ベーコンがドンっ!“珍ドーナツ”のお味は?2022.10.1(土)

コクハク編集部
更新日:2022-10-01 06:00
投稿日:2022-10-01 06:00

戦利品たちよ…個包装だから崩れる心配なし!

 改めて、こちらが戦利品です。ドーナツは個包装で型崩れすることなく、持ち帰りが可能。体裁もよく、ちょっとした差し入れやお土産にも喜ばれそうです。

 で、メープルドーナツ。ググってみると、メープルベーコンドーナツはカナダではメジャーなフレーバー。ちなみにカナダは世界一ドーナツを消費する国(国民一人あたりの消費量がNO.1)というデータもあるようで……。

 たしかにメープルシロップはカナダの名産だし、現地ではメープルベーコンドーナツやベーコンドーナツは老若男女から親しまれているそう。アメリカでも王道の組み合わせなんですって。日本でいうところの、しょうゆせんべい??

ベーコン1枚がどどーん!

 それにしたって、ベーコン1枚がどどーんのビジュアルは、なかなか珍しい。

 どうやって食べるのかしら? さすがにカリッカリのベーコンを食いちぎるのは難しそうだし。お店でスマートな食べ方を聞けばよかったな……といっても後の祭り。ひとまず、包丁でカットして、いただきます。

ドーナツを一緒にパクっ

 わ、あまじょっぱい。というか、あまあまじょっぱい。たっぷりとかかったグレイズにベーコンの塩気が相まって、不思議な味わい。中毒性を帯びていて、止まらない味わい。

 ベーコン自体も塩気にほんのり甘さがついています。照り具合から、ハチミツかも。ドーナツはパンテイストに近く脂っこさは感じません。パンチがあって、きゅっと詰まった生地だから食べごたえ十分。フレーバー負けする心配もないってやつですね。

あんバターは?

 最近巷を席巻しているというブリオッシュ生地のドーナツに、粒あんと分厚いバターがたっぷりと。え? カロリーですか? この時ばかりは気にしてはいけません。

 GOMA BREADはここ最近の新商品だとか。ナイフを入れると香ばしい黒ゴマの香りが漂います。ちょっと厚めに切って、クリームチーズを合わせていただきます。毎日食べても飽きない食パン!

浅草橋~蔵前~浅草のお散歩途中に

 2019年7月のオープン以来、1階のカフェスペースは時折リニューアルし、現在の体型になったようでこれからもおいしく進化しそうな予感。イートインの名物は、揚げたてのお食事系ドーナツ。お散歩の途中に小腹が空いたら立ち寄って、ゆったりと休憩。でもって、テイクアウトでお土産もゲットできる頼もしい一軒です。

 チガヤのプレーンドーナツ@日本橋や、アマムダコタンの生ドーナツ@表参道同様、再訪決定!

(編集O)

 address:東京都台東区柳橋2-20-13

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ボンレスハムのムース」生クリームとハムの風味が癖になる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「スモークサーモンとイカのタルタル」魚介と野菜の二重奏!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「冷製豚しゃぶソースクレオザ」これからの季節にうってつけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「タラバガニのブラマンジェ」絶品ムースで広がるカニの風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
ペヤング獄激辛第4弾! 担々麺はどうなのよ? 2021.5.25(火)
 まるか食品さんのペヤング獄激辛シリーズ第4弾。今度は担々麺です。新商品発表のペース早くないですか? 脳科学によると、ス...
「台湾カステラ」大本命キター! 2021.5.24(月)
 次から次へと出てくる流行りものスイーツ。週末の情報番組ではフルーツサンドからの「フルーツ大福」が注目されているなどと取...
ホットプレートでペッパーライスを作ってみた 2021.5.22(土)
 TikTokでバズり中の「ペッパーランチ作ってみた」。「#ペッパーランチ」の総再生回数は1.5億回以上と驚異的な数字を...
「マグロの血合いの醤油漬け」手間いらずで絶品のおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
期間限定!里山の宝石「山椒」を食す 2021.5.20(木)
 ノビル、タケノコと続き、地元の旬の食材第3弾は「山椒」。いつもの無人販売所に並んでいたので早速、購入しました。
「シイタケのゴルゴンゾーラ焼き」突き抜けた個性のタッグ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「べったらタルタル」漬物で広がるタルタルソースの可能性
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「ほうれん草のめんたいクリーム和え」めんつゆで和の風味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「牛たたきと赤ピーマンの甘酒和え」意外なコラボは相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
ふきのとうの香りが食欲をそそる!「蒸し鶏の蕗の薹ソース」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代々木上原の「手打ち蕎麦と和食 楽」の長...
純喫茶かさごで出合った「壺漬けピザ」 2021.5.14(金)
 ハイボールの名店としておなじみといえば、東京・銀座7丁目にある「ロックフィッシュ」です。緊急事態宣言の発令に伴い、東京...
「栃尾油揚げの納豆・キムチ挟み焼」空腹も満たせるおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代々木上原の「手打ち蕎麦と和食 楽」の長...