【マクドナルド】新・月見バーガー実食レポ 2022.9.17(土)

コクハク編集部
更新日:2022-09-17 06:00
投稿日:2022-09-17 06:00

期間限定で9/7から絶賛発売中!

(C)コクハク
(C)コクハク

 今年も月見バーガーの季節がやってきました! すっかり秋の風物詩ですね。

 例年は、月見バーガーとチーズ月見バーガーの2種類ですが、今年は新しいハンバーガーが増えました! さっそく実食レポートをしていきたいと思います。

定番の月見バーガー

「月見バーガー」単品360円(税込=以下同)/(C)コクハク
「月見バーガー」単品360円(税込=以下同)/ (C)コクハク

 1年ぶりの再開を喜びつつ、まずは定番の月見バーガーから食べていきましょう。

 “月に見立てたぷるぷる卵”が入っているので、月見バーガーと呼ばれていますが、この卵とスモークベーコン、相性良すぎませんか? マジで無限に食べられます。

 そして相変わらずオレンジ色のトマトクリームソースがめちゃくちゃおいしいです。このソースが好きすぎて、家にストックしたいぐらいです(笑)。

激ウマ! 新バーガー「こく旨 すき焼き月見」

「こく旨 すき焼き月見」単品440円(C)コクハク
「こく旨 すき焼き月見」単品440円 (C)コクハク

 通常の月見バーガーは、ごまがまぶしてあるバンズですが、すき焼き月見のバンズは黄色いです。しっとり&もっちりとしていて、ほんのり甘いです。

 サンドされているすき焼きは、本物のすき焼きに近い味付け。バンズをめくってよく見てみると、煮込まれたアメ色の玉ねぎが入っています。かなり本格的ですね!

 卵、ビーフ、スモークベーコン、すき焼き、トマトクリームソース……とたくさんの具材が入っているにも関わらず、まろやかなチーズが絡み合うことで、味にまとまりが出ていました。お見事です! というか、おいしすぎて感動。食べながら「もう一回食べたい」と思ってしまいました(笑)。

 月見バーガーに甘じょっぱさがプラスされ、似ているようで違った味わいを感じられます。交互に食べて、お互いの素晴らしさを感じ合うのがいいと思います!

あんことおもちの月見パイが再登場!

「月見パイ」150円(C)コクハク
「月見パイ」150円 (C)コクハク

 昨年大好評だった「月見パイ」は、一年ぶりの再登場です。

 つぶあんと、とろけるお餅。パイと和菓子ってこんなに合うんですね! 和洋のハーモニーが最高です。

 サクサクのパイは少しだけ塩味がするので、あんこの甘さを引き立ててくれます。150円なのに、かなりの満足感がありました♡

おわりに

 食事時のマックは、すぐに満席になってしまいますよね。月見バーガーの影響なのか、さらに賑わっていました。

 注文の際はレジが混み合うので、事前にスマホからのモバイルオーダーがおすすめです。筆者は、店舗に到着する15分程前にオーダーしたところテイクアウトがスムーズでした。

 お好みの“月見ファミリー”を選んで、食欲の秋を楽しみましょう!

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「タコとキュウリのゴマ油和え」切って混ぜれば、はい完成!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【業務スーパー】激ウマ冷凍食品おすすめ3選 2022.9.27(火)
 近ごろ話題の業務スーパー。最大の魅力は、安くて大容量なところですよね。今回は、おかずに“ちょい足し”したい冷凍食品を厳...
「マグロとアボカドの梅わさび」5分で完成! 時短なのに美味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【セリア】TKG“格上げ”アイテムお試しルポ 2022.9.24(土)
 たまごかけご飯ってなんであんなにおいしいんでしょうか。ほかほかご飯にたまごをポン。たったそれだけで、人を幸せな気持ちに...
「エビのひと口豆腐ピザ」ピザ生地代わりに豆腐を使ったら?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、溶...
超絶ツボ! カルディで買える女子会やホムパでかぶらない1本
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-09-22 15:32 フード
「冷やし茹で鶏のオクラソースがけ」おいしくてヘルシー♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、冷...
「トウモロコシの棒寿司」巻くだけ簡単!大人も子供も大好き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、1...
超人気パン屋「アマムダコタン」2時間の行列は本当か?
 昨年10月、福岡市内で人気のパン屋「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」が表参道に出店すると告知されてから、そ...
「アサリと枝豆の酒蒸し」うま味ダシが染みた枝豆にほっこり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、意...
「おつまみミートボール」あえて不揃いな形に丸める理由は?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、武...
カルディに急げ!?ノリにノッている激旨&コスパ最強赤ワイン
 みなさん、はじめまして! フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。今回初投稿なので、すこぶるワクワクしております!  ...
市野瀬瞳 2022-09-07 06:00 フード
銀座ライオンで「大人様プレート」をガチ食い2022.9.6(火)
 お子様ランチーー。ハンバーグにエビフライといった人気のおかずが勢ぞろいした魅惑の一皿ですよね。筆者も子どもの頃、大好き...
「オニスラチーズ奴 カレー醤油がけ」豆腐やっぱり偉大なり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、遊...
1杯330円〆ラー、ポチっ!富山ご当地自販機 2022.9.3(土)
 1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
「キャベツのジョン」白ワインと相性良しの韓国風お好み焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...