「キュウリとトマトのマリネ」万能ドレッシングはゴーグル着用で仕込む!?

コクハク編集部
更新日:2023-08-24 06:00
投稿日:2023-08-24 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の「食堂 ユの木」の土屋為芳さんに、バンのドレッシングでいただく「キュウリとトマトのマリネ」のレシピを教えていただきました。

絶品! すりおろし玉ネギのドレッシングで旬の野菜を

 今回教えていただいた5品は、実用的で作り置きできるものばかり。お酒を楽しみながらの晩酌です。

 出来上がったばかりのアツアツではなく、冷めてもおいしい。あるいは週末や時間のある時に仕込んでおけばパパッと盛り付けるだけで食べられますよ。そんなメニューがうれしい、この玉ネギを使ったドレッシングは最たるもの。  

「最大の利点は傷みづらいこと。煮沸消毒などした清潔な入れ物で保管してもらえたら、1カ月はおいしくいただけると思います」

 撮影時は夏の盛りだったので、トマトとキュウリを合わせましたが、「旬のお好みの野菜を合わせてください。レタスなどの葉物はもちろん、これからの季節ならスライスしたカブにも合うかと。醤油の代わりにお豆腐にかけてもぜひ」。

 万能で作り置きしておくと頼もしいけれど、ひとつ“難点”が……。 

「玉ネギをすりおろす時、そこそこ涙が出るかも(苦笑)」 

 ゴーグルを用意する?

【材料】

・キュウリ  1本
・トマト  1個
・バジルの葉  適量
・炒りごま(白) 適量

ドレッシング
 ・玉ネギ(すりおろし) 250グラム(※すりおろした際に出る水分も含む)
 ・サラダ油 180グラム
 ・米酢 180グラム
 ・塩 25グラム
 ・薄口醤油 18グラム

【レシピ】

(1)ボウルにドレッシング用の材料をすべて入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせてから清潔なタッパーやペットボトルなどに入れて冷蔵庫で冷やしておく。

(2)トマトは一口大、キュウリは縦2.5センチ幅に切り、包丁の腹でたたいて割る。

(3)器に2を盛りつけ、冷やした①のドレッシングをよく混ぜてからかける。その上にちぎったバジル、炒りごまをのせて出来上がり。

本日のダンツマ達人…土屋為芳さん

▽土屋為芳(つちや・ゆきよし)
 1974年生まれ、静岡・伊豆出身。地元の旅館でのバイトを皮切りに、東京の銀座や赤坂見附、大阪、箱根などでの修業を経て、40歳で独立。食べ歩きの趣味は「料理人にとっていいことしかない」。店の立ち位置を“第三者目線”で進化させ、外観、料理、雰囲気すべてが一体となった“土屋ワールド”をつくり出す。リピーターが多いのもうなずける。

▽食堂 ユの木
 市場により近い場所を求め、江戸川区西葛西から現在の月島の路地裏に移転してきたのは2018年3月のこと。お通しの代わりに「おばんざい三種」もしくは「季節の小鉢三種」を選ぶシステム。

 かわいらしい手書きのお品書きには、懐石を中心とした店で腕を磨いた主人による肩肘の張らない和食ベースの逸品が並ぶ。料理の多くは3ケタの価格設定。白木のカウンターで喉を潤しながら“三種”をつまみ、あれこれとメニューを吟味する時間は何物にも代えがたい。

東京都中央区月島3-14-2

(日刊ゲンダイ2020年10月7日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


蒲田で発見! 魅惑のソーセージ自動販売機 2021.12.15(木)
 コロナ禍で、自動販売機が一大ブームになりました。  非接触で商品を売買できるという利点を生かし、冷凍ラーメンやら...
煮込まない「もつ煮込み」 沸騰したら火を止め余熱で火入れ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「生ホルモンとピーマン辛味噌炒め」ピーマンの切り方に秘訣
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
アップルパイLOVE♡聖地の青森弘前で堪能 2021.12.14(火)
 好きなパンランキング6位(日本能率協会総合研究所調べ、2020年)に入るぐらい支持率の高い「アップルパイ」。実はりんご...
マヨ甘酢でさっぱり「マカロニサラダ」ゆかりと大葉を混ぜて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「白菜コッチョリサラダ」うま味と風味広がるピリ辛生キムチ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「苺のパンケーキ」3選。2021.12.11(土)
 待ちに待った苺の季節。今回は、苺がトッピングされたオススメのパンケーキをご紹介したいと思います! カフェでほっとひとい...
ほっこり温かい「山形内陸風の芋煮」牛肉の甘味が口に広がる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
ねっとり軟らか「押し麩の醤油麹焼き」クセになり過ぎる食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
まだ買える⁉無印のカカオトリュフに夢中 2021.12.7(火)
 冬季限定で絶賛販売中の無印良品「カカオトリュフ」(全5種)、これ、本当にすごい。11月に入ってすぐ、お店でなんとなく目...
「マッシュルーム、トマト、チーズのホイル包み」肉厚が最高
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
プリプリでしょっぱ美味!「玉こんにゃく」熱々でも冷めても
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
京都の「餅菓子」4選。2021.12.4(土)
 12月の京都は風情があって魅力的。冬にかけて旅行を計画している方も少なくないと思います。京都にはおいしい食べ物がたくさ...
相性は立証済み「カレースパイス風味の鳥ハム秋りんご添え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
焼いた餅にサンド「からすみ餅」甘味と塩辛さのハーモニー
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
プロの味に近づける「小松菜と油揚げ、えのき茸のおひたし」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...