更新日:2023-02-13 06:00
投稿日:2023-02-13 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れるレシピ。自炊のハードルを“地の果て”まで下げちゃいましょう!
寒いし出かけるの面倒だし。家にあるもんでなんか作ろ!
寒さが、エグすぎやしませんか……。
あまりの寒さに暖房をフル稼働させていたら、電気代に腰を抜かしたおよねです。
なんとか来月の請求額を下げるべく、日中の部屋では「ダウン×着る毛布」戦法で寒さをしのいでおります。
ただ、それでも寒いもんは寒い。
身体の中から温まりたい。暖を取りたい。
あまりの寒さでスーパーへ行く回数も減り、買う食材といえば日持ちするものがめっきり増えたここ最近。
今回の「女ひとり飯」は、大量に買い込んだ食材のひとつ、「さんまの蒲焼き缶」を使って、アツアツ雑炊にしようと思います。
キムチで発汗作用も促しましょう。
もちろん、包丁とまな板いらず。5~6分もあれば出来上がります。
寒すぎる日はさんま蒲焼き缶とキムチで!アツアツさんま雑炊
【材料】(女ひとり分)
・ご飯(冷凍の場合は解凍しておく)…150g
・さんま蒲焼き缶…1缶
・卵(溶いておく)…1個
・白菜キムチ…50g
【A】
・顆粒鶏ガラスープ…小さじ1
・水…300ml
・みそ…小さじ1
【作り方】
1. 小鍋にご飯、Aを入れて火にかけ、沸騰させる。
3. 溶き卵を回し入れ、卵が半熟になるまで火を通し、火を止める。
簡単「さんま雑炊」で身も心も温めて
甘辛く味付けされたさんまとキムチの酸味がご飯に染み込んで、じんわり優しい味わいの雑炊が出来上がり。
何よりあったかい……。
どうしようもなく凍える日に、身も心も温まる一品です。これを食べながら、一緒に春を待ちましょう。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
大田区蒲田にお店を構える「鳥久本店」。テレビのバラエティー番組などで、度々話題に上るお弁当屋さんで、芸能界で人気のある...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
コロナ禍で、自動販売機が一大ブームになりました。
非接触で商品を売買できるという利点を生かし、冷凍ラーメンやら...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
好きなパンランキング6位(日本能率協会総合研究所調べ、2020年)に入るぐらい支持率の高い「アップルパイ」。実はりんご...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
待ちに待った苺の季節。今回は、苺がトッピングされたオススメのパンケーキをご紹介したいと思います! カフェでほっとひとい...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
冬季限定で絶賛販売中の無印良品「カカオトリュフ」(全5種)、これ、本当にすごい。11月に入ってすぐ、お店でなんとなく目...
















