1000円あったら投資したい! 美容家ガチ推し“癒しの入浴剤”

並木まき ライター・エディター
更新日:2022-12-14 06:00
投稿日:2022-12-14 06:00

1000円あったら、迷わずに買ってみて!

「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?

 “女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、あまり予算をかけずに手っ取り早く“癒し”を得るなら、やっぱりハズせないのが「湯船での入浴」ではないでしょうか……♡

 自宅のお風呂でしっかりと疲れをとり、心までもほぐすことができれば極上の癒しを感じる人も多いですよね。

 そこで今回は時短美容家の並木まきが「たった1000円上限で極上の癒しを得る!」をテーマに、入浴剤をセレクト。

1. ぎゅっと詰まった1錠「エイトザタラソ ユー CBD &リトリート バブルスパ タブレット入浴料 ディープ(トライアル)」

 自宅で簡単に“重炭酸*2スパ”が楽しめる炭酸入浴料のトライアルサイズ(1錠入り)は、なんと税込で363円という超お手軽プライス。

 重炭酸(*2) 、エプソムソルト(*3) 、岩塩パウダー(*4) 、ヒアルロン酸(*5)と極上の癒しを狙える配合で、ミネラルが豊富に含まれるエプソムソルトや岩塩パウダーに加えて、肌を乾燥から防ぐヒアルロン酸までが1錠にぎゅっと詰め込まれています。

 塩素を緩和してお湯の肌あたりがなめらかになるようつくられているので、おうちに居ながらにして、まるでスパで入浴しているかのようなリッチな気分が味わえます♡ 疲れを感じる夜にじっくりと入浴しながら、心と体を癒すのにぴったりの製品なのです。

 私が実際に使用したところ、なめらかなお湯のコンディションが心地よくて快適。さらに、入浴後の肌もしっとり&すべすべ系でスパ系の使用感でした。

 普段は湯船にお湯を張る習慣がない人でも手に取りやすい「1錠ずつ買える」という手軽さも優秀。「今日だけは、リッチにじっくり入浴したい!」を叶えてくれる製品です。

*1カンナビジオール(保湿)
*2 炭酸水素Na(基剤) 
*3 硫酸Mg(保湿) 
*4 塩化Na(保湿) 
*5 ヒアルロン酸Na(保湿)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


春先取り♡ 完売前にゲットしたい旬の最新プチプラコスメ3選
 春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...
“米ぬか”の美容法をご紹介! 知ってて良かったお米の秘密♡
 おばあちゃんから、「お米のとぎ汁はお肌にいいんだよ」という話を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそ...
“朝洗顔”って本当に必要? めんどくさい時の時短ケア3選
 あなたは、「朝洗顔」をしていますか?「洗顔料を利用したほうがいい」「ぬるま湯で流すだけで十分」「そもそもしなくてもいい...
10歳若見え♡ 白髪の上手な隠し方&便利アイテムをご紹介
 加齢と共に増えていく白髪は、多くの女性の悩みです。白髪の量や生えてくる年齢は個人差がありますが、やはり白髪が多い人は実...
乾燥小ジワ対策! 原因・メイク方法&スキンケアのやり方♡
 空気が乾燥する季節に注意したいのが、“乾燥小ジワ”です。ニコッと笑ったり、驚いたり、表情を変えるだけで目元や口元に細か...
ストッキングが伝線…ガサガサかかとの原因&5つの解消方法
 冬になると、ガサガサかかとに悩む人が増えてきます。素足になることが多い夏の時期にはかかとケアをしている人が多いと思いま...
アラフォー女性の“シンプルメイク”が非モテを招く3つの理由
 30代後半から40代にかけては、これまでと同じメイクだと「なんだか老けたかも?」と周囲に感じさせる女性が増える年代です...
コンシーラーを上手に使い分けよう♪ 5種類の特徴&選び方
 メイクの仕上がりは、テクニックはもちろん、どんなアイテムを選ぶかがとても重要です。どんなに効果の高いコンシーラーを使っ...
隠さないで! そばかすを活かした“外国人風メイク”のやり方♡
 そばかすは幼い頃からできることが多いので、コンプレックスに感じている女性も多いですよね。でも、実は近年「そばかす女子が...
リップクリームで乾燥知らずのうるツヤ唇に♡選び方&使い方
 唇を乾燥から守ってくれるリップクリーム。「一年中手放せない」という人も多い、必須アイテムのひとつですよね。定番のメンソ...
ファンデーションがマスクにつかなくなる♡ 8つのメイク術!
 コロナ禍が始まってから、私たちの生活に欠かせなくなった「マスク」。そんなマスクは、気になる肌悩みをカバーしてくれるとい...
驚愕!ずぼらな“口腔ケア”がアナタの人生を残酷に変える…!
 口腔ケアを怠ってしまうと、認知症をはじめ、さまざまな病気が起こると問題視されるようになった昨今。しかし、その受け止め方...
お風呂上がりスキンケアの順番♪ ボディケアはいつがいい?
 お風呂上がりに行うケアって、やることが多いですよね。顔につける化粧水や美容液のほかにも、髪につけるトリートメントオイル...
パサパサ髪がつらい…ドライヘアになる原因&5つの改善方法
 髪の毛が乾燥して“ドライヘア”になってしまうと、見た目もパサパサになりますし、ヘアセットもなかなかうまく決まらないもの...
シミの大きさ&濃さ別の隠し方!上手にカバーする4つのコツ
 ニキビや肌荒れとは違い、シミはずっと付き合っていかないといけない悩みですよね……。でも、隠そうとしても余計目立ってしま...
リモートワークでの運動不足がもたらす体の不調&解消法4選
 最近はコロナウィルスの影響でリモートワークが増え、自宅で仕事をする人がとても多くなりましたね。でも、そういった生活が続...