪の毛を巻く時間がない!」……そんな時でも、何もしないで出掛けるわけにいかないのが、私たち女性の本音で...
“白髪染め”と“カラー”の違いは?自宅で染める4つのコツ
 少しずつ顔周りの白髪が気になり始めると、「白髪染め」と「ヘアカラー」どちらが良いのか悩んでしまいますよね? 実際、白髪...
三日坊主脱出! ウォーキングを続ける4つのコツ&メリット♡
 ウォーキングは、どこでも簡単にできる有酸素運動として人気のトレーニングのひとつ。継続して行うことで、美容面に嬉しい効果...
VIO脱毛で人気の形はどれ? アンダーヘアの形おすすめ3選♡
 最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目し...
“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
グラマーな女性ってやっぱりモテる? 体型の特徴&魅力とは
 よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...
クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...
内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
肌の凸凹をなんとかしたい…原因&メイクでカバーする方法!
 大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
着痩せコーデのコツ&太ってる人が5キロ痩せて見える服3選
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
安いけど…セルフ縮毛矯正の効果はある?頻度・値段・やり方
 やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
2021年最新!雑誌の付録でおこもりケア♡ 自分磨きで美肌get
 冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...